学生生活トピックス 2024年(7) 2023年(15) 2022年(6) 2021年(13) 2020年(19) 2019年(20) 2018年(15) 2017年(18) 2016年(11) 2015年(10) 2014年(2) 2013年(10) 2012年(12) 2011年(15) 2010年(6) 【吹奏楽団】大分県アンサンブルコンテストに出場!九州大会へ! 学生生活 2023年1月10日 令和4年12月25日、本学吹奏楽団のサックス4重奏のメンバーはiichiko音の泉ホールで行われた、「第48回大分県アンサンブルコンテスト」に出場しました。長生淳作曲の『彗星』を演奏し金賞を受賞。大... 【臨床心理相談室】新規相談受付再開のお知らせ 学生生活 2023年1月 5日 2023年1月5日(木)より新規のご相談受付を再開いたします。 臨床心理相談室 電話番号:0977-66-9007(相談室直通) 受付時間:月・火・水・木曜日 9:30~12:00 (金曜~日曜... 【臨床心理相談室】新規相談受付休止(12/16~冬休み期間)のお知らせ 学生生活 2022年12月 6日 12月16日(金)から2023年1月4日(水)は,冬休み期間のため新規相談受付を休止いたします。 臨床心理相談室 電話番号:0977-66-9007(相談室直通) 受付時間:月・火・水・木曜日 9:3... 【教務課】冬期休業に伴う証明書発行業務の休業について 学生生活 2022年12月 2日 下記の期間、証明書の電話受付及び発行業務を休業いたします。 休業期間 2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火) 証明書が必要な方は、時間に余裕をもってお申し込みください。ご迷惑をおかけし... 【附属幼稚園】幼稚園対象年齢のお子様をお持ちの学生の皆さんへ 学生生活 2022年10月18日 別府大学附属幼稚園は、別府大学、別府大学大学院及び別府大学短期大学部に在籍する学生のお子様を幼稚園児として受け入れています。本園は別府キャンパスに隣接していますので、学業と子育てを両立するうえで非常... 【バレーボール部】大分県障がい者スポーツ協会より特別功労賞をいただきました! 学生生活 2022年9月13日 7月22日(金)、大分県庁正庁ホールにて令和4年度大分県障がい者スポーツ協会表彰式が執り行われ、本学バレーボール部が特別功労賞を受賞しました。 大分県障がい者スポーツ協会では、大分県内の障がい者スポ... 第24回九州女子ジュニア柔道体重別選手権大会で本学柔道部が活躍 学生生活 2022年7月15日 7月3日(日)、福岡武道館(福岡市中央区)において「第24回九州女子ジュニア柔道体重別選手権大会」が開催され本学柔道部員が活躍しました。この大会は20才以下の九州各県代表が2名ずつエントリーし、優勝... 【吹奏楽団】国際ロータリー第2720地区のイベントに出演しました! 学生生活 2022年5月26日 本学吹奏楽団は、令和4年5月14日に大分いこいの道広場で行われた「国際ロータリー第2720地区2021‐22年度地区大会」の野外ステージイベントに出演しました。 当日は天候に恵まれ、たくさんのお客様... 【剣道部】第69回全日本学生剣道選手権大会でベスト8! 学生生活 2021年12月12日 12月4日(土)墨田区総合体育館(東京都墨田区)で、「第69回全日本学生剣道選手権大会」及び「第55回全日本女子学生剣道選手権大会」が行われ、男子剣道部の千葉輝斗選手(国際経営学科3年)、増田優之介... 【剣道部】第40回全日本女子学生剣道優勝大会の結果報告 学生生活 2021年11月22日 11月4日(日)春日井市総合体育館(愛知県春日井市)で「第40回全国女子剣道優勝大会」が行われ、各地区予選を勝ち抜いた56大学が日本一を目指して鎬を削るなか、本学女子剣道部は5人制の団体戦において第... 2021年度全日本学生柔道優勝大会女子3人制で本学柔道部が準優勝 学生生活 2021年11月15日 11月13日(土)千葉県千葉市の千葉ポートアリーナにおいて、2021年度全日本学生柔道優勝大会が開催され、本学柔道部が女子3人制で準優勝しました。 女子3人制には各地区代表24大学がエントリーし優勝... 第76回 石垣祭の実施について 学生生活 2021年11月 2日 新型コロナウイルスの感染状況等を考慮して検討した結果、第76回石垣祭を、11月6日(土)には、「サークル等の活動の紹介と実演・展示」、11月7日(日)には、「球技大会等の実施」を中心とした企画で催し... Be-News NO.123 (2021 AUTUMN)を発行しました。 