保育科: 2016年 2018年(2) 2016年(11) 2015年(6) 2014年(18) 2013年(20) 2012年(23) 2011年(32) 2010年(8) 2009年(2) 「さかなクンのギョギョっとびっくりおさかな教室」を開催しました 保育科 2016年7月21日 6月15日、別府大学文化ホールにて、日本の魚類学者で、タレント、イラストレーターでもある、さかなクンを講師に「別府大学短期大学部児童学会」の講演会が開催されました。クイズ、イラストの早書きも交えなが... 平成28年度 保育科「オペレッタ発表会」を開催しました 保育科 2016年7月11日 7月6日(水)、平成28年度保育科「オペレッタ発表会」 が大分キャンパス文化ホールにおいて開催されました。このオペレッタ発表会は、保育科2年生58名が4つのグループに分かれ、「オズのまほうつかい」「... 【附属図書館】学習コンシェルジュはじめました 保育科 2016年7月 8日 附属図書館では、6月27日から「学習コンシェルジュ」をはじめました。大学院生と短大の専攻科生が、レポートや発表用ポスター、論文作成の援助や、文献や資料検索の援助を行います。先輩たちが、学生のみなさん... 第2回音楽鑑賞会「大島文子(クラリネット)・大島直子(ピアノ) デュオリサイタル」 を開催しました 保育科 2016年7月 5日 7月1日(金)、本年度第2回目の音楽鑑賞会「大島文子(クラリネット)・大島直子(ピアノ) デュオリサイタル」 を大分キャンパス文化ホールで開催いたしました。 文子氏(妹)は、ニューヨークを拠点に活躍... 【学生への連絡】第213回TOEIC公開テスト団体受験申込について 保育科 2016年7月 5日 9月25日(日)に実施されるTOEIC公開テストの団体受験申し込みを受け付けています。別府大学から団体受験申し込みをした場合、 ◎通常の受験料(5,725円)よりも安い4,645円で受けられます。 ... 【学生・保護者の皆様へ】熊本地震により被災した学生の授業料免除について 保育科 2016年6月24日 熊本・大分地震により被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。別府大学、別府大学短期大学部、別府大学大学院では、学生の勉学の機会の確保を図り、熊本地震による被災者の経済的負担を軽減するため、次の... 保育科が被災地支援のボランティアを行いました 保育科 2016年6月13日 6月5日(日)に、別府大学短期大学部保育科の「心理ふれあい研究会」の学生8名が、由布市にある庄内厚生館の施設を訪れて、児童養護施設・山家学園の子ども達へ遊びを提供するボランティアを行いました。今回の... 第1回音楽鑑賞会「La Vita トリオ コンサート」を開催しました 保育科 2016年5月31日 5月27日(金)、平成28年度第1回目の「音楽鑑賞会」を大分キャンパス文化ホールで開催いたしました。 今回は、本学ホールでのはじめてのハープ演奏(本学所有)ということで、音楽愛好家の方々が100名ほ... 「平成28年度保育士資格取得特例講座」受講者募集 保育科 2016年5月19日 認定こども園法の改正により、新たな「幼保連携型認定こども園」が創設されました。その職員である「保育教諭」については、「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」の両方の免許・資格を有していることを原則として... 平成29年4月から「初等教育科」が新しくなります! 保育科 2016年4月28日 幼児教育を取り巻く今日的な課題に対応するため、短期大学部の「初等教育科」の入学定員150名を200名に増加し(申請中)、「保育教諭」の取得に対応したカリキュラムを充実します。希望する学生は、保育士・... 「第31回別府大学短期大学部初等教育科・保育科ミュージックフェスティバル」が開催されました 保育科 2016年1月 6日 12月19日(土)13:30~16:30、大分キャンパス文化ホールで「第31回別府大学短期大学部初等教育科・保育科ミュージックフェスティバル」が開催されました。初等教育科、保育科、専攻科の学生と教...
「さかなクンのギョギョっとびっくりおさかな教室」を開催しました 保育科 2016年7月21日 6月15日、別府大学文化ホールにて、日本の魚類学者で、タレント、イラストレーターでもある、さかなクンを講師に「別府大学短期大学部児童学会」の講演会が開催されました。クイズ、イラストの早書きも交えなが...
平成28年度 保育科「オペレッタ発表会」を開催しました 保育科 2016年7月11日 7月6日(水)、平成28年度保育科「オペレッタ発表会」 が大分キャンパス文化ホールにおいて開催されました。このオペレッタ発表会は、保育科2年生58名が4つのグループに分かれ、「オズのまほうつかい」「...
【附属図書館】学習コンシェルジュはじめました 保育科 2016年7月 8日 附属図書館では、6月27日から「学習コンシェルジュ」をはじめました。大学院生と短大の専攻科生が、レポートや発表用ポスター、論文作成の援助や、文献や資料検索の援助を行います。先輩たちが、学生のみなさん...
第2回音楽鑑賞会「大島文子(クラリネット)・大島直子(ピアノ) デュオリサイタル」 を開催しました 保育科 2016年7月 5日 7月1日(金)、本年度第2回目の音楽鑑賞会「大島文子(クラリネット)・大島直子(ピアノ) デュオリサイタル」 を大分キャンパス文化ホールで開催いたしました。 文子氏(妹)は、ニューヨークを拠点に活躍...
【学生への連絡】第213回TOEIC公開テスト団体受験申込について 保育科 2016年7月 5日 9月25日(日)に実施されるTOEIC公開テストの団体受験申し込みを受け付けています。別府大学から団体受験申し込みをした場合、 ◎通常の受験料(5,725円)よりも安い4,645円で受けられます。 ...
【学生・保護者の皆様へ】熊本地震により被災した学生の授業料免除について 保育科 2016年6月24日 熊本・大分地震により被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。別府大学、別府大学短期大学部、別府大学大学院では、学生の勉学の機会の確保を図り、熊本地震による被災者の経済的負担を軽減するため、次の...
保育科が被災地支援のボランティアを行いました 保育科 2016年6月13日 6月5日(日)に、別府大学短期大学部保育科の「心理ふれあい研究会」の学生8名が、由布市にある庄内厚生館の施設を訪れて、児童養護施設・山家学園の子ども達へ遊びを提供するボランティアを行いました。今回の...
第1回音楽鑑賞会「La Vita トリオ コンサート」を開催しました 保育科 2016年5月31日 5月27日(金)、平成28年度第1回目の「音楽鑑賞会」を大分キャンパス文化ホールで開催いたしました。 今回は、本学ホールでのはじめてのハープ演奏(本学所有)ということで、音楽愛好家の方々が100名ほ...
「平成28年度保育士資格取得特例講座」受講者募集 保育科 2016年5月19日 認定こども園法の改正により、新たな「幼保連携型認定こども園」が創設されました。その職員である「保育教諭」については、「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」の両方の免許・資格を有していることを原則として...
平成29年4月から「初等教育科」が新しくなります! 保育科 2016年4月28日 幼児教育を取り巻く今日的な課題に対応するため、短期大学部の「初等教育科」の入学定員150名を200名に増加し(申請中)、「保育教諭」の取得に対応したカリキュラムを充実します。希望する学生は、保育士・...
「第31回別府大学短期大学部初等教育科・保育科ミュージックフェスティバル」が開催されました 保育科 2016年1月 6日 12月19日(土)13:30~16:30、大分キャンパス文化ホールで「第31回別府大学短期大学部初等教育科・保育科ミュージックフェスティバル」が開催されました。初等教育科、保育科、専攻科の学生と教...