保育科: 2014年 2018年(2) 2016年(11) 2015年(6) 2014年(18) 2013年(20) 2012年(23) 2011年(32) 2010年(8) 2009年(2) 音楽鑑賞会「江崎昌子&稲村なおこ コンサート」を開催しました 保育科 2014年12月26日 12月19日(金)、本年度第2回目の音楽鑑賞会を大分キャンパス文化ホールで開催いたしました。 1部は、ポーランド政府より文化勲章(グロリア・アルティス)を受... 【食物栄養科・保育科】クリスマスイベント「五感を使って遊ぶゾウ!」に参加します 保育科 2014年12月 8日 12月21日(日)に、大分市のiichikoグランシアタで開催される「ハッピー・キッズ・クリスマスinグランシアタ 五感を使って遊ぶゾウ!」に、本学短大食物栄養科と保育科の学生が参加します... FDワークショップを開催しました 保育科 2014年9月29日 9月18日(金)、別府大学FD(教員研修)活動の一環で、FDワークショップが行われました。今回のテーマは「よりよい初年次教育について」です。大学の教員が参加し、初年次教育についての改善策等、活発... 平成26年度秋季卒業証書・学位授与式が挙行されました 保育科 2014年9月16日 9月16日、別府大学、別府大学大学院、別府大学短期大学部の平成26年度秋季卒業証書・学位授与式が挙行され、大学40名、大学院1名、短大13名が晴れの日を迎えました。皆さんおめでとうござます。皆さん... 【学生及び来学者への連絡】1号館の改築に伴う、大学事務局の移転について 保育科 2014年9月 5日 本学では、校舎の耐震補強工事等を推進しており、今回1号館を取り壊し、新設することになりました。 それに伴い9月8日(月)より、大学事務局(教務課、学生課、留学生課、入試広報課)が34号館1F... 別府大学スクールアプリができました 保育科 2014年7月11日 別府大学から配信する最新情報をまとめて閲覧できる公式アプリができました。 iphone・ipadやAndroid端末にインストールしていただくと、最新情報をはじめパンフレットなどをご覧いただけま... LINE@公式アカウントを開設しました 保育科 2014年7月11日 別府大学・別府大学短期大学部の公式アカウントができました。イベントや学内情報を発信していきます。在学生だけでなく受験生もぜひ登録してください。LINE公式ページの「友だち追加」から「I... 【学生への連絡】台風8号の接近における授業の取り扱いについて 保育科 2014年7月 8日 現在、台風8号(7月8日16時時点)が沖縄の西海上にあり、九州に接近しています。台風に伴う授業の取り扱いについては、『学生生活』(学生生活に必要な手続きと心得)に記載している下記の対応に従って下... 【保育科】オペレッタ発表会を開催しました 保育科 2014年7月 2日 6月25日(水)に、大分キャンパス文化ホールにて、保育科2年生がオペレッタ発表会を開催しました。このオペレッタは、毎年「表現活動の研究」の授業の一環として行っているもので、約2ヶ月を... 「PEASPEL(ピースペル)平和の願いコンサート」を開催しました 保育科 2014年6月27日 5月30日(金)、本年度第1回目の音楽鑑賞会を開催いたしました。 「ピースペル コンサート」は、シンガーTAEKO氏が、ゴスペルと平和からインスパイヤされた新しいコーラス... 【学生への連絡】 TOEIC IPテストを実施します 保育科 2014年6月 6日 7月12日(土)、下記の要領で「TOEIC IPテスト」を実施します。TOEIC IP(団体受験)テストは、TOEIC公開テストと同じ<出題数200問・所要時間2時間・990点満点>のテストです... 「保育士資格取得特例講座」を開講します 保育科 2014年5月21日 認定こども園法の改正により、新たな「幼保連携型認定こども園」が創設されました。その職員である「保育教諭」については、「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」の両方の免許・資格を有していることを原則と... 第1回オープンキャンパスを開催しました 保育科 2014年5月 2日 4月20日(日)、2014年度第1回目のオープンキャンパスを開催しました。雨が降る中、たくさんの高校生と保護者の方にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。1... 2014年 第1回オープンキャンパスを開催します 保育科 2014年4月 9日 4月20日(日)、2014年第1回オープンキャンパス(別府大学・別府大学短期大学部)を下記の要領で開催します。各学科の模擬授業やワークショップ、キャンパスツアー、入試相談コーナー、学生生活相談コーナ... 平成26年度別府大学・別府大学短期大学部の合同入学式を挙行しました 保育科 2014年4月 8日 800人が新学園生活スタート ... 【学生への連絡】平成26年度在学生オリエンテーションの教室の変更 保育科 2014年3月28日 先に平成26年度在学生オリエンテーションの連絡を本学サイトに掲載しましたが、短期大学部地域総合科学科の教室を別紙の教室一覧の通り変更します。別紙の教室一覧はこちらをクリックしてご覧下さい。 【学生への連絡】平成26年度の在学生オリエンテーションについて 保育科 2014年3月26日 平成26年度の在学生オリエンテーションを下記の要領で実施しますので、在学生は必ず出席してください。学科・学年によって時間帯が異なりますので、必ず下記の「在学生オリエンテーション教室一覧」を見て、... 12月26日(木)、金子進之助別府大学短期大学部学長の「大分合同新聞文化賞」受賞祝賀会が開催されました 保育科 2014年1月 1日 昨年12月26日(木)、金子進之助別府大学短期大学部学長の「大分合同新聞文化賞」受賞をお祝いする会が、大分市のトキハ会館において盛大に催されました。当日は、本学園関係者や学長ゆかりの方々およそ1...
