2013年 2024年(132) 2023年(195) 2022年(157) 2021年(168) 2020年(169) 2019年(126) 2018年(166) 2017年(161) 2016年(153) 2015年(153) 2014年(125) 2013年(119) 2012年(160) 2011年(165) 2010年(160) 2009年(102) 1月8日(水)、史学・文化財学科の白峰旬教授がNHKテレビ番組「歴史秘話ヒストリア」に出演します 大学院・大学 2013年12月31日 本学の文学部史学・文化財学科白峰旬教授が、NHKのテレビ番組「歴史秘話ヒストリア これが乱世を生きる道~軍師官兵衛 美しき人生~」に出演されます。放送時間は下... 国際言語・文化学科田代しんたろう教授が監修・執筆してマンガ冊子「鉄輪まんが散歩」が完成しました 大学院・大学 2013年12月31日 町おこしグループ鉄輪愛酎会(河野忠之会長)が企画し、本学の文学部国際言語・文化学科(マンガ・アニメーションコース)田代しんたろう教授が協力、他に3名の漫画家・イラストレーターが寄稿したマン... 本学園は韓国の水原大学校・水原科学大学校と交流協定を締結しました 学園総合 2013年12月30日 左の写真は、協定書を交わす日高紘一郎理事長(右)と水原大学校李仁洙総長(左)。右の写真は、豊田寛三大学長(右)と水原科学大学校朴哲秀総長(左)。 この度(11月18日)、学校法人別府大学と別... 12月3日(火)、学校法人別府大学名誉博士称号記授与式を挙行しました 学園総合 2013年12月28日 写真の前列中央が金正幸総長と奥様の趙明子氏、前列右端が咸印碩総長、右から2人目が日高紘一郎理事長、左から2人目が豊田寛三学長 12月3日(火)、学校法人別府大学名誉博士称号記授与式を挙行しま... 本学女子剣道部が「第63回九州地区大学体育大会」で見事優勝しました!! 学園総合 2013年12月26日 12月15日(日)、本学女子剣道部が「第63回九州地区大学体育大会」(長崎県総合体育館)で見事優勝しました。本大会での本学の優勝は21年振り、3回目です。監督・選手の皆さん、大変おめでとうござい... 12月14日(土)、第4回「大分ユーモアまんが大賞」の応募を締め切りました 大学院・大学 2013年12月21日 本学の文学部国際言語・文化学科が実施する第4回「大分ユーモアまんが大賞」は、皆様から多数のユーモアまんが作品をお寄せいただき、12月14日(土)をもって応募を締め切らせていただきました。 ... 10月29日(火)、短大食物栄養科がオリジナルの里芋料理を考案し、試食会を開催しました 短期大学部 2013年12月21日 10月29日(火)、本学短期大学部食物栄養科の2年生が、豊後大野市の里芋生産者とオリジナルの里芋料理を考案し、試食会を開催しました。この企画は、県内最大の里芋産地豊後大野市と県豊肥振興局の... 平成27年度別府大学入学試験における理科及び数学の出題方法について 重要なお知らせ 2013年12月19日 平成24年度(2012年度)から実施されている新高等学校学習指導要領による「数学」および「理科」の平成27年度(2015年度)別府大学一般入学試験及びセンター試験利用入学試験における出題方法は、... 12月11日(木)、新しい教職員住宅「別府大学桜ヶ丘住宅」が完成しました 学園総合 2013年12月18日 12月11日(木)、学校法人別府大学の新しい教職員住宅「別府大学桜ヶ丘住宅」が完成しました。当住宅は去る5月20日に起工し、以後順調に工事が進み、このたび竣工の運びとなりました。当日は本学関係者... 12月22日(日)、『第16回 日田歴史文化講座』第6回「鼎談-川から見た日田の歴史と文化-」を開催します 大学院・大学 2013年12月 9日 現在、別府大学日田歴史文化研究センターでは『第16回日田歴史文化講座』を開講しています。12月22日(日)、第6回目(最終回)「鼎談-川から見た日田の歴史と文化-」を、下記の通り開催します... 12月7日(土)、本学学生の授業の様子がTOSテレビ「ほっとはーとOITA」で放映されます 学園総合 2013年12月 6日 12月7日(土)、本学文学部・国際経営学部3年次・4年次生の授業の様子が、TOSテレビ「ほっとはーとOITA」(11:25~11:40)で放映されます。放映されるのは佐藤敬子先生の「総合ゼミⅡ」... 12月7日(土)、平成26年度別府大学短期大学部推薦入試2期を実施します 入試情報 2013年12月 1日 平成26年度別府大学短期大学部推薦入試2期を、下記の要領で実施します。受験者は当日13時までに試験会場に集合してください。 出願書類・会場などの詳細は平成26年度別... 12月7日(土)、平成26年度別府大学推薦入試2期、特別選抜試験(外国人に関する各種入学試験)、AO入試2期を実施します 入試情報 2013年12月 1日 平成26年度別府大学推薦入試2期、特別選抜試験(外国人留学生1期・外国人編入学1期・外国人研究生1期・科目等履修生1期)、AO入試2期を下記の要領で実施します。