アドミッションポリシー[大学院]

別府大学大学院のアドミッションポリシー

文学研究科博士前期課程(修士課程)アドミッション・ポリシー

文学研究科博士前期課程(修士課程)は、建学の精神「真理はわれらを自由にする」に基づき、伝統的人文学領域の創造的継承と新しい学問領域の構築をめざすとともに、時代の要請に応え、地域の知識基盤社会を支える豊かな学識と実践能力を備えた有為な人材を育てることを目的としています。このような目的を実現するために、本課程では、次のような学生を受け入れます。

  1. 研究を遂行できる基礎的資質をもった学生
  2. 探求への情熱をもち、知識修得の意欲と明確な研究目標をもつ学生
  3. 地域社会を担うことへの強い関心と意欲をもつ学生
  4. 国際的な視点で物事を考え、異文化への理解を深めたいと願う学生

このような本課程の受入れ方針に基づき、各専攻は以下のような学生を受け入れます。

(1)日本語・日本文学専攻

日本語・日本文学における伝統の継承に強い意欲を持ち、それを対象とした研究を遂行できる資質をもつとともに、国際的な視野から日本語・日本文学を理解することを望む学生

(2)史学・文化財学専攻

本専攻は、史学と文化財学の領域から構成されます。史学の領域では、日本における史学の伝統的な枠組みである、日本史・東洋史・西洋史のそれぞれの学問領域について基礎的知識を有し、歴史的専門知識の修得に意欲があり、研究を遂行できる基礎的資質を持った学生、文化財学領域では、考古学、環境歴史学、民俗学、観光地理学、文化財保存学、美術工芸、美術史など文化財に関する分野の調査・研究について学びたいという強い意欲をもち、それを遂行できるだけの学力をもっている学生。また同時に、それぞれの専門性を前提に領域を越えた融合をめざすことが特色となっていますので、広い領域への探求心をもった学生。

(3)臨床心理学専攻

臨床心理学分野の研究遂行の基礎的資質とともに、心理援助の実践者(こころの専門家)となりうる資質を備えている学生。人間に対する暖かい関心をもち、冷静に率直に自分を見つめることができる学生


食物栄養科学研究科食物栄養学専攻修士課程アドミッション・ポリシー

食物栄養科学研究科は、21世紀における人類の健康的な生活を支援するため、最新の知識に基づいた生命、健康、食の科学と応用を総合化した教育と研究を行い、食、栄養、バイオテクノロジー等の高度な幅広い知識と技術を備えた有為な人材を育成することを目的としています。このような目的を実現するために、本課程では、次のような学生を受け入れます。

  1. 食・栄養や健康に強い関心を持ち、生命科学の基礎的な知識を有している人
  2. 急速な高齢化社会の進展に対応できる「食と栄養」に関連した領域の高度専門職業人、研究者、教育指導者として活躍する意欲を有している人
  3. 地域住民の医療・健康・福祉の向上ならびに地域社会および国際社会の発展に寄与する意欲を有している人

文学研究科博士後期課程アドミッション・ポリシー

文学研究科博士後期課程は、建学の精神「真理はわれらを自由にする」に基づき、博士論文の作成を通じて、研究者として自立して活動できる高度な研究能力と豊かな学識を養い、教育職や博物館・美術館などの専門職を目指す有為な人材を育成することを目的としています。このような目的を実現するために、本課程では以下のような学生を受け入れます。

  1. 修士学位取得者およびそれに相当する能力をもつ人。
  2. 本学の建学の精神を理解する人。
  3. 高度でかつ専門的な研究に取り組む意欲のある人。

このような本課程の受入れ方針に基づき、各専攻は以下のような学生を受け入れます。

(1)日本語・日本文学専攻

日本語・日本文学において独創性を持って真理の探究を遂行する能力があり、高度で専門的な研究に取り組む意欲のある人

(2)史学・文化財学専攻

幅広い史学・文化財学のカテゴリーを前提に、学生には融合的、横断的に教育・研究を進めさせるとともに、専門領域研究を深化させ、その領域の研究をリードできる研究者の資質を有する学生。


入試関連資料

別府大学・別府大学短期大学部デジタルパンフレット

別府大学・別府大学短期大学部デジタルパンフ2023


お問い合わせ先

入試広報課

〒874-8501 大分県別府市北石垣82
Tel.0977-66-9666 Fax.0977-66-4565
e-mail nyushi@nm.beppu-u.ac.jp