2017年 2024年(97) 2023年(196) 2022年(157) 2021年(168) 2020年(169) 2019年(126) 2018年(166) 2017年(161) 2016年(153) 2015年(153) 2014年(125) 2013年(119) 2012年(160) 2011年(165) 2010年(160) 2009年(102) 【夢米棚田プロジェクト】棚田活動報告会を開催しました 地域連携 2017年12月28日 12月15日(金)に、夢米棚田プロジェクトの活動報告会を開催しました。本プロジェクトは、平成22年1月にスタートし、今年で8年目となります。報告会には、大分県農林水産部や大分農業文化公園職員の方々を... 【教務課】冬期休業に伴う、証明書発行業務の休業について 学生生活 2017年12月25日 学内の冬期休業に伴い、下記の期間、証明書の電話受付及び発行業務を休業いたします。 休業期間 2017年12月29日(金)~2018年1月3日(水)証明書が必要な方は、時間に余裕を持ってお申し込みくださ... 【臨床心理相談室】冬期休業に伴う休室について 教育研究 2017年12月22日 学内の冬休みに伴い、臨床心理相談室も下記の期間休室します。 ◯休室期間について 2017年12月29日(金)〜2018年1月3日(水) 電話受付・相談活動を全てお休みします。 ※2018年1月4日(... 石垣祭でオリジナル発酵グルメを販売しました 発酵食品学科 2017年12月16日 発酵食品学科では、毎年2年生が「石垣祭(学園祭)」で発酵グルメの模擬店を出店しています。 同学科では、1年次に「発酵食品製造実習」行っており、自分達の製造した発酵食品(アンチョビやヨーグルトなど)を... 【日本学生支援機構奨学生の皆さんへ】 奨学金継続手続き説明会の実施について 学生生活 2017年12月13日 下記、日程で「奨学金継続手続き説明会」を実施いたします。(大学・短大・専攻科のみ)現在奨学金の貸与を受けている学生は、全員必ず出席をしてください。(3月卒業の学生は除く) 【日時】 ① 12月18日... 「第1回大麦レシピコンテスト」を開催しました 大学院・大学 2017年12月13日 12月10日(日)、食物栄養科学部にて、玖珠町大麦プロジェクト主催の「大麦レシピコンテスト」が開催されました。このコンテストは、平成27年度文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生事業(COC+... skypeを使った国際交流を講義で行いました 大学院・大学 2017年12月12日 11月29日(水)、教養英語の授業で、ロシアのカリーニングラードにあるRussian Presidential Academy of National Economy and Public Admi... 【食物栄養学科】今年も「健康支援教室」がはじまりました 食物栄養学科 2017年12月12日 食物栄養学科では、「市町村で行う中高年者を中心とした健康支援教室の立ち上げと継続に関する事業(別大GP学生支援)」を、今年度も9月から実施しています。 学内や高齢化率の高い地区(豊後高田市田染地区、... 【食物栄養学科】入学前スクーリングを行いました。 食物栄養学科 2017年12月12日 食物栄養学科が、12月9日(土)に入学前スクーリングの第1回目を行いました。 入学前スクーリングは、高校までの基礎学力の向上と入学後の授業へのスムーズな移行を目的として行われています。この日は、既に... 長野別府市長と本学学生が意見交換を行いました 国際経営学科 2017年12月 4日 11月18日(土)、別府市青年会議所主催の「ふるさと未来創造カンファレンス」が「魅力あるまち・未来の別府」をテーマとして開催されました。 第一部では、長野恭紘別府市長が「湯~園地で見る別府の課題・未... 旭日小学校で国際交流と合同美術授業を行いました 大学院・大学 2017年12月 4日 11月30日(木)、国東市立旭日小学校の全校児童36名と本学日本語教育研究センター留学生37名と国際交流ボランティア留学生2名、国際言語・文化学科の芸術系学生4名が、小学校で国際交流と合同美術授業を... 【高大連携】津久見高校PTAの皆さまが大学体験をしました 入試情報 2017年11月30日 11月28日(火)に、本学が取り組む高大連携事業の一環として、津久見高校PTAの皆さま約20名が本学を訪れ、大学体験を行いました。 当日は、まず進学講話で入試担当学長補佐の友永植教授が「大学・短大・... 【剣道部】第67回九州地区大学体育大会で上位入賞 学生生活 2017年11月29日 11月26日(日)に、九州国際大学(北九州市)で開催された「第67回九州地区大学体育大会」の剣道競技において、男子剣道部が2位、女子剣道部(大学チーム)が3位に入賞しました。 本大会は、1~3年生に... 