共通テスト利用(1期・2期・3期)
募集人員
共通テスト利用1期、2期、3期:入学定員の10%
出願資格
次の1〜3のいずれかに該当する者
- 高等学校・中等教育学校を卒業した者、または2021年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2021年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2021年3月31日までにこれに該当する見込みの者
- 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2021年3月31日までに修了見込みの者
- 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以降に修了した者および2021年3月31日までに修了見込みの者
- 文部科学大臣の指定した者
- 高等学校卒業程度認定試験(旧規定による大学入学資格検定を含む)に合格した者および2021年3月31日までに合格見込みの者で、2021年3月31日までに18歳に達する者
- 本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、2021年3月31日までに18歳に達する者(希望する者は、事前に入試広報課に問い合わせること)
スケジュール
入試区分 | 出願期間 | 試験日 | 合否発表 | 入学手続 | 試験会場 |
---|---|---|---|---|---|
共通テスト 利用1期 |
2/1(月) 〜 2/10(水) |
本学独自の 試験は 行いません |
2/27(土) 10:00 |
3/5(金) 15:00 |
- |
共通テスト 利用2期 |
2/15(月) 〜 2/24(水) |
3/13(土) 10:00 |
3/18(木) 15:00 |
||
共通テスト 利用3期 |
3/8(月) 〜 3/18(木) |
3/25(木) 10:00 |
3/26(金) 15:00 |
選抜方法
- 大学入試共通テスト2科目(200点)
- APP(調査書・自己調査書)
- 英語資格・検定のスコア
上記の総合評価により合格者を決定する。
各科共通
試験科目(配点:2教科2科目 計200点満点)
①国語・・・100点
②地歴/公民/数学/理科/外国語(英語)のうち得点上位の1教科1科目・・・100点
①+②=計200点
※過去3年分利用可
※国語、外国語(英語)は200点を100点に換算する。
※地理歴史、公民、理科については第1及び第2解答科目の区別はしない
※数学は数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎から1科目選択。なお、2科目を受験した場合は得点上位の科目を採用
※理科は以下の2パターンのいずれかを選択
①物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、各50点で合計100点
②物理、化学、生物、地学から1科目選択。なお、2科目を受験している場合は得点上位の科目を採用
※①と②の両方を受験した場合は得点上位の科目を採用
※詳細は2021年度入学者選抜要項でご確認下さい
英語資格・検定資格のスコア利用について【全学部 全学科対象】
英語資格・検定試験の利用については、全学部・全学科の全ての入学者選抜(一般選抜、学校推薦型選抜、総合型選抜)において活用します。いずれも点数の加点であり、英語資格・検定試験の未受験者でも本学受験は可能です。
本学が利用する英語資格・検定試験の種類および点数の加点については、CEFRを参考に本学独自の基準を設けて判断していきます。本学が利用する英語資格・検定試験の種類および加点については、下記の表を参照ください。
対象資格・検定試験名
- ケンブリッジ英語検定
- 実用英語技能検定
- GTEC(Advanced、Basic、Core、CBT)
- IELTS
- TEAP
- TEAP CBT
- TOEFL iBT
- TOEIC L&R/S&W
評価得点 (加点) |
5点 | 10点 | 15点 | 20点 | 25点 |
---|---|---|---|---|---|
資格・検定試験スコア |
|
|
|
|
|