受験者は当日13時(AO2期は14... 【学生への連絡】12月21日(土)、「TOEIC IPテスト」を実施します 大学院・大学 2013年11月23日 12月21日(土)、下記の要領で「TOEIC IPテスト」を実施します。TOEIC IP(団体受験)テストは、TOEIC公開テストと同じ<出題数200問・所要時間2時間・990点満点>のテストで... 短大大分キャンパス公開講座のお知らせ 学園総合 2013年11月23日 現在、大分キャンパスでは「別府大学短期大学部創立60周年記念公開講座 現代社会・文化論」を開催中です。 先に台風の接近で延期としました「大分県議会の役割と若者たちへのメッセージ」(10月8... 10月28日(月)、大分県議会による特別講座が別府キャンパスにて開催されました 学園総合 2013年11月17日 10月28日(月)、大分県議会による特別講座が本学別府キャンパスにおいて開催されました。当日は、田中利明県議会副議長と竹内小代美議員が来学し、「県議会の仕組みや役割、県議会議員の仕事」をテーマに... 11月23日(土/祝)、別府大学短期大学部創立60周年記念 「第21回秋桜祭(大学祭)」を大分キャンパスにて開催します! 学園総合 2013年11月14日 11月23日(土/祝)、「第21回秋桜祭」を本学大分キャンパスにおいて開催します。今回は短期大学部創立60周年を記念する大学祭となりますので、佐賀県より「熱気球」、九州アフリカンサファリよ... 発酵食品学科が遺伝子組み換え実験の出前講座を開催中!! 大学院・大学 2013年11月 9日 本学の食物栄養科学部発酵食品学科では、林毅准教授と学生が中心となり、県内の13の高等学校、約1,000名の高校生を対象に遺伝子組み換え実験の出前講座を実施しています。実験では、蛍光に反応して光る... 11月6日(水)、釘宮 磐大分市長による特別講座が開催されました 学園総合 2013年11月 9日 11月6日(水)、釘宮 磐大分市長による特別講座が、別府キャンパス3号館ホールにおいて開催されました。「次世代を担う若者へのメッセージ―市民協働の推進と県都の顔づくり―」と題して、大分市制発足1... 10月7日(月)、短大食物栄養科が「フランス料理講習会」を開催しました 短期大学部 2013年11月 3日 10月7日(月)、短期大学部食物栄養科が「ヌーヴェル・キュイジィーヌ・タカハシ」(大分市)の高橋準市先生をお招きし、「フランス料理講習会」を開催しました。 調理実習では、「ホタテ貝とサーモン... 過去の20件へ
1月8日(水)、史学・文化財学科の白峰旬教授がNHKテレビ番組「歴史秘話ヒストリア」に出演します 大学院・大学 2013年12月31日 本学の文学部史学・文化財学科白峰旬教授が、NHKのテレビ番組「歴史秘話ヒストリア これが乱世を生きる道~軍師官兵衛 美しき人生~」に出演されます。放送時間は下...
国際言語・文化学科田代しんたろう教授が監修・執筆してマンガ冊子「鉄輪まんが散歩」が完成しました 大学院・大学 2013年12月31日 町おこしグループ鉄輪愛酎会(河野忠之会長)が企画し、本学の文学部国際言語・文化学科(マンガ・アニメーションコース)田代しんたろう教授が協力、他に3名の漫画家・イラストレーターが寄稿したマン...
本学園は韓国の水原大学校・水原科学大学校と交流協定を締結しました 学園総合 2013年12月30日 左の写真は、協定書を交わす日高紘一郎理事長(右)と水原大学校李仁洙総長(左)。右の写真は、豊田寛三大学長(右)と水原科学大学校朴哲秀総長(左)。 この度(11月18日)、学校法人別府大学と別...
12月3日(火)、学校法人別府大学名誉博士称号記授与式を挙行しました 学園総合 2013年12月28日 写真の前列中央が金正幸総長と奥様の趙明子氏、前列右端が咸印碩総長、右から2人目が日高紘一郎理事長、左から2人目が豊田寛三学長 12月3日(火)、学校法人別府大学名誉博士称号記授与式を挙行しま...
本学女子剣道部が「第63回九州地区大学体育大会」で見事優勝しました!! 学園総合 2013年12月26日 12月15日(日)、本学女子剣道部が「第63回九州地区大学体育大会」(長崎県総合体育館)で見事優勝しました。本大会での本学の優勝は21年振り、3回目です。監督・選手の皆さん、大変おめでとうござい...
12月14日(土)、第4回「大分ユーモアまんが大賞」の応募を締め切りました 大学院・大学 2013年12月21日 本学の文学部国際言語・文化学科が実施する第4回「大分ユーモアまんが大賞」は、皆様から多数のユーモアまんが作品をお寄せいただき、12月14日(土)をもって応募を締め切らせていただきました。 ...