【戦略的研究基盤形成支援事業】研究進捗状況報告書を掲載しました 戦略的研究基盤形成事業 2017年11月27日 下記事業の進捗状況を掲載いたしました。(事業の詳細はこちら) 文部科学省 平成27年度「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」「発酵王国大分が育む地域農水産物を活用した新規加工・発酵醸造食品の高次開... 「醤油・味噌ゼミ」プロデュースで特別講義が実施されました 大学院・大学 2017年11月27日 11月22日(水)、発酵食品学科1,2年生を中心とする「醤油・味噌ゼミ」が主体となった特別講義が行われました。「醤油・味噌ゼミ」は、週に1度の活動を通して醤油・味噌についての基礎知識を身につけ、簡易... 竹田市でサフラン収穫実習を実施しました 大学院・大学 2017年11月22日 11月9日(木)、発酵食品学科1年生と竹田市のサフラン農家でサフラン収穫実習を行いました。当日は天候に恵まれ、サフランの咲き具合が気がかりでしたが、満開に咲いていました。 竹田市サフラン出荷組合会長... 大学院20周年講演会を開催しました 大学院・大学 2017年11月22日 11月18日(土)、本学3号館ホールにて、大学院文学研究科創設20周年を記念し、「歴史と文学のはざまで」というテーマで講演会とディスカッションを開催しました。講演会でははじめに、本学名誉教授の後藤宗... 本格焼酎「夢香米」製造におけるHACCP導入について、学会発表しました 大学院・大学 2017年11月22日 11月9日(木)タワーホール船堀(東京都)で開催された「第113回日本食品衛生学会学術講演会」に本学発酵食品学科4年生の堀田瑞稀さんが参加し、本格焼酎「夢香米」製造におけるHACCP導入についてポス... 第146回日商簿記検定の合格証書授与式を行いました 大学院・大学 2017年11月20日 2017年6月11日(日)に実施された第146回日商簿記検定の合格証書授与式を7月20日(木)、メディアホールで実施しました。国際経営学科では、日商簿記検定の取得を推進しています。今回の合格者は以下... 文化財セミナー「災害史研究の最新動向―気候変動と火山噴火―」を開催しました ブランディング事業 2017年11月20日 平成29年11月12日(日)に、別府大学文化財セミナー「災害史研究の最新動向―気候変動と火山噴火―」を開催いたしました。本学文化財研究所では、市民公開型のセミナーを各地で毎年実施しています。今年は、... 過去の20件へ
【夢米棚田プロジェクト】棚田活動報告会を開催しました 地域連携 2017年12月28日 12月15日(金)に、夢米棚田プロジェクトの活動報告会を開催しました。本プロジェクトは、平成22年1月にスタートし、今年で8年目となります。報告会には、大分県農林水産部や大分農業文化公園職員の方々を...
【教務課】冬期休業に伴う、証明書発行業務の休業について 学生生活 2017年12月25日 学内の冬期休業に伴い、下記の期間、証明書の電話受付及び発行業務を休業いたします。 休業期間 2017年12月29日(金)~2018年1月3日(水)証明書が必要な方は、時間に余裕を持ってお申し込みくださ...
【臨床心理相談室】冬期休業に伴う休室について 教育研究 2017年12月22日 学内の冬休みに伴い、臨床心理相談室も下記の期間休室します。 ◯休室期間について 2017年12月29日(金)〜2018年1月3日(水) 電話受付・相談活動を全てお休みします。 ※2018年1月4日(...
石垣祭でオリジナル発酵グルメを販売しました 発酵食品学科 2017年12月16日 発酵食品学科では、毎年2年生が「石垣祭(学園祭)」で発酵グルメの模擬店を出店しています。 同学科では、1年次に「発酵食品製造実習」行っており、自分達の製造した発酵食品(アンチョビやヨーグルトなど)を...
【日本学生支援機構奨学生の皆さんへ】 奨学金継続手続き説明会の実施について 学生生活 2017年12月13日 下記、日程で「奨学金継続手続き説明会」を実施いたします。(大学・短大・専攻科のみ)現在奨学金の貸与を受けている学生は、全員必ず出席をしてください。(3月卒業の学生は除く) 【日時】 ① 12月18日...
「第1回大麦レシピコンテスト」を開催しました 大学院・大学 2017年12月13日 12月10日(日)、食物栄養科学部にて、玖珠町大麦プロジェクト主催の「大麦レシピコンテスト」が開催されました。このコンテストは、平成27年度文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生事業(COC+...
skypeを使った国際交流を講義で行いました 大学院・大学 2017年12月12日 11月29日(水)、教養英語の授業で、ロシアのカリーニングラードにあるRussian Presidential Academy of National Economy and Public Admi...
