国際経営コース

コース概要

世界を相手に活躍できる力を

会計・税理士コース

グローバル企業や日本の企業の経営管理者として、主体的に事業を運営・支援できる人材の育成を目的としています。このため、国際ビジネスリテラシー(英語、アジア言語、情報)を養成します。経営学をはじめとした多彩な専門分野のカリキュラムを用意しているので、自分の興味のある専門分野を学べます。

コースの特色

国際的な経営感覚を育てる

経営学の基礎から学び、グローバルな視野で、経営課題を解決する能力を育成します。TOEICや中小企業診断士、ファイナンシャルプランナーなどの免許・資格取得に対応したカリキュラムを実施しています。

私の大学生活

国際経営_木津諒也_9279.jpg
Student’s voice

日本の抱える問題を実際の"現場"で"現地の人"と共に考える。実地に学ぶ経営学に驚きました。

国際経営コース 
木津 諒也さん
大分県立大分鶴崎高校出身
open

現場で学ぶ

杵築市の大田村でフィールドワークを行いました。地方の農村で問題となっている"若い人がいない"、"いかに農村に人を呼ぶか"に対して、現場の現状を調査した上で、グループで対策を考えていきます。経営学というと教室で行う講義という印象でしたが、現地の人たちとともに考える学びはとても新鮮でした。

チームでプレゼン

高校までの期末試験などは筆記試験が中心ですが、大学ではレポート型の試験が多かった印象です。5人1班で行われるグループワークでは、"企業の経営"などのテーマに合わせて調査・資料作成・発表を行いました。チームで行う学習では、様々な意見を聞き、一つにまとめていく難しさを痛感しました(笑)。

知識を自分のものとする

"いかに自分自身を知って、何が必要なのかを考える"ことを学びました。意見を上げるにしても、その元となる資料を読み知識を得て、自分のものとして消化しておかなければ作業は進みません。パソコンでの作業は他の人に行ってもらうことが多かったので、今後はパソコンのスキルアップに励みたいです!


国際経営_秋吉克啓_9264.jpg
Student’s voice

4年間を無駄にしない!夢を実現させるために"自分を磨く"ことの大切さを教えられました。

国際経営コース 
秋吉 克啓さん
大分県明豊高校出身
open

経営学を学ぶ

"自分の会社を持ちたい"と思ったことがきっかけです。そのこともあって、中小企業に関する講義は興味を持って望みました(笑)。テキストについて分野を分けて一人ずつ発表をしていく「中小企業論」では、"会社を動かすに当たって必要なこと"をパワーポイントにまとめ発表しました。

自分の幅を広げる

大学の学習の中で取得できる資格以外にも"宅地建物取引士資格試験"にチャレンジしました。3年次には届かなかったのですが、今回の試験では合格することができました。取得した資格はもちろん、取得までに頑張ってきた"過程"も、すでに内定をいただいている不動産会社で生かしていけると思っています!

積極的にスキルアップ

高校までの授業とはパソコンを使う頻度が圧倒的に違いますね。講義での発表等プレゼンテーションはパワーポイントですし、レポートではワードを使うことが多いです。今はエクセルの"関数"を使いこなせるよう訓練をしています。社会人になる前に、出来るだけ自分自身のスキルアップをしておきたいですね(笑)。


国際経営_皆見俊貴_8803.jpg
Student’s voice

"発表"にとどまらず、"質問"を想定してリサーチすることの重要性を身をもって知りました。

国際経営コース 
皆見 俊貴さん
大分県東明高校出身
open

質問が難問

企業マーケティングを調べて、50分でプレゼンする講義が印象的でした。約1週間かけてwebや関係する職種の方にヒアリング調査し、発表を迎えます。発表後にはCSR(企業の社会的責任)に関する質問も上がりました。正直、気の抜けない講義でした。

積極的に動くこと

貿易の講義が面白かったことから"物流"に興味を持って取り組んでいます。最近話題の"TPP"が、物流にどんな影響を及ぼすのかについて、経産省と全国5か所の税関に直接電話をかけてヒアリング調査を進めています。ゆくゆくは卒業論文へつなげる予定です!

経営学×バンド活動

現在、学外でバンド活動を行っているのですが、大学で学んだマーケティングや経営戦略をバンド運営に当てはめ、集客向上につながるか検証をしています。"大学で学んだ理論"を実社会で実践してみて、その結果を自分自身の研究に生かすことができるのか...楽しみです(笑)!

講義ピックアップ

国際マーケティング概論

時代とともに変化する顧客に応える目標販売戦略 を編成するために、どのように市場に接近し、グ ローバル市場と対話するかを考えます。

国際コミュニケーション

それぞれが人前で国際問題に関する意見を述べ、それをベースにみんなで議論しコミュニケーション能力をつけることがこの授業の目的です。

履修モデル

1年

科目区分 科 目
教養科目 基礎ゼミ ◎導入演習(国際経営) ◎基礎演習(国際経営)
学際科目 ◎大学史と別府大学 ◎キャリア教育Ⅰ
コア1 ◎哲学 ◎心理学Ⅰ ◎スポーツと健康
コア2 ◎法学(日本国憲法)  ◎国際文化論1 ◎国際関係論
コア3 ◎数学基礎
コア4 ◎情報リテラシーⅠ ◎統計学
コア5 ◎英語1 ◎英語2 ◎中国語基礎1 ◎中国語基礎2
外書購読 ◎外書購読1 ◎外書購読2
専門科目 専門関連科目 ◎時事英語 ◎欧州事情
学科専門科目 ◎経営学の基礎 ◎会計学の基礎 ◎情報科学概論

2年

科目区分 科 目
教養科目 学際科目 ◎インターンシップⅠ
コア1 ◎倫理学
コア5 ◎英語2 ◎英語3
◎中国語コミュニケーション1 ◎中国語コミュニケーション2
外書講読 ◎外書購読3
専門科目 学科専門科目 ◎発展演習Ⅰ(国際経営) ◎発展演習Ⅱ(国際経営)
◎商事関係法 ◎国際経済概論
◎国際コミュニケーション ◎マーケティング論
◎経営学1 ◎経営学2 ◎アジア経営
◎経営分析 ◎簿記Ⅰ ◎簿記Ⅱ
◎財務会計Ⅰ ◎財務会計Ⅱ ◎中国語経営Ⅰ

3年

科目区分 科 目
教養科目 学際科目 ◎キャリア教育Ⅱ
専門科目 学科専門科目 ◎専門演習Ⅰ(国際経営) ◎発展演習Ⅱ(国際経営)
◎国際マーケティング概論 ◎国際経営概論
◎リスクマネジメント ◎戦略マネジメント
◎国際金融 ◎国際会計論
◎ソフトウェア利用論 ◎経営工学
◎管理会計Ⅰ ◎管理会計Ⅱ
◎証券経済 ◎貿易業務論
◎上級国際経営論(英語)Ⅰ ◎上級国際経営論(英語)Ⅱ
◎監査論

4年

科目区分 科 目
専門科目 学科専門科目 ◎卒業演習Ⅰ(国際経営) ◎卒業演習Ⅱ(国際経営)
◎日本的経営概論 ◎マーケティング戦略
◎企業統治(法と経営) ◎経営と倫理
◎卒業論文