2022年度別府大学公開講座「トップマネジメント講話」では、大分県の経済界をリードする企業のトップの方々にご登壇いただき、各業界の最新動向や現場で求められる人材像、自身の経営哲学などを語っていただきます。一般の方も無料で聴講いただけますので、お気軽にご参加ください。
開催概要
会場
- 32号館4階 400番教室・500番教室(変更の可能性がございます)
日時
- 下記水曜日3限(13:00~14:30)
テーマ・講師
開催日 | テーマ | 講師(予定) |
---|---|---|
第1回 04月13日(水) |
トップマネジメント講話ガイダンス ※別府大学学生対象 |
田沼 宏章 (別府大学 教授) |
第2回 04月20日(水) |
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて |
和仁 寛 (九州電力㈱大分支店 執行役員支店長) |
第3回 04月27日(水) |
日本経済入門 ~日本銀行の業務を手掛かりに~ |
鈴木 淳人 (日本銀行大分支店 支店長) |
第4回 05月11日(水) |
城島高原のあゆみと コロナ禍からの「攻めへ」 |
後藤 康男 (㈱城島高原オペレーションズ 代表取締役社長) |
第5回 05月18日(水) |
不動産を通じた地域創生 | 佐藤 洋 (㈱豊後企画集団 代表取締役) |
第6回 05月25日(水) |
地域の活性化と求められる人材像 | 森田 展弘 (大分みらい信用金庫 理事長) |
第7回 06月01日(水) |
デジタル社会と働き方について | 加藤 健 (㈱オーイーシー 代表取締役社長) |
第8回 06月08日(水) |
時をよむ | 中野 裕貴 (㈱吉田喜九州 代表取締役社長) |
第9回 06月15日(水) |
起業のすゝめ | 土屋 勝俊 (㈱日本政策投資銀行大分事務所 所長) |
第10回 06月22日(水) |
地域課題へクリエイティブに取組む | 大木 昌太郎 (社会福祉法人みのり村 常務理事) |
第11回 06月29日(水) |
インフレ対策を考える!将来に向けての資産形成 | 野田 直宏 (野村證券㈱大分支店 支店長) |
第12回 07月06日(水) |
地域社会貢献とSDGs | 青木 博範 (生活協同組合コープおおいた 代表理事、理事長) |
第13回 07月13日(水) |
アドベンチャーツアーによる新たな観光資源の造成 | 井尾 文継 (㈱スポーツジョイ 代表取締役) |
第14回 07月20日(水) |
国内法制の現状 | 籾倉 了胤 (太聞法律事務所 代表弁護士) |
第15回 07月27日(水) |
NEW OITAへ向かって(PARTⅡ) | 古城 一 (㈱古城 代表取締役) |
※新型コロナウイルス感染拡大予防のため検温、手指消毒、マスク着用、座席間隔確保などにご協力をお願い致します。
※都合により日程や内容が変更になる場合がございます。
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、参加をお断りすることがありますのでご了承ください。