【食物栄養学科】今年も「健康支援教室」がはじまりました 食物栄養学科 2017年12月12日 食物栄養学科では、「市町村で行う中高年者を中心とした健康支援教室の立ち上げと継続に関する事業(別大GP学生支援)」を、今年度も9月から実施しています。 学内や高齢化率の高い地区(豊後高田市田染地区、...
【食物栄養学科】入学前スクーリングを行いました。 食物栄養学科 2017年12月12日 食物栄養学科が、12月9日(土)に入学前スクーリングの第1回目を行いました。 入学前スクーリングは、高校までの基礎学力の向上と入学後の授業へのスムーズな移行を目的として行われています。この日は、既に...
長野別府市長と本学学生が意見交換を行いました 国際経営学科 2017年12月 4日 11月18日(土)、別府市青年会議所主催の「ふるさと未来創造カンファレンス」が「魅力あるまち・未来の別府」をテーマとして開催されました。 第一部では、長野恭紘別府市長が「湯~園地で見る別府の課題・未...
旭日小学校で国際交流と合同美術授業を行いました 大学院・大学 2017年12月 4日 11月30日(木)、国東市立旭日小学校の全校児童36名と本学日本語教育研究センター留学生37名と国際交流ボランティア留学生2名、国際言語・文化学科の芸術系学生4名が、小学校で国際交流と合同美術授業を...
【高大連携】津久見高校PTAの皆さまが大学体験をしました 入試情報 2017年11月30日 11月28日(火)に、本学が取り組む高大連携事業の一環として、津久見高校PTAの皆さま約20名が本学を訪れ、大学体験を行いました。 当日は、まず進学講話で入試担当学長補佐の友永植教授が「大学・短大・...
【剣道部】第67回九州地区大学体育大会で上位入賞 学生生活 2017年11月29日 11月26日(日)に、九州国際大学(北九州市)で開催された「第67回九州地区大学体育大会」の剣道競技において、男子剣道部が2位、女子剣道部(大学チーム)が3位に入賞しました。 本大会は、1~3年生に...
【戦略的研究基盤形成支援事業】研究進捗状況報告書を掲載しました 戦略的研究基盤形成事業 2017年11月27日 下記事業の進捗状況を掲載いたしました。(事業の詳細はこちら) 文部科学省 平成27年度「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」「発酵王国大分が育む地域農水産物を活用した新規加工・発酵醸造食品の高次開...
「醤油・味噌ゼミ」プロデュースで特別講義が実施されました 大学院・大学 2017年11月27日 11月22日(水)、発酵食品学科1,2年生を中心とする「醤油・味噌ゼミ」が主体となった特別講義が行われました。「醤油・味噌ゼミ」は、週に1度の活動を通して醤油・味噌についての基礎知識を身につけ、簡易...
竹田市でサフラン収穫実習を実施しました 大学院・大学 2017年11月22日 11月9日(木)、発酵食品学科1年生と竹田市のサフラン農家でサフラン収穫実習を行いました。当日は天候に恵まれ、サフランの咲き具合が気がかりでしたが、満開に咲いていました。 竹田市サフラン出荷組合会長...
大学院20周年講演会を開催しました 大学院・大学 2017年11月22日 11月18日(土)、本学3号館ホールにて、大学院文学研究科創設20周年を記念し、「歴史と文学のはざまで」というテーマで講演会とディスカッションを開催しました。講演会でははじめに、本学名誉教授の後藤宗...
本格焼酎「夢香米」製造におけるHACCP導入について、学会発表しました 大学院・大学 2017年11月22日 11月9日(木)タワーホール船堀(東京都)で開催された「第113回日本食品衛生学会学術講演会」に本学発酵食品学科4年生の堀田瑞稀さんが参加し、本格焼酎「夢香米」製造におけるHACCP導入についてポス...
第146回日商簿記検定の合格証書授与式を行いました 大学院・大学 2017年11月20日 2017年6月11日(日)に実施された第146回日商簿記検定の合格証書授与式を7月20日(木)、メディアホールで実施しました。国際経営学科では、日商簿記検定の取得を推進しています。今回の合格者は以下...
文化財セミナー「災害史研究の最新動向―気候変動と火山噴火―」を開催しました ブランディング事業 2017年11月20日 平成29年11月12日(日)に、別府大学文化財セミナー「災害史研究の最新動向―気候変動と火山噴火―」を開催いたしました。本学文化財研究所では、市民公開型のセミナーを各地で毎年実施しています。今年は、...