領域概要
人間と人間の心を理解し、もつれた心の糸を解きほぐします
人の心の生物学的基礎知識や心理学理論など、心理学の基礎を学びます。それらを応用した様々なケースについての学習や研究を実践し、人の心を洞察する力、さまざまな人とコミュニケーション力がとれる力など、臨床心理やカウンセリングで実践的な対応ができる力を持つ人を育てます。
領域の特色
公認心理師、認定心理士育成のカリキュラム
心理演習、心理実習などを通して臨床的な力の習得を目指し、人間の心についての基本的な事柄を理解し、さまざまな人間関係の場で、自らを生かしつつ他者を心理的にサポートできるよう、公認心理師、認定心理士のカリキュラムが組まれています。
多領域から対人支援を深める
心理学はもちろんのこと、福祉や教育も学べるので、多領域から対人支援を深めることができます。
私の大学生活
まずは自分から心をひらく
高校時代に人間関係で悩むことがあり、人の心について知りたいと思いこの学科に進学しました。心理学やカウンセリングの授業を通して、心は目に見えないからこそ、相手と接するときは気をつけないといけないと思うようになりました。仲良くしたい人に対しては自分から心を開くことが大切だと学び、4年間人間関係学科で学んで来られてよかったと感じています。
悩みを受け止める
学生同士で役割を決めてカウンセリングをする授業がありました。クライエントとカウンセラーに分かれてカウンセリングをしていきます。困っていることを聞いて、内容に応じた解決策を提案していきます。不思議と悩みや不安は、人に話すだけでも少し和らいで行くのでカウンセラーの存在は本当に大きいなと思いました。
体験を通じて学ぶ
不登校の児童が行うプログラムを体験する機会がありました。指導者の方が休憩時間に「サイコロの出た目に応じて飛んだり回ったりするから、法則を当ててみて」というので見てみましたが、私にはその法則が分かりませんでした。「いま何が何だか分からなかったよね。授業についていけない人はこんな感覚なんだよ」と言われたときにハッとしました。理解ができず取り残される感覚はすごく不安でしたし、実際に体験して学ぶことができました。
大学での心理学
心理の分野に興味があり、オープンキャンパスが楽しくて進学を決めました。入学する前の心理学のイメージは、テレビに出ているメンタリストや、仕草から感情を読み取るといったものでした。実際に入ってみると、人間が当たり前にやっていることを一つずつ紐解く様に学んでいます。人生における心の変化を学ぶ"発達心理学"の分野が特に面白いですね。実際に自分が成長してきた中で感じたことを理論立てて学べます。
カウンセリングは奥が深い
授業では学生同士でカウンセリングを行います。カウンセラーは1人ひとりに合わせたカウンセリングを行っていく必要があります。クライエントに合った空気を作ったり、カウンセラー側が会話の主導権を持ちすぎない様に気をつけたりと最初はとても大変でしたが実際にやってみて勉強になりました。また他の学生がカウンセリングを行っているところを見られるので、自分にない良いところを吸収できるのもいいですね。
公認心理師を目指して
新しくできた国家資格で公認心理師という資格があります。大学院に進学して、公認心理師の資格取得に挑戦しようと思っています。卒業論文で不妊治療についての研究を行っており、将来は産婦人科でカウンセラーとして働いて、妊婦さんの心のケアをしたいと思っています。
講義ピックアップ
心理的アセスメントⅠ・Ⅱ
知能検査や性格検査などの心理テストについて 学びます。実際にテストを体験し、心理テスト についての理解を深め、自分自身についても理 解を深めることをねらいとしています。
心理学実験Ⅰ・Ⅱ
心理学研究の手法を用いて、人の心の動きを明らかにするための心理学実験を実際に行います。心理学において有名な錯覚の実験など、様々な実験を行い、心理学的な実験手法、研究手法等を体験的に学びます。
心理実習
公認心理師養成プログラムのメインイベントとなる講義です。医療・福祉・教育・司法・産業の5領域で実習を行い、それぞれの領域で公認心理師に求められることについて、体験的に学びます。
履修モデル
1年
科目区分 | 科 目 | |
---|---|---|
教養科目 | 基礎ゼミ | ◎導入演習 ◎基礎演習 |
学際科目 | ◎キャリア教育Ⅰ ◎手話 | |
コア1 | ◎哲学 ◎心理学Ⅰ ◎心理学Ⅱ ◎スポーツと健康 ◎生命倫理学 |
|
コア2 | ◎法学 ◎地域福祉論 ◎ボランティア活動論 | |
コア3 | ◎科学と社会 ◎生物学 | |
コア4 | ◎情報リテラシー ◎数理・データサイエンス入門 | |
コア5 | ◎英語1 ◎英語2 ◎英語3 ◎英語4 | |
専門科目 | 学科専門科目 | ◎心理学概論Ⅰ ◎心理学理論と心理的支援 ◎人体の構造と機能及び疾病 ◎現代社会と福祉Ⅰ ◎現代社会と福祉Ⅱ |
領域専門科目 | ◎教育学 ◎福祉心理学 ◎臨床心理学概論 |
2年
科目区分 | 科 目 | |
---|---|---|
教養科目 | コア4 | ◎統計学 |
コア5 | ◎TOEIC1 ◎TOEIC2 | |
専門科目 | 演習科目 | ◎発展演習1 ◎発展演習2 |
学科専門科目 | ◎神経・生理心理学Ⅰ ◎神経・生理心理学Ⅱ ◎学習・言語心理学 ◎公認心理師の職責 ◎心理学統計法 ◎精神疾患とその治療Ⅰ ◎精神疾患とその治療Ⅱ |
|
領域専門科目 | ◎心理学研究法 ◎発達心理学概論 ◎感情・人格心理学 ◎障害者・障害児心理学 ◎教育・学校心理学 |
3年
科目区分 | 科 目 | |
---|---|---|
教養科目 | 学際科目 | ◎キャリア教育Ⅱ |
コア5 | ◎TOEIC3 ◎TOEIC4 | |
専門科目 | 演習科目 | ◎専門演習1(心理) ◎専門演習2(心理) |
学科専門科目 | ◎社会・集団・家族心理学 | |
領域専門科目 | ◎心理学実験Ⅰ ◎心理学実験Ⅱ ◎心理学的支援法Ⅰ ◎心理学的支援法Ⅱ ◎健康・医療心理学 ◎知覚・認知心理学 ◎司法・犯罪心理学 ◎心理演習Ⅰ ◎心理演習Ⅱ ◎心理実習 |
4年
科目区分 | 科 目 | |
---|---|---|
教養科目 | 外書講読 | ◎外書購読1 |
専門科目 | 演習科目 | ◎卒業演習1(心理) ◎卒業演習2(心理) |
学科専門科目 | ◎産業心理学 ◎教育相談 | |
領域専門科目 | ◎心理アセスメントⅠ ◎心理アセスメントⅡ ◎産業・組織心理学 ◎関係行政論 ◎卒業論文 |