学生生活トピックス 2023年(12) 2022年(6) 2021年(13) 2020年(19) 2019年(20) 2018年(15) 2017年(18) 2016年(11) 2015年(10) 2014年(2) 2013年(10) 2012年(12) 2011年(15) 2010年(6) 第76回大分県民スポーツ大会柔道競技で本学柔道部が活躍 学生生活 2023年9月12日 9月10日(日)にサイクルショップコダマ大洲アリーナ(大分市)において、「第76回大分県民スポーツ大会」の柔道競技が開催され、本学柔道部員8名が出場し活躍しました。 この大会は、大分県内各郡市が対抗... 【亀の井自動車学校・別府校】剣道部にスポーツドリンクの差し入れをいただきました 学生生活 2023年7月24日 7月5日(水)、亀の井自動車学校・別府校の倉津秀志先生から本学剣道部へスポーツドリンクを20箱差し入れしていただきました。 倉津先生は長年剣道をされており、現在は亀の井自動車学校で教習指導員として運... 大分県スポーツ協会強化指定激励会を行いました(女子剣道部・女子なぎなた部) 学生生活 2023年6月20日 令和5年6月15日(木)、本学1号館23教室にて大分県スポーツ協会強化指定激励会が行われ、今年度大分県スポーツ協会から育成強化団体に指定された女子剣道部と女子なぎなた部の代表学生と、指導にあたる教職... 大木優人さん(弓道部)とバレーボール部が学長表彰を受けました 学生生活 2023年6月13日 令和5年5月12日(金)、本学中庭にて学長表彰式を執り行いました。今回、表彰を受けたのは、大木優人さん(史学・文化財学科3年/弓道部)と別府大学スポーツ振興会バレーボール部です。 大木さんは令和5年... 【学生広報Vinculum報告】「ここのえ〜もの市×隠れ家マルシェ」に参加しました! 学生生活 2023年6月 2日 令和5年5月7日(日)東飯田地区体育館(玖珠郡九重町)で開催された「ここのえ〜もの市×隠れ家マルシェ」に発酵食品学科の大坪史人講師と学生広報ウィンクルムに所属する学生9名が参加しました。 本イベント... 【剣道部】令和5年度西日本学生剣道大会 男女ともに準優勝 学生生活 2023年5月29日 令和5年5月27日(土)~28日(日)に久留米アリーナ(福岡県久留米市)で開催された「令和5年度西日本学生剣道大会(男子68回 女子38回)」において、男子剣道部、女子剣道部が出場し共に準優勝となり... 【学生広報】福岡大学「学生広報サポーター」と交流会を行いました 学生生活 2023年5月10日 令和5年2月28日(土)、本学の学生広報スタッフ「Vinculum(ウィンクルム)」5名と教職員2名が福岡大学を訪問し、福岡大学「学生広報サポーター」と交流会を行いました。本学では、昨年度から別府大... 【新入生のみなさんへ】給付奨学生採用候補者(予約採用)の自宅外通学手続きについて 学生生活 2023年2月24日 このたび、自宅外月額の支給開始時期早期化に伴い、入学前に自宅外の申請手続きが行えるようになりました。申請を希望される方は添付の案内をご確認の上、期限内に申請書類の提出をお願いいたします。 【臨床心理相談室】今年度の新規相談受付終了のお知らせ 学生生活 2023年2月16日 2月15日(水)をもって、今年度の新規相談受付を終了いたしました。来年度の新規相談受付は、4月17日(月)に開始予定です。 臨床心理相談室 電話番号:0977-66-9007(相談室直通) 受付時間... 【陸上部】堺洸樹さんが「第22回全国障がい者スポーツ大会」で全国2位に! 学生生活 2023年2月13日 令和4年10月29日(土)~31日(月)に開催された「第22回全国障がい者スポーツ大会(いちご一会とちぎ大会)」において本学陸上部の堺洸樹さん(人間関係学科4年生)が大分県陸上競技会の一員として出場... 【吹奏楽団】大分県アンサンブルコンテストに出場!九州大会へ! 学生生活 2023年1月10日 令和4年12月25日、本学吹奏楽団のサックス4重奏のメンバーはiichiko音の泉ホールで行われた、「第48回大分県アンサンブルコンテスト」に出場しました。長生淳作曲の『彗星』を演奏し金賞を受賞。大... 【臨床心理相談室】新規相談受付再開のお知らせ 学生生活 2023年1月 5日 2023年1月5日(木)より新規のご相談受付を再開いたします。 臨床心理相談室 電話番号:0977-66-9007(相談室直通) 受付時間:月・火・水・木曜日 9:30~12:00 (金曜~日曜... 【臨床心理相談室】新規相談受付休止(12/16~冬休み期間)のお知らせ 学生生活 2022年12月 6日 12月16日(金)から2023年1月4日(水)は,冬休み期間のため新規相談受付を休止いたします。 