食物栄養科 2025年(1) 2024年(12) 2023年(12) 2022年(11) 2021年(17) 2020年(7) 2019年(7) 2018年(5) 2017年(6) 2016年(11) 2015年(10) 2014年(19) 2013年(31) 2012年(35) 2011年(35) 2010年(5) 第21回大分県栄養士学会での発表について 食物栄養科 2021年12月 7日 12月4日(土)に「第21回大分県栄養士学会」が開催されました。今年は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため大分県栄養士会館と別府大学を開催場所として、ZOOMによる発表会でした。大学の食物栄養科学... 【食物栄養科】大分県の地産地消商品開発コンテストで特別賞を受賞しました! 食物栄養科 2021年11月30日 大分県農林水産部主催の「第9回次世代応援地産地消商品開発コンテスト」が開催され、本科の1年生植木友梨さんが考案した「ごまぷちっ!トロッと甘辛クロメおにぎり」がおにぎり部門で特別賞を受賞しました。ま... 【食物栄養学科・食物栄養科】食育ボランティア養成講座に参加しました! 食物栄養科 2021年11月12日 別府大学食物栄養学科・別府大学短期大学部食物栄養科では、大学生の食生活問題を改善すべく大分県東部保健所が実施している学生食育推進ボランティア(FES:Food Education Supporter... 【食物栄養科】令和3年度料理講習会を開催しました。 食物栄養科 2021年8月 6日 2021年7月31日(土)に本学短期大学部食物栄養科では一般の方へ向けて料理講習会を開催いたしました。大分市中島にある京屋本店統括店長小野峻助先生をお招きし、「季節の素材を活かした和食のお弁当作り」... 【受講生募集】令和3年度「おおいた栄養コミュニティ・カレッジ」 食物栄養科 2021年8月 6日 本年度も卒後教育の場として「おおいた栄養コミュニティ・カレッジ」を開催し、本学卒業生に限らず大分県内で働く栄養士・管理栄養士の皆様が養成施設卒業後も栄養学を中心とした関連領域に関する最新情報や保健医療... 【食物栄養科】「もぐハピニュース」の2021年度第2号を発行しました。 食物栄養科 2021年7月28日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の研究会活動をお知らせするニュースレター「もぐハピニュース」の2021年度第2号を発行しました。 食物栄養科では、「子どもの食と栄養研究会」「食事療法... 【食物栄養科】「もぐハピニュース」の2021年度第1号を発行しました。 食物栄養科 2021年7月24日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の研究会活動をお知らせするニュースレター「もぐハピニュース」の2021年度第1号を発行しました。 食物栄養科では、「子どもの食と栄養研究会」「食事療法研... 「Eat-も!News(いいともニュース)」の2021年度第2号を発行しました 食物栄養科 2021年7月20日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の行事や在学生の状況をお知らせするニュースレター「Eat-も!News(いいともニュース)」の2021年度第2号を発行しました。本号では2021年度前期... 【受講生募集】令和3年度「管理栄養士国家試験受験のための支援講座」 食物栄養科 2021年7月 1日 短大食物栄養科では、今年度も卒業生および大分県で働く栄養士の方を対象に、国家試験勉強の手助けになればと思い、「管理栄養士国家試験受験のための支援講座」を開催します。 今年度も新型コロナウイルス感染... 【参加者募集】「料理講習会~季節の素材を生かした和食のお弁当作り~」を開催します 食物栄養科 2021年6月28日 令和3年度料理講習会は定員に達しましたので、募集受付を終了いたします。2021年7月9日追記 令和3年7月31日(土)、本学の短大学部食物栄養科が「料理講習会」を行います。 本年度は「季節の素材を生... 「Eat-も!News(いいともニュース)」第1号を発行しました 食物栄養科 2021年5月 6日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の行事や在学生の状況をお知らせするニュースレター「Eat-も!News(いいともニュース)」の2021年度第1号を発行しました。本号では2020年度卒業... 令和2年度卒業証書・学位記授与式が挙行されました 食物栄養科 2021年3月18日 3月17日(水)、別府大学にて「令和2年度卒業証書・学位記授与式」が挙行されました。今年度も新型コロナウイルス感染対策のため、学内で規模を縮小し、学科ごとに会場を分散して実施しました。 大学、短大は... 【令和3年度新入生のみなさんへ】入学前英語テスト(CASEC)の受験について 食物栄養科 2021年3月 8日 本学では1年生の必修英語科目で習熟度別のクラス編成をとっています。