学生生活 2021年10月11日 この度、大学広報誌「Be-News No.123」を発行しました。今回の特集は「図書館へ行こう!」です。2021年3月に1階フロアが大幅リニューアルした本学附属図書館にスポットを当て、図書館の魅力を... 【キャリア支援センター】学生がキャリア支援センタースタッフの似顔絵を作成 学生生活 2021年10月 6日 キャリア支援センターは、今年春に機能的で親しみやすい場所を目指してリニューアルされました。温もりのあるナチュラルな雰囲気で立ち寄りやすくなったと好評です。空間だけでなくスタッフにも親しみを持ってもら... 2年連続 金賞受賞!!九州吹奏楽コンクール 学生生活 2021年10月 6日 本学吹奏楽団は、7月に行われた「大分県吹奏楽コンクール」において県代表に選出され、8月28日に宮崎市民文化ホールで行われた「第66回九州吹奏楽部コンクール」に出場しました。 新型コロナウイルス感染拡... 剣道部が大分県剣道選手権大会でダブル優勝! 学生生活 2021年8月 2日 2021年7月17日(土)、昭和電工武道スポーツセンター(大分市)にて「第28回大分県剣道選手権大会」及び「第42回大分県女子剣道選手権大会」が開催されました。 「第28回大分県剣道選手権大会」では... 【別府大学吹奏楽団】第66回九州吹奏楽コンクール大分県代表に! 学生生活 2021年7月28日 別府大学吹奏楽団(56名)は7月25日iichikoグランシアタで行われた、第58回大分県吹奏楽コンクールに出場し、大分県大会課題曲「龍譚潭」自由曲「アインシュタイン」の2曲を演奏しました。 昨年は... 【硬式野球部】中嶋大晴さん「首位打者賞」、廣次康生さん「ベストナイン賞」受賞 学生生活 2021年5月26日 4月10日から開催された、「第105回九州地区大学野球選手権北部九州ブロック大会(1部)」に本学野球部が出場しました。1部リーグに所属している6チームが、2試合総当たりのリーグ戦方式で対戦し、本学野... 別府大学吹奏楽団「Let's Music2020」Youtube配信中! 学生生活 2021年5月19日 全国的にサークル活動の制限がある中、別府大学吹奏楽団ではYoutubeにて演奏動画の配信を行っています。 本学吹奏楽団は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から2年間ホールでの定期演奏会を中止し... 【学生のみなさんへ】新学期の学生生活について(第3報) 学生生活 2021年4月12日 連日、報道されているように全国的に新型コロナウイルス変異株の感染が猛威を振るいつつあります。政府は4月5日からの3府県(大阪、兵庫、宮城)に加え、12日から新たに東京都、京都府、沖縄県にも「まん延... 新しい20件へ 過去の20件へ
【吹奏楽団】大分県アンサンブルコンテストに出場!九州大会へ! 学生生活 2023年1月10日 令和4年12月25日、本学吹奏楽団のサックス4重奏のメンバーはiichiko音の泉ホールで行われた、「第48回大分県アンサンブルコンテスト」に出場しました。長生淳作曲の『彗星』を演奏し金賞を受賞。大...
【臨床心理相談室】新規相談受付再開のお知らせ 学生生活 2023年1月 5日 2023年1月5日(木)より新規のご相談受付を再開いたします。 臨床心理相談室 電話番号:0977-66-9007(相談室直通) 受付時間:月・火・水・木曜日 9:30~12:00 (金曜~日曜...
【臨床心理相談室】新規相談受付休止(12/16~冬休み期間)のお知らせ 学生生活 2022年12月 6日 12月16日(金)から2023年1月4日(水)は,冬休み期間のため新規相談受付を休止いたします。 臨床心理相談室 電話番号:0977-66-9007(相談室直通) 受付時間:月・火・水・木曜日 9:3...
【教務課】冬期休業に伴う証明書発行業務の休業について 学生生活 2022年12月 2日 下記の期間、証明書の電話受付及び発行業務を休業いたします。 休業期間 2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火) 証明書が必要な方は、時間に余裕をもってお申し込みください。ご迷惑をおかけし...