臨床心理相談室 電話番号:0977-66-9007(相談室直通) 受付時間:月・火・水・木曜日 9:3... 【教務課】冬期休業に伴う証明書発行業務の休業について 学生生活 2022年12月 2日 下記の期間、証明書の電話受付及び発行業務を休業いたします。 休業期間 2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火) 証明書が必要な方は、時間に余裕をもってお申し込みください。ご迷惑をおかけし... 【附属幼稚園】幼稚園対象年齢のお子様をお持ちの学生の皆さんへ 学生生活 2022年10月18日 別府大学附属幼稚園は、別府大学、別府大学大学院及び別府大学短期大学部に在籍する学生のお子様を幼稚園児として受け入れています。本園は別府キャンパスに隣接していますので、学業と子育てを両立するうえで非常... 【バレーボール部】大分県障がい者スポーツ協会より特別功労賞をいただきました! 学生生活 2022年9月13日 7月22日(金)、大分県庁正庁ホールにて令和4年度大分県障がい者スポーツ協会表彰式が執り行われ、本学バレーボール部が特別功労賞を受賞しました。 大分県障がい者スポーツ協会では、大分県内の障がい者スポ... 第24回九州女子ジュニア柔道体重別選手権大会で本学柔道部が活躍 学生生活 2022年7月15日 7月3日(日)、福岡武道館(福岡市中央区)において「第24回九州女子ジュニア柔道体重別選手権大会」が開催され本学柔道部員が活躍しました。この大会は20才以下の九州各県代表が2名ずつエントリーし、優勝... 【吹奏楽団】国際ロータリー第2720地区のイベントに出演しました! 学生生活 2022年5月26日 本学吹奏楽団は、令和4年5月14日に大分いこいの道広場で行われた「国際ロータリー第2720地区2021‐22年度地区大会」の野外ステージイベントに出演しました。 当日は天候に恵まれ、たくさんのお客様... 【剣道部】第69回全日本学生剣道選手権大会でベスト8! 学生生活 2021年12月12日 12月4日(土)墨田区総合体育館(東京都墨田区)で、「第69回全日本学生剣道選手権大会」及び「第55回全日本女子学生剣道選手権大会」が行われ、男子剣道部の千葉輝斗選手(国際経営学科3年)、増田優之介... 【剣道部】第40回全日本女子学生剣道優勝大会の結果報告 学生生活 2021年11月22日 11月4日(日)春日井市総合体育館(愛知県春日井市)で「第40回全国女子剣道優勝大会」が行われ、各地区予選を勝ち抜いた56大学が日本一を目指して鎬を削るなか、本学女子剣道部は5人制の団体戦において第... 過去の20件へ
第76回大分県民スポーツ大会柔道競技で本学柔道部が活躍 学生生活 2023年9月12日 9月10日(日)にサイクルショップコダマ大洲アリーナ(大分市)において、「第76回大分県民スポーツ大会」の柔道競技が開催され、本学柔道部員8名が出場し活躍しました。 この大会は、大分県内各郡市が対抗...
【亀の井自動車学校・別府校】剣道部にスポーツドリンクの差し入れをいただきました 学生生活 2023年7月24日 7月5日(水)、亀の井自動車学校・別府校の倉津秀志先生から本学剣道部へスポーツドリンクを20箱差し入れしていただきました。 倉津先生は長年剣道をされており、現在は亀の井自動車学校で教習指導員として運...
大分県スポーツ協会強化指定激励会を行いました(女子剣道部・女子なぎなた部) 学生生活 2023年6月20日 令和5年6月15日(木)、本学1号館23教室にて大分県スポーツ協会強化指定激励会が行われ、今年度大分県スポーツ協会から育成強化団体に指定された女子剣道部と女子なぎなた部の代表学生と、指導にあたる教職...
大木優人さん(弓道部)とバレーボール部が学長表彰を受けました 学生生活 2023年6月13日 令和5年5月12日(金)、本学中庭にて学長表彰式を執り行いました。今回、表彰を受けたのは、大木優人さん(史学・文化財学科3年/弓道部)と別府大学スポーツ振興会バレーボール部です。 大木さんは令和5年...
【学生広報Vinculum報告】「ここのえ〜もの市×隠れ家マルシェ」に参加しました! 学生生活 2023年6月 2日 令和5年5月7日(日)東飯田地区体育館(玖珠郡九重町)で開催された「ここのえ〜もの市×隠れ家マルシェ」に発酵食品学科の大坪史人講師と学生広報ウィンクルムに所属する学生9名が参加しました。 本イベント...
【剣道部】令和5年度西日本学生剣道大会 男女ともに準優勝 学生生活 2023年5月29日 令和5年5月27日(土)~28日(日)に久留米アリーナ(福岡県久留米市)で開催された「令和5年度西日本学生剣道大会(男子68回 女子38回)」において、男子剣道部、女子剣道部が出場し共に準優勝となり...