習熟度を測定するためにCASEC(キャセック)を自宅で受験してもらいます。CASECはパソコンを利用して受験できるオンライン英語テスト... 「Eat-も!News(いいともニュース)」号外を発行しました 食物栄養科 2020年12月 2日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の行事や在学生の状況をお知らせするニュースレター「Eat-も!News(いいともニュース)」号外を発行しました。 本号では11月10日(火)に発表した... 令和2年度「管理栄養士国家試験受験のための支援講座」 食物栄養科 2020年10月23日 短大食物栄養科では、今年度も卒業生および大分県で働く栄養士の方を対象に、国家試験勉強の手助けになればと思い、「管理栄養士国家試験受験のための支援講座」を開催します。 今年度は新型コロナウイルス感染拡... 「Eat-も!News(いいともニュース)」第3号を発行しました 食物栄養科 2020年10月16日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の行事や在学生の状況をお知らせするニュースレター「Eat-も!News(いいともニュース)」の2020年度第3号を発行しました。本号ではオープンキャ... 水産物を原料とした新発酵調味料「ととのみそ」開発プロジェクト始動 食物栄養科 2020年9月14日 水産物を原料とした発酵調味料「ととのみそ」の開発が、短期大学部食物栄養科でスタートしました。これは、食の観光に力を入れる津久見市の地域振興のため、「大学等による「おおいた創生」推進協議会実践型地域活... 「Eat-も!News(いいともニュース)」第2号を発行しました 食物栄養科 2020年9月 5日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の行事や在学生の状況をお知らせするニュースレター「Eat-も!News(いいともニュース)」の2020年度第2号を発行しました。本号では実験・実習系科... 「Eat-も!News(いいともニュース)」第1号を発行しました 食物栄養科 2020年5月14日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の行事や在学生の状況をお知らせするニュースレター「Eat-も!News(いいともニュース)」の2020年度第1号を発行しました。本号では2019年度卒... 【番組放送のお知らせ】みんなのうた「全国で"パプリカ" ~九州沖縄地方・大分県バージョン~」 食物栄養科 2020年1月31日 短期大学食物栄養科の食育活動グループ育ドル娘が「みんなのうた」で放送された「"パプリカ" みんなのダンス」に続き、「全国で"パプリカ" ~大分県バージョン~」にも登場することになりました。育ドル娘のメ... 新しい20件へ 過去の20件へ
第21回大分県栄養士学会での発表について 食物栄養科 2021年12月 7日 12月4日(土)に「第21回大分県栄養士学会」が開催されました。今年は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため大分県栄養士会館と別府大学を開催場所として、ZOOMによる発表会でした。大学の食物栄養科学...
【食物栄養科】大分県の地産地消商品開発コンテストで特別賞を受賞しました! 食物栄養科 2021年11月30日 大分県農林水産部主催の「第9回次世代応援地産地消商品開発コンテスト」が開催され、本科の1年生植木友梨さんが考案した「ごまぷちっ!トロッと甘辛クロメおにぎり」がおにぎり部門で特別賞を受賞しました。ま...
【食物栄養学科・食物栄養科】食育ボランティア養成講座に参加しました! 食物栄養科 2021年11月12日 別府大学食物栄養学科・別府大学短期大学部食物栄養科では、大学生の食生活問題を改善すべく大分県東部保健所が実施している学生食育推進ボランティア(FES:Food Education Supporter...
【食物栄養科】令和3年度料理講習会を開催しました。 食物栄養科 2021年8月 6日 2021年7月31日(土)に本学短期大学部食物栄養科では一般の方へ向けて料理講習会を開催いたしました。大分市中島にある京屋本店統括店長小野峻助先生をお招きし、「季節の素材を活かした和食のお弁当作り」...
【受講生募集】令和3年度「おおいた栄養コミュニティ・カレッジ」 食物栄養科 2021年8月 6日 本年度も卒後教育の場として「おおいた栄養コミュニティ・カレッジ」を開催し、本学卒業生に限らず大分県内で働く栄養士・管理栄養士の皆様が養成施設卒業後も栄養学を中心とした関連領域に関する最新情報や保健医療...
【食物栄養科】「もぐハピニュース」の2021年度第2号を発行しました。 食物栄養科 2021年7月28日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の研究会活動をお知らせするニュースレター「もぐハピニュース」の2021年度第2号を発行しました。 食物栄養科では、「子どもの食と栄養研究会」「食事療法...
