特別選抜(社会人)
募集人員
若干名
出願資格
次の1〜6のいずれかに該当する者
- 2018年3月末日までに高等学校、または中等教育学校を卒業した者
- 2018年3月末日までに通常の課程による12年の学校教育を修了した者
- 2018年3月末日までに外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、またはこれに準ずるもので文部科学大臣の指定した者
- 文部科学大臣の指定した者
- 文部科学大臣が、高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を、2018年3月末日までに修了した者
- 2023年4月1日現在満22歳以上で、文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者
スケジュール
◎集合時間/9:00 ◎試験時間/9:30〜10:30 ◎面接/11:50〜
出願期間 | 試験日 | 合否発表 | 入学手続 | 試験会場 |
---|---|---|---|---|
11/1(火) 〜 11/10(木) |
11/19(土) | 12/1(木) 10:00 |
12/9(金) 15:00 |
本学 |
選抜方法
- 小論文または実技
- 成績証明書等
- 面接
上記の総合評価により合格者を決定する。
試験内容
学部 | 学科 | 試験内容 |
---|---|---|
文学部 | 国際言語・文化学科 |
(1)小論文600字/芸術実技(マンガ(イラスト)/鉛筆デッサン)から選択※ 60分 (2)面接 |
史学・文化財学科 人間関係学科 |
(1)小論文600字 60分 (2)面接 |
|
国際経営学部 | 国際経営学科 |
(1)小論文600字 60分 (2)面接 |
食物栄養科学部 |
食物栄養学科 発酵食品学科 |
(1)小論文600字 60分 (2)面接 |
※国際言語・文化学科で芸術実技を受験する者は下記の事項に注意すること
●マンガ、鉛筆デッサンは鉛筆(B~4B)、消しゴム(練り消し可)持参のこと
●芸術実技(鉛筆デッサン)について:ガラスコップ、スプーン、布、紙箱、リンゴ、レモン、バナナ、野菜類の中から1〜2個
特別選抜(帰国子女)
募集人員
若干名
出願資格
日本の国籍を有し、保護者の海外在留のため外国の学校に学んだ者で、次の1~3のいずれかに該当する者(詳細は入試広報課まで)
- 外国において、高等学校またはこれと同等の学校に継続して2年以上在籍し、2023年3月末日までに卒業した者、または卒業見込の者
- スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者で18歳に達した者
- ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を有する者で18歳に達した者
スケジュール
◎集合時間/9:00 ◎試験時間/9:30〜10:30 ◎面接/11:50〜
出願期間 | 試験日 | 合否発表 | 入学手続 | 試験会場 |
---|---|---|---|---|
11/1(火) 〜 11/10(木) |
11/19(土) | 12/1(木) 10:00 |
12/9(金) 15:00 |
本学 |
選抜方法
- 小論文または実技
- 成績証明書等
- 面接
上記の総合評価により合格者を決定する。
試験内容
学部 | 学科 | 試験内容 |
---|---|---|
文学部 | 国際言語・文化学科 |
(1)小論文600字/芸術実技(マンガ(イラスト)/鉛筆デッサン)から選択※ 60分 (2)面接 |
史学・文化財学科 人間関係学科 |
(1)小論文600字 60分 (2)面接 |
|
国際経営学部 | 国際経営学科 |
(1)小論文600字 60分 (2)面接 |
食物栄養科学部 |
食物栄養学科 発酵食品学科 |
(1)小論文600字 60分 (2)面接 |
※国際言語・文化学科で芸術実技を受験する者は下記の事項に注意すること
●マンガ、鉛筆デッサンは鉛筆(B~4B)、消しゴム(練り消し可)持参のこと
●芸術実技(鉛筆デッサン)について:ガラスコップ、スプーン、布、紙箱、リンゴ、レモン、バナナ、野菜類の中から1〜2個
特別選抜(編入学1期・2期)
募集人数
学部 | 学科 | 募集人数 |
---|---|---|
文学部 | 国際言語・文化学科 | 若干名 |
史学・文化財学科 | ||
人間関係学科 | ||
国際経営学部 | 国際経営学科 | |
食物栄養科学部 | 食物栄養学科 | 7名 |
発酵食品学科 | 若干名 |
出願資格
次の1~7のいずれかに該当する者
- 学士の学位を有する者または取得見込の者
- 短期大学または高等専門学校を卒業(見込)の者
- 4年制大学に2年以上在学し、62単位以上の単位を修得(見込)の者
- 文部科学省の定めるところにより、前1号から3号と同等以上の学力があると認められる者
- 専修学校の専門課程のうち、文部科学大臣の定める基準をみたす過程を修了(見込)の者
- 高等学校の専門科の課程(修業年限が2年以上であること、その他の文部科学大臣の定める基準を満たす者に限る。)を修了(見込)した者(学校教育法第90条第1項に規定する者に限る。)
- 外国において日本の大学又は短期大学に相当する学校を卒業(見込)の者
スケジュール
◎1期 集合時間/9:00 ◎試験時間/9:30〜10:30 ◎面接/11:50〜
※鉛筆デッサンの試験時間は9:30〜11:30のため面接は12:50〜
◎2期 集合時間/9:00 ◎試験時間/9:30〜10:30 ◎面接/10:50〜
※鉛筆デッサンの試験時間は9:30〜11:30のため面接は11:50〜
種別 | 出願期間 | 試験日 | 合否発表 | 入学手続 | 試験会場 |
---|---|---|---|---|---|
1期 | 11/1(火) 〜 11/10(木) |
11/19(土) | 12/1(木) 10:00 |
12/9(金) 15:00 |
本学 |
2期 | 2/13(月) 〜 2/24(金) |
3/2(木) | 3/11(土) 10:00 |
3/16(木) 15:00 |
選抜方法
- 筆記試験(小論文または学力審査<実技含む>)
- 成績証明書等
- 面接
上記の総合評価により合格者を決定する。
試験内容
学部 | 学科 | 試験内容 | |
---|---|---|---|
文学部 |
国際言語 文化学科 |
日本語・ 日本文学コース |
(1)小論文600字 60分 (2)面接 |
英語・ 英米文学コース |
(1)英語 60分 (2)面接 |
||
芸術表現コース |
(1)小論文 600字/マンガ(イラスト)/鉛筆デッサン から選択※ 60分 ※ただし鉛筆デッサンのみ120分 (2)面接 |
||
史学・文化財学科 |
(1)小論文600字 60分 (2)面接 |
||
人間関係学科 |
(1)小論文600字 60分 (2)面接 |
||
国際経営学部 | 国際経営学科 |
(1)小論文600字 60分 (2)面接 |
|
食物栄養科学部 | 食物栄養学科 |
(1)栄養学 60分 (2)面接 |
|
発酵食品学科 |
(1)小論文600字 60分 (2)面接 |
※国際言語・文化学科で芸術実技を受験する者は下記の事項に注意すること
●マンガ、鉛筆デッサンは鉛筆(B~4B)、消しゴム(練り消し可)持参のこと
●芸術実技(鉛筆デッサン)について:ガラスコップ、スプーン、布、紙箱、リンゴ、レモン、バナナ、野菜類の中から1〜2個