【学生広報】福岡大学「学生広報サポーター」と交流会を行いました 学生生活 2023年5月10日 令和5年2月28日(土)、本学の学生広報スタッフ「Vinculum(ウィンクルム)」5名と教職員2名が福岡大学を訪問し、福岡大学「学生広報サポーター」と交流会を行いました。本学では、昨年度から別府大...
【新入生のみなさんへ】給付奨学生採用候補者(予約採用)の自宅外通学手続きについて 学生生活 2023年2月24日 このたび、自宅外月額の支給開始時期早期化に伴い、入学前に自宅外の申請手続きが行えるようになりました。申請を希望される方は添付の案内をご確認の上、期限内に申請書類の提出をお願いいたします。
【臨床心理相談室】今年度の新規相談受付終了のお知らせ 学生生活 2023年2月16日 2月15日(水)をもって、今年度の新規相談受付を終了いたしました。来年度の新規相談受付は、4月17日(月)に開始予定です。 臨床心理相談室 電話番号:0977-66-9007(相談室直通) 受付時間...
【陸上部】堺洸樹さんが「第22回全国障がい者スポーツ大会」で全国2位に! 学生生活 2023年2月13日 令和4年10月29日(土)~31日(月)に開催された「第22回全国障がい者スポーツ大会(いちご一会とちぎ大会)」において本学陸上部の堺洸樹さん(人間関係学科4年生)が大分県陸上競技会の一員として出場...
【吹奏楽団】大分県アンサンブルコンテストに出場!九州大会へ! 学生生活 2023年1月10日 令和4年12月25日、本学吹奏楽団のサックス4重奏のメンバーはiichiko音の泉ホールで行われた、「第48回大分県アンサンブルコンテスト」に出場しました。長生淳作曲の『彗星』を演奏し金賞を受賞。大...
【臨床心理相談室】新規相談受付再開のお知らせ 学生生活 2023年1月 5日 2023年1月5日(木)より新規のご相談受付を再開いたします。 臨床心理相談室 電話番号:0977-66-9007(相談室直通) 受付時間:月・火・水・木曜日 9:30~12:00 (金曜~日曜...
【臨床心理相談室】新規相談受付休止(12/16~冬休み期間)のお知らせ 学生生活 2022年12月 6日 12月16日(金)から2023年1月4日(水)は,冬休み期間のため新規相談受付を休止いたします。 臨床心理相談室 電話番号:0977-66-9007(相談室直通) 受付時間:月・火・水・木曜日 9:3...
【教務課】冬期休業に伴う証明書発行業務の休業について 学生生活 2022年12月 2日 下記の期間、証明書の電話受付及び発行業務を休業いたします。 休業期間 2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火) 証明書が必要な方は、時間に余裕をもってお申し込みください。ご迷惑をおかけし...
【附属幼稚園】幼稚園対象年齢のお子様をお持ちの学生の皆さんへ 学生生活 2022年10月18日 別府大学附属幼稚園は、別府大学、別府大学大学院及び別府大学短期大学部に在籍する学生のお子様を幼稚園児として受け入れています。本園は別府キャンパスに隣接していますので、学業と子育てを両立するうえで非常...
【バレーボール部】大分県障がい者スポーツ協会より特別功労賞をいただきました! 学生生活 2022年9月13日 7月22日(金)、大分県庁正庁ホールにて令和4年度大分県障がい者スポーツ協会表彰式が執り行われ、本学バレーボール部が特別功労賞を受賞しました。 大分県障がい者スポーツ協会では、大分県内の障がい者スポ...
第24回九州女子ジュニア柔道体重別選手権大会で本学柔道部が活躍 学生生活 2022年7月15日 7月3日(日)、福岡武道館(福岡市中央区)において「第24回九州女子ジュニア柔道体重別選手権大会」が開催され本学柔道部員が活躍しました。この大会は20才以下の九州各県代表が2名ずつエントリーし、優勝...
【吹奏楽団】国際ロータリー第2720地区のイベントに出演しました! 学生生活 2022年5月26日 本学吹奏楽団は、令和4年5月14日に大分いこいの道広場で行われた「国際ロータリー第2720地区2021‐22年度地区大会」の野外ステージイベントに出演しました。 当日は天候に恵まれ、たくさんのお客様...
【剣道部】第69回全日本学生剣道選手権大会でベスト8! 学生生活 2021年12月12日 12月4日(土)墨田区総合体育館(東京都墨田区)で、「第69回全日本学生剣道選手権大会」及び「第55回全日本女子学生剣道選手権大会」が行われ、男子剣道部の千葉輝斗選手(国際経営学科3年)、増田優之介...
【剣道部】第40回全日本女子学生剣道優勝大会の結果報告 学生生活 2021年11月22日 11月4日(日)春日井市総合体育館(愛知県春日井市)で「第40回全国女子剣道優勝大会」が行われ、各地区予選を勝ち抜いた56大学が日本一を目指して鎬を削るなか、本学女子剣道部は5人制の団体戦において第...