【食物栄養科】「もぐハピニュース」の2021年度第1号を発行しました。 食物栄養科 2021年7月24日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の研究会活動をお知らせするニュースレター「もぐハピニュース」の2021年度第1号を発行しました。 食物栄養科では、「子どもの食と栄養研究会」「食事療法研...
「Eat-も!News(いいともニュース)」の2021年度第2号を発行しました 食物栄養科 2021年7月20日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の行事や在学生の状況をお知らせするニュースレター「Eat-も!News(いいともニュース)」の2021年度第2号を発行しました。本号では2021年度前期...
【受講生募集】令和3年度「管理栄養士国家試験受験のための支援講座」 食物栄養科 2021年7月 1日 短大食物栄養科では、今年度も卒業生および大分県で働く栄養士の方を対象に、国家試験勉強の手助けになればと思い、「管理栄養士国家試験受験のための支援講座」を開催します。 今年度も新型コロナウイルス感染...
【参加者募集】「料理講習会~季節の素材を生かした和食のお弁当作り~」を開催します 食物栄養科 2021年6月28日 令和3年度料理講習会は定員に達しましたので、募集受付を終了いたします。2021年7月9日追記 令和3年7月31日(土)、本学の短大学部食物栄養科が「料理講習会」を行います。 本年度は「季節の素材を生...
「Eat-も!News(いいともニュース)」第1号を発行しました 食物栄養科 2021年5月 6日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の行事や在学生の状況をお知らせするニュースレター「Eat-も!News(いいともニュース)」の2021年度第1号を発行しました。本号では2020年度卒業...
令和2年度卒業証書・学位記授与式が挙行されました 食物栄養科 2021年3月18日 3月17日(水)、別府大学にて「令和2年度卒業証書・学位記授与式」が挙行されました。今年度も新型コロナウイルス感染対策のため、学内で規模を縮小し、学科ごとに会場を分散して実施しました。 大学、短大は...
【令和3年度新入生のみなさんへ】入学前英語テスト(CASEC)の受験について 食物栄養科 2021年3月 8日 本学では1年生の必修英語科目で習熟度別のクラス編成をとっています。習熟度を測定するためにCASEC(キャセック)を自宅で受験してもらいます。CASECはパソコンを利用して受験できるオンライン英語テスト...
「Eat-も!News(いいともニュース)」号外を発行しました 食物栄養科 2020年12月 2日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の行事や在学生の状況をお知らせするニュースレター「Eat-も!News(いいともニュース)」号外を発行しました。 本号では11月10日(火)に発表した...
令和2年度「管理栄養士国家試験受験のための支援講座」 食物栄養科 2020年10月23日 短大食物栄養科では、今年度も卒業生および大分県で働く栄養士の方を対象に、国家試験勉強の手助けになればと思い、「管理栄養士国家試験受験のための支援講座」を開催します。 今年度は新型コロナウイルス感染拡...
「Eat-も!News(いいともニュース)」第3号を発行しました 食物栄養科 2020年10月16日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の行事や在学生の状況をお知らせするニュースレター「Eat-も!News(いいともニュース)」の2020年度第3号を発行しました。本号ではオープンキャ...
水産物を原料とした新発酵調味料「ととのみそ」開発プロジェクト始動 食物栄養科 2020年9月14日 水産物を原料とした発酵調味料「ととのみそ」の開発が、短期大学部食物栄養科でスタートしました。これは、食の観光に力を入れる津久見市の地域振興のため、「大学等による「おおいた創生」推進協議会実践型地域活...
「Eat-も!News(いいともニュース)」第2号を発行しました 食物栄養科 2020年9月 5日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の行事や在学生の状況をお知らせするニュースレター「Eat-も!News(いいともニュース)」の2020年度第2号を発行しました。本号では実験・実習系科...
「Eat-も!News(いいともニュース)」第1号を発行しました 食物栄養科 2020年5月14日 短期大学部食物栄養科が、高校生に向けて食物栄養科の行事や在学生の状況をお知らせするニュースレター「Eat-も!News(いいともニュース)」の2020年度第1号を発行しました。本号では2019年度卒...
【番組放送のお知らせ】みんなのうた「全国で"パプリカ" ~九州沖縄地方・大分県バージョン~」 食物栄養科 2020年1月31日 短期大学食物栄養科の食育活動グループ育ドル娘が「みんなのうた」で放送された「"パプリカ" みんなのダンス」に続き、「全国で"パプリカ" ~大分県バージョン~」にも登場することになりました。育ドル娘のメ...