初等教育科 2023年(1) 2022年(8) 2021年(11) 2020年(8) 2019年(5) 2018年(7) 2017年(5) 2016年(14) 2015年(9) 2014年(18) 2013年(21) 2012年(25) 2011年(29) 2010年(10) 2009年(1) 【初等教育科】「おんせん演劇祭in ビーコンプラザ」に初等教育科研究会が出演しました 初等教育科 2023年1月 6日 令和4年12月24日(土)劇団立見席プロデュースの「おんせん演劇祭inビーコンプラザ」がおこなわれ、初等教育科研究会がステージとワークショップを開催しました。雪の舞う寒い中でしたが、会場には別府市内... 【短期大学部】「winterフェスティバル2022」を開催しました 初等教育科 2022年12月14日 令和4年11月30日(水)に短期大学部食物栄養科・初等教育科合同で「winterフェスティバル2022」を別府ビーコンプラザコンベンションホールにて開催しました。別府市内の保育園の子どもたちを招待し... 初等教育科ニュースレター2022年度 第3号を発行しました 初等教育科 2022年12月 8日 初等教育科の紹介や在学生の状況をお知らせする『初等教育科ニュースレター2022年度第3号』を発行しました。 今回は「2022年公立小学校教員採用試験最終合格の速報」や「学外での実習報告」、短大合同で... 初等教育科児童学会「宮里暁美氏講演会」を開催しました 初等教育科 2022年8月30日 7月27日(水)別府大学短期大学部児童学会主催のもと、宮里暁美氏(お茶の水女子大学アカデミックプロダクション寄付講座教授)を講師に迎え、「子どもとともに育つ保育とは」の演題でご講演をいただきました。... 「初等教育科ニュースレター2022年度第2号」を発行しました 初等教育科 2022年7月21日 初等教育科の紹介や在学生の状況をお知らせする「初等教育科ニュースレター2022年度第2号」を発行しました。 今回は在学生に聞いた初等教育科の魅力や第2次オリエンテーション(城島高原パークバス旅行)、... 【別府大学短期大学部】「がん教育」の実施について 初等教育科 2022年7月19日 本学短期大学部では、今年度から教養科目のひとつとして、初等教育科と食物栄養科が共通して学べる「健康科学概論」を開講しています。この科目の中で、日本で身近な病気となった「がん」に関して基本的な知識を学... 別府大学短期大学部幼児・児童教育センター「子育て相談」 初等教育科 2022年6月22日 別府大学短期大学部 幼児・児童教育センターでは、地域貢献事業として、別府市内に居住、または市内の幼稚園・保育所(園)・認定こども園・小学校に通う子どもの保護者を対象とした、子育て相談を実施しておりま... 初等教育科ニュースレターVo.1を発行しました 初等教育科 2022年5月11日 初等教育科の紹介や行事などをお知らせする『初等教育科ニュースレター2022年度Vo.1』を発行しました。 今回は、「令和3年度就職状況」や「卒業生からのメッセージ」 「オンライン留学」「研究会紹介」... 【初等教育科】研究会の学生たちが「おんせん演劇祭」で公演を行いました。 初等教育科 2022年1月 7日 12月23日(木)、24日(金)、「劇団立見席プロデュースおんせん演劇祭 in ビーコンプラザ」に初等教育科研究会の学生たちが招かれ公演を行いました。1日目は外国文化研究会が英語絵本の読み聞かせ、M... 【初等教育科】ハンドベル研究会が宗方幼稚園「お楽しみ会」を訪問しました 初等教育科 2021年12月28日 12月23日(木)初等教育科ハンドベル研究会が大分市の宗方幼稚園を訪問しました。昨年はコロナ禍で演奏活動ができませんでしたが、その思いも込めて「ハレルヤ」「ジングルベル」などを演奏しました。さらに子ど... 【食物栄養科・初等教育科】短期大学部「winterフェスティバル2021」の開催 初等教育科 2021年12月22日 令和3年12月1日(水)別府ビーコンプラザコンベンションホールにて短期大学部食物栄養科・初等教育科合同で「winterフェスティバル2021」を開催しました。今年は大会テーマ「SMILE〜ワクワク楽... 初等教育科ニュースレター第3号を発行しました。 初等教育科 2021年12月21日 初等教育科の紹介や在学生の状況をお知らせする『初等教育科ニュースレター2021年度第3号』を発行しました。今回は「2021年公立小学校教員採用試験最終合格の速報」や「学外での実習報告」、短大合同で開催... 【初等教育科】絵本を使った読書活動や小学校の授業におけるICT活用に関する公開講座を実施しました 初等教育科 2021年12月 7日 令和3年11月14日(日)、別府大学短期大学部初等教育科幼児・児童教育研究センター主催のもと、公開講座を実施しました。午前中は本学と明星小学校教員による「これからの小学校教育の方法を探る」をテーマと... 