音楽鑑賞会「江崎昌子&稲村なおこ コンサート」を開催しました 保育科 2014年12月26日 12月19日(金)、本年度第2回目の音楽鑑賞会を大分キャンパス文化ホールで開催いたしました。 1部は、ポーランド政府より文化勲章(グロリア・アルティス)を受...
【食物栄養科・保育科】クリスマスイベント「五感を使って遊ぶゾウ!」に参加します 保育科 2014年12月 8日 12月21日(日)に、大分市のiichikoグランシアタで開催される「ハッピー・キッズ・クリスマスinグランシアタ 五感を使って遊ぶゾウ!」に、本学短大食物栄養科と保育科の学生が参加します...
FDワークショップを開催しました 保育科 2014年9月29日 9月18日(金)、別府大学FD(教員研修)活動の一環で、FDワークショップが行われました。今回のテーマは「よりよい初年次教育について」です。大学の教員が参加し、初年次教育についての改善策等、活発...
平成26年度秋季卒業証書・学位授与式が挙行されました 保育科 2014年9月16日 9月16日、別府大学、別府大学大学院、別府大学短期大学部の平成26年度秋季卒業証書・学位授与式が挙行され、大学40名、大学院1名、短大13名が晴れの日を迎えました。皆さんおめでとうござます。皆さん...
【学生及び来学者への連絡】1号館の改築に伴う、大学事務局の移転について 保育科 2014年9月 5日 本学では、校舎の耐震補強工事等を推進しており、今回1号館を取り壊し、新設することになりました。 それに伴い9月8日(月)より、大学事務局(教務課、学生課、留学生課、入試広報課)が34号館1F...
別府大学スクールアプリができました 保育科 2014年7月11日 別府大学から配信する最新情報をまとめて閲覧できる公式アプリができました。 iphone・ipadやAndroid端末にインストールしていただくと、最新情報をはじめパンフレットなどをご覧いただけま...
LINE@公式アカウントを開設しました 保育科 2014年7月11日 別府大学・別府大学短期大学部の公式アカウントができました。イベントや学内情報を発信していきます。在学生だけでなく受験生もぜひ登録してください。LINE公式ページの「友だち追加」から「I...
【学生への連絡】台風8号の接近における授業の取り扱いについて 保育科 2014年7月 8日 現在、台風8号(7月8日16時時点)が沖縄の西海上にあり、九州に接近しています。台風に伴う授業の取り扱いについては、『学生生活』(学生生活に必要な手続きと心得)に記載している下記の対応に従って下...
【保育科】オペレッタ発表会を開催しました 保育科 2014年7月 2日 6月25日(水)に、大分キャンパス文化ホールにて、保育科2年生がオペレッタ発表会を開催しました。このオペレッタは、毎年「表現活動の研究」の授業の一環として行っているもので、約2ヶ月を...
「PEASPEL(ピースペル)平和の願いコンサート」を開催しました 保育科 2014年6月27日 5月30日(金)、本年度第1回目の音楽鑑賞会を開催いたしました。 「ピースペル コンサート」は、シンガーTAEKO氏が、ゴスペルと平和からインスパイヤされた新しいコーラス...
【学生への連絡】 TOEIC IPテストを実施します 保育科 2014年6月 6日 7月12日(土)、下記の要領で「TOEIC IPテスト」を実施します。TOEIC IP(団体受験)テストは、TOEIC公開テストと同じ<出題数200問・所要時間2時間・990点満点>のテストです...
「保育士資格取得特例講座」を開講します 保育科 2014年5月21日 認定こども園法の改正により、新たな「幼保連携型認定こども園」が創設されました。その職員である「保育教諭」については、「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」の両方の免許・資格を有していることを原則と...
第1回オープンキャンパスを開催しました 保育科 2014年5月 2日 4月20日(日)、2014年度第1回目のオープンキャンパスを開催しました。雨が降る中、たくさんの高校生と保護者の方にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。1...
2014年 第1回オープンキャンパスを開催します 保育科 2014年4月 9日 4月20日(日)、2014年第1回オープンキャンパス(別府大学・別府大学短期大学部)を下記の要領で開催します。各学科の模擬授業やワークショップ、キャンパスツアー、入試相談コーナー、学生生活相談コーナ...
【学生への連絡】平成26年度在学生オリエンテーションの教室の変更 保育科 2014年3月28日 先に平成26年度在学生オリエンテーションの連絡を本学サイトに掲載しましたが、短期大学部地域総合科学科の教室を別紙の教室一覧の通り変更します。別紙の教室一覧はこちらをクリックしてご覧下さい。
【学生への連絡】平成26年度の在学生オリエンテーションについて 保育科 2014年3月26日 平成26年度の在学生オリエンテーションを下記の要領で実施しますので、在学生は必ず出席してください。学科・学年によって時間帯が異なりますので、必ず下記の「在学生オリエンテーション教室一覧」を見て、...
12月26日(木)、金子進之助別府大学短期大学部学長の「大分合同新聞文化賞」受賞祝賀会が開催されました 保育科 2014年1月 1日 昨年12月26日(木)、金子進之助別府大学短期大学部学長の「大分合同新聞文化賞」受賞をお祝いする会が、大分市のトキハ会館において盛大に催されました。当日は、本学園関係者や学長ゆかりの方々およそ1...