初等教育科研究会

初等教育科研究会

初等教育科・保育科研究会

多くの学生たちは研究会に所属し、保育園や幼稚園を訪れ人形劇や絵本の読み聞かせなどの活動を通じて授業では得られない経験を積み、即戦力としての力を身につけています。


研究会一覧

授業研究会 「授業研」

授業研究会とは、小学校や幼稚園で授業をする際の指導技術を学びたい学生のための研究会です。幼稚園や小学校の授業づくりに積極的に取り組むようになります。理科の実験の教材となるペットボトルロケットをつくったり、飛ばしたり、別府市内の小学校で放課後学習に参加し、子どもたちの宿題の補助や自分たちで作った算数プリントの丸付けをしたりします。保育や生活科に役立つ動くおもちゃづくりや算数や理科の授業に役立つ教材づくりにも挑戦します。


ハンドベル研究会

ハンドベル研究会では今までに楽器演奏の経験のない学生さんでも、みんなで助け合いながら1曲ずつゆっくりゆっくり仕上げていきます。演奏発表のときには子どもたちは笑顔で目を輝かせて耳を傾けてくれます。美しい音色と空間を満喫できるきらきらと素敵な楽器です。短大で素敵な仲間たちと一緒にどのように演奏すれば皆さんに美しい音が届けられるか日々研究しています。


保育研究会「ピコロ」

20211224ピコロ (2).jpg

保育の現場で、毎日すぐに役に立つ "保育者の技"を楽しく学び、子どもが喜ぶ「たまて箱」をいっぱいすることをめざしています! 紙芝居や絵本の読み聞かせ・エプロンシアター・パネルシアター・指人形や手遊び歌・折り紙・手品などの技術を楽しく勉強していきます。「わぁ!先生すごい!!」と子どもが喜び、輝く顔を楽しみに頑張っています!!!


子どもの心理研究会

子どもの心理研究会では、附属幼稚園などでの保育観察や教育・保育の事例の輪読などを通して、子どもの心や行動についての理解を深めます。また、教員の行う地域の親子を対象とした子育て相談に保護者に許可がいただける場合は同席して、子どもとかかわり発達の段階を評価したり、保護者のお話を一緒に聴いたりする機会もあるかもしれません。活動内容や活動日は研究会のメンバーの意見を聞きながら、柔軟に決めています。


ハンドメイド研究会「あっぷりけ」

ハンドメイド (2).jpg

『あっぷりけ』の活動は、おもに、手作り小物やおもちゃを製作しています。みんなで、クリスマスや七夕など季節に合わせたオーナメントを分担して製作したり、手ぶくろシアターやエプロンシアターを製作し、園児の前で披露できるよう練習したりしています。毎週短時間ですが集まり、情報交換とは名ばかりの交流をもちみんなで楽しんでおり、ほとんど製作は、空き時間や家でコツコツやっています。


外国文化研究会

私たちは子どもたちにもわかるような英語で遊びを通して子どもたちに外国語に触れてもらおうと活動しています。保育園や幼稚園に直接足を運んで子どもたちと一緒に英語の歌を歌ったり、英語のゲームをしたり、英語の絵本の読み聞かせをしたりします。今の情勢でたくさんの子どもたちと関わることは難しいとは思いますが何とかして私たちにできることを一緒に考えていきましょう!


MPS研究会「劇団Smiley」

1223スマイリー (2).jpg

MPSはミュージックパペットショー(音楽人形劇)という意味です。子ども向けの歌をベースとしたストーリーを自分たちで考えて人形劇を作り子どもからお年寄りの方まで幅広い年齢の人達に夢と希望と笑顔を届ける研究会です。いろんな公演に呼ばれ、多くの人々の前で、手作りの人形を用いて、音楽に乗って、楽しく人形劇を演じています。みんなで作り上げる達成感が大きくとてもやりがいがあります!