【初等教育科】日出町大神地区公民館主催「夏休み子ども教室」で英語絵本の読み聞かせと人形劇を行いました 初等教育科 2021年8月18日 7月23日(金)、初等教育科外国文化研究会とMPS研究会の学生たちが日出町大神地区公民館主催の「夏休み子ども教室」に招かれ、英語絵本の読み聞かせと人形劇を行いました。最初に外国文化研究会がDear ... 初等教育科ニュースレター第2号を発行しました。 初等教育科 2021年7月19日 初等教育科の紹介や在学生の状況をお知らせする『初等教育科ニュースレター 2021年度 第2号』を発行しました。今回は在学生に聞いた初等教育科の魅力や第2次オリエンテーション(城島高原パークバス旅行)、... 初等教育科ニュースレター第1号を発行しました。 初等教育科 2021年4月30日 初等教育科の紹介や在学生の状況をお知らせする「初等教育科ニュースレター 2021年度 第1号」を発行しました。今回は卒業生の進路状況や,絵本コーナーなどを紹介しています。多くの皆様にご愛読いただければ... 絵本のスペシャリストになりませんか【認定絵本士講座】 初等教育科 2021年4月16日 短期大学部初等教育科では、令和3年度入学生から小学校教諭・幼稚園教諭・保育士の免許・資格に加え、「認定絵本士」の資格が取得できます(大分県初)。「認定絵本士」とは、国立青少年教育振興機構が認定する、... 令和2年度卒業証書・学位記授与式が挙行されました 初等教育科 2021年3月18日 3月17日(水)、別府大学にて「令和2年度卒業証書・学位記授与式」が挙行されました。今年度も新型コロナウイルス感染対策のため、学内で規模を縮小し、学科ごとに会場を分散して実施しました。 大学、短大は... 【令和3年度新入生のみなさんへ】入学前英語テスト(CASEC)の受験について 初等教育科 2021年3月 8日 本学では1年生の必修英語科目で習熟度別のクラス編成をとっています。習熟度を測定するためにCASEC(キャセック)を自宅で受験してもらいます。CASECはパソコンを利用して受験できるオンライン英語テスト... 【初等教育科】保育・教職実践演習にてポスター発表会開催 初等教育科 2021年2月10日 初等教育科2年生が、1月20日(水)第2体育館において「保育・教職実践演習」ポスター発表会を実施しました。 保育・教育に関する様々な問題の中からグループごとに課題を選び、調査・検討した結果をポスター... 過去の20件へ
【初等教育科】「おんせん演劇祭in ビーコンプラザ」に初等教育科研究会が出演しました 初等教育科 2023年1月 6日 令和4年12月24日(土)劇団立見席プロデュースの「おんせん演劇祭inビーコンプラザ」がおこなわれ、初等教育科研究会がステージとワークショップを開催しました。雪の舞う寒い中でしたが、会場には別府市内...
【短期大学部】「winterフェスティバル2022」を開催しました 初等教育科 2022年12月14日 令和4年11月30日(水)に短期大学部食物栄養科・初等教育科合同で「winterフェスティバル2022」を別府ビーコンプラザコンベンションホールにて開催しました。別府市内の保育園の子どもたちを招待し...
初等教育科ニュースレター2022年度 第3号を発行しました 初等教育科 2022年12月 8日 初等教育科の紹介や在学生の状況をお知らせする『初等教育科ニュースレター2022年度第3号』を発行しました。 今回は「2022年公立小学校教員採用試験最終合格の速報」や「学外での実習報告」、短大合同で...
初等教育科児童学会「宮里暁美氏講演会」を開催しました 初等教育科 2022年8月30日 7月27日(水)別府大学短期大学部児童学会主催のもと、宮里暁美氏(お茶の水女子大学アカデミックプロダクション寄付講座教授)を講師に迎え、「子どもとともに育つ保育とは」の演題でご講演をいただきました。...
「初等教育科ニュースレター2022年度第2号」を発行しました 初等教育科 2022年7月21日 初等教育科の紹介や在学生の状況をお知らせする「初等教育科ニュースレター2022年度第2号」を発行しました。 今回は在学生に聞いた初等教育科の魅力や第2次オリエンテーション(城島高原パークバス旅行)、...
【別府大学短期大学部】「がん教育」の実施について 初等教育科 2022年7月19日 本学短期大学部では、今年度から教養科目のひとつとして、初等教育科と食物栄養科が共通して学べる「健康科学概論」を開講しています。この科目の中で、日本で身近な病気となった「がん」に関して基本的な知識を学...
別府大学短期大学部幼児・児童教育センター「子育て相談」 初等教育科 2022年6月22日 別府大学短期大学部 幼児・児童教育センターでは、地域貢献事業として、別府市内に居住、または市内の幼稚園・保育所(園)・認定こども園・小学校に通う子どもの保護者を対象とした、子育て相談を実施しておりま...