10月29日(火)、短大食物栄養科がオリジナルの里芋料理を考案し、試食会を開催しました 短期大学部 2013年12月21日 10月29日(火)、本学短期大学部食物栄養科の2年生が、豊後大野市の里芋生産者とオリジナルの里芋料理を考案し、試食会を開催しました。この企画は、県内最大の里芋産地豊後大野市と県豊肥振興局の...
平成27年度別府大学入学試験における理科及び数学の出題方法について 重要なお知らせ 2013年12月19日 平成24年度(2012年度)から実施されている新高等学校学習指導要領による「数学」および「理科」の平成27年度(2015年度)別府大学一般入学試験及びセンター試験利用入学試験における出題方法は、...
12月11日(木)、新しい教職員住宅「別府大学桜ヶ丘住宅」が完成しました 学園総合 2013年12月18日 12月11日(木)、学校法人別府大学の新しい教職員住宅「別府大学桜ヶ丘住宅」が完成しました。当住宅は去る5月20日に起工し、以後順調に工事が進み、このたび竣工の運びとなりました。当日は本学関係者...
12月22日(日)、『第16回 日田歴史文化講座』第6回「鼎談-川から見た日田の歴史と文化-」を開催します 大学院・大学 2013年12月 9日 現在、別府大学日田歴史文化研究センターでは『第16回日田歴史文化講座』を開講しています。12月22日(日)、第6回目(最終回)「鼎談-川から見た日田の歴史と文化-」を、下記の通り開催します...
12月7日(土)、本学学生の授業の様子がTOSテレビ「ほっとはーとOITA」で放映されます 学園総合 2013年12月 6日 12月7日(土)、本学文学部・国際経営学部3年次・4年次生の授業の様子が、TOSテレビ「ほっとはーとOITA」(11:25~11:40)で放映されます。放映されるのは佐藤敬子先生の「総合ゼミⅡ」...
12月7日(土)、平成26年度別府大学短期大学部推薦入試2期を実施します 入試情報 2013年12月 1日 平成26年度別府大学短期大学部推薦入試2期を、下記の要領で実施します。受験者は当日13時までに試験会場に集合してください。 出願書類・会場などの詳細は平成26年度別...
12月7日(土)、平成26年度別府大学推薦入試2期、特別選抜試験(外国人に関する各種入学試験)、AO入試2期を実施します 入試情報 2013年12月 1日 平成26年度別府大学推薦入試2期、特別選抜試験(外国人留学生1期・外国人編入学1期・外国人研究生1期・科目等履修生1期)、AO入試2期を下記の要領で実施します。受験者は当日13時(AO2期は14...
【学生への連絡】12月21日(土)、「TOEIC IPテスト」を実施します 大学院・大学 2013年11月23日 12月21日(土)、下記の要領で「TOEIC IPテスト」を実施します。TOEIC IP(団体受験)テストは、TOEIC公開テストと同じ<出題数200問・所要時間2時間・990点満点>のテストで...
短大大分キャンパス公開講座のお知らせ 学園総合 2013年11月23日 現在、大分キャンパスでは「別府大学短期大学部創立60周年記念公開講座 現代社会・文化論」を開催中です。 先に台風の接近で延期としました「大分県議会の役割と若者たちへのメッセージ」(10月8...
10月28日(月)、大分県議会による特別講座が別府キャンパスにて開催されました 学園総合 2013年11月17日 10月28日(月)、大分県議会による特別講座が本学別府キャンパスにおいて開催されました。当日は、田中利明県議会副議長と竹内小代美議員が来学し、「県議会の仕組みや役割、県議会議員の仕事」をテーマに...
11月23日(土/祝)、別府大学短期大学部創立60周年記念 「第21回秋桜祭(大学祭)」を大分キャンパスにて開催します! 学園総合 2013年11月14日 11月23日(土/祝)、「第21回秋桜祭」を本学大分キャンパスにおいて開催します。今回は短期大学部創立60周年を記念する大学祭となりますので、佐賀県より「熱気球」、九州アフリカンサファリよ...
発酵食品学科が遺伝子組み換え実験の出前講座を開催中!! 大学院・大学 2013年11月 9日 本学の食物栄養科学部発酵食品学科では、林毅准教授と学生が中心となり、県内の13の高等学校、約1,000名の高校生を対象に遺伝子組み換え実験の出前講座を実施しています。実験では、蛍光に反応して光る...
11月6日(水)、釘宮 磐大分市長による特別講座が開催されました 学園総合 2013年11月 9日 11月6日(水)、釘宮 磐大分市長による特別講座が、別府キャンパス3号館ホールにおいて開催されました。「次世代を担う若者へのメッセージ―市民協働の推進と県都の顔づくり―」と題して、大分市制発足1...
10月7日(月)、短大食物栄養科が「フランス料理講習会」を開催しました 短期大学部 2013年11月 3日 10月7日(月)、短期大学部食物栄養科が「ヌーヴェル・キュイジィーヌ・タカハシ」(大分市)の高橋準市先生をお招きし、「フランス料理講習会」を開催しました。 調理実習では、「ホタテ貝とサーモン...