初等教育科ニュースレターVo.1を発行しました 初等教育科 2022年5月11日 初等教育科の紹介や行事などをお知らせする『初等教育科ニュースレター2022年度Vo.1』を発行しました。 今回は、「令和3年度就職状況」や「卒業生からのメッセージ」 「オンライン留学」「研究会紹介」...
【初等教育科】研究会の学生たちが「おんせん演劇祭」で公演を行いました。 初等教育科 2022年1月 7日 12月23日(木)、24日(金)、「劇団立見席プロデュースおんせん演劇祭 in ビーコンプラザ」に初等教育科研究会の学生たちが招かれ公演を行いました。1日目は外国文化研究会が英語絵本の読み聞かせ、M...
【初等教育科】ハンドベル研究会が宗方幼稚園「お楽しみ会」を訪問しました 初等教育科 2021年12月28日 12月23日(木)初等教育科ハンドベル研究会が大分市の宗方幼稚園を訪問しました。昨年はコロナ禍で演奏活動ができませんでしたが、その思いも込めて「ハレルヤ」「ジングルベル」などを演奏しました。さらに子ど...
【食物栄養科・初等教育科】短期大学部「winterフェスティバル2021」の開催 初等教育科 2021年12月22日 令和3年12月1日(水)別府ビーコンプラザコンベンションホールにて短期大学部食物栄養科・初等教育科合同で「winterフェスティバル2021」を開催しました。今年は大会テーマ「SMILE〜ワクワク楽...
初等教育科ニュースレター第3号を発行しました。 初等教育科 2021年12月21日 初等教育科の紹介や在学生の状況をお知らせする『初等教育科ニュースレター2021年度第3号』を発行しました。今回は「2021年公立小学校教員採用試験最終合格の速報」や「学外での実習報告」、短大合同で開催...
【初等教育科】絵本を使った読書活動や小学校の授業におけるICT活用に関する公開講座を実施しました 初等教育科 2021年12月 7日 令和3年11月14日(日)、別府大学短期大学部初等教育科幼児・児童教育研究センター主催のもと、公開講座を実施しました。午前中は本学と明星小学校教員による「これからの小学校教育の方法を探る」をテーマと...
【初等教育科】日出町大神地区公民館主催「夏休み子ども教室」で英語絵本の読み聞かせと人形劇を行いました 初等教育科 2021年8月18日 7月23日(金)、初等教育科外国文化研究会とMPS研究会の学生たちが日出町大神地区公民館主催の「夏休み子ども教室」に招かれ、英語絵本の読み聞かせと人形劇を行いました。最初に外国文化研究会がDear ...
初等教育科ニュースレター第2号を発行しました。 初等教育科 2021年7月19日 初等教育科の紹介や在学生の状況をお知らせする『初等教育科ニュースレター 2021年度 第2号』を発行しました。今回は在学生に聞いた初等教育科の魅力や第2次オリエンテーション(城島高原パークバス旅行)、...
初等教育科ニュースレター第1号を発行しました。 初等教育科 2021年4月30日 初等教育科の紹介や在学生の状況をお知らせする「初等教育科ニュースレター 2021年度 第1号」を発行しました。今回は卒業生の進路状況や,絵本コーナーなどを紹介しています。多くの皆様にご愛読いただければ...
絵本のスペシャリストになりませんか【認定絵本士講座】 初等教育科 2021年4月16日 短期大学部初等教育科では、令和3年度入学生から小学校教諭・幼稚園教諭・保育士の免許・資格に加え、「認定絵本士」の資格が取得できます(大分県初)。「認定絵本士」とは、国立青少年教育振興機構が認定する、...
令和2年度卒業証書・学位記授与式が挙行されました 初等教育科 2021年3月18日 3月17日(水)、別府大学にて「令和2年度卒業証書・学位記授与式」が挙行されました。今年度も新型コロナウイルス感染対策のため、学内で規模を縮小し、学科ごとに会場を分散して実施しました。 大学、短大は...
【令和3年度新入生のみなさんへ】入学前英語テスト(CASEC)の受験について 初等教育科 2021年3月 8日 本学では1年生の必修英語科目で習熟度別のクラス編成をとっています。習熟度を測定するためにCASEC(キャセック)を自宅で受験してもらいます。CASECはパソコンを利用して受験できるオンライン英語テスト...
【初等教育科】保育・教職実践演習にてポスター発表会開催 初等教育科 2021年2月10日 初等教育科2年生が、1月20日(水)第2体育館において「保育・教職実践演習」ポスター発表会を実施しました。 保育・教育に関する様々な問題の中からグループごとに課題を選び、調査・検討した結果をポスター...