【附属幼稚園】幼稚園対象年齢のお子様をお持ちの学生の皆さんへ 学生生活 2022年10月18日 別府大学附属幼稚園は、別府大学、別府大学大学院及び別府大学短期大学部に在籍する学生のお子様を幼稚園児として受け入れています。本園は別府キャンパスに隣接していますので、学業と子育てを両立するうえで非常...
【バレーボール部】大分県障がい者スポーツ協会より特別功労賞をいただきました! 学生生活 2022年9月13日 7月22日(金)、大分県庁正庁ホールにて令和4年度大分県障がい者スポーツ協会表彰式が執り行われ、本学バレーボール部が特別功労賞を受賞しました。 大分県障がい者スポーツ協会では、大分県内の障がい者スポ...
第24回九州女子ジュニア柔道体重別選手権大会で本学柔道部が活躍 学生生活 2022年7月15日 7月3日(日)、福岡武道館(福岡市中央区)において「第24回九州女子ジュニア柔道体重別選手権大会」が開催され本学柔道部員が活躍しました。この大会は20才以下の九州各県代表が2名ずつエントリーし、優勝...
【吹奏楽団】国際ロータリー第2720地区のイベントに出演しました! 学生生活 2022年5月26日 本学吹奏楽団は、令和4年5月14日に大分いこいの道広場で行われた「国際ロータリー第2720地区2021‐22年度地区大会」の野外ステージイベントに出演しました。 当日は天候に恵まれ、たくさんのお客様...
【剣道部】第69回全日本学生剣道選手権大会でベスト8! 学生生活 2021年12月12日 12月4日(土)墨田区総合体育館(東京都墨田区)で、「第69回全日本学生剣道選手権大会」及び「第55回全日本女子学生剣道選手権大会」が行われ、男子剣道部の千葉輝斗選手(国際経営学科3年)、増田優之介...
【剣道部】第40回全日本女子学生剣道優勝大会の結果報告 学生生活 2021年11月22日 11月4日(日)春日井市総合体育館(愛知県春日井市)で「第40回全国女子剣道優勝大会」が行われ、各地区予選を勝ち抜いた56大学が日本一を目指して鎬を削るなか、本学女子剣道部は5人制の団体戦において第...
2021年度全日本学生柔道優勝大会女子3人制で本学柔道部が準優勝 学生生活 2021年11月15日 11月13日(土)千葉県千葉市の千葉ポートアリーナにおいて、2021年度全日本学生柔道優勝大会が開催され、本学柔道部が女子3人制で準優勝しました。 女子3人制には各地区代表24大学がエントリーし優勝...
第76回 石垣祭の実施について 学生生活 2021年11月 2日 新型コロナウイルスの感染状況等を考慮して検討した結果、第76回石垣祭を、11月6日(土)には、「サークル等の活動の紹介と実演・展示」、11月7日(日)には、「球技大会等の実施」を中心とした企画で催し...
Be-News NO.123 (2021 AUTUMN)を発行しました。 学生生活 2021年10月11日 この度、大学広報誌「Be-News No.123」を発行しました。今回の特集は「図書館へ行こう!」です。2021年3月に1階フロアが大幅リニューアルした本学附属図書館にスポットを当て、図書館の魅力を...
【キャリア支援センター】学生がキャリア支援センタースタッフの似顔絵を作成 学生生活 2021年10月 6日 キャリア支援センターは、今年春に機能的で親しみやすい場所を目指してリニューアルされました。温もりのあるナチュラルな雰囲気で立ち寄りやすくなったと好評です。空間だけでなくスタッフにも親しみを持ってもら...
2年連続 金賞受賞!!九州吹奏楽コンクール 学生生活 2021年10月 6日 本学吹奏楽団は、7月に行われた「大分県吹奏楽コンクール」において県代表に選出され、8月28日に宮崎市民文化ホールで行われた「第66回九州吹奏楽部コンクール」に出場しました。 新型コロナウイルス感染拡...
剣道部が大分県剣道選手権大会でダブル優勝! 学生生活 2021年8月 2日 2021年7月17日(土)、昭和電工武道スポーツセンター(大分市)にて「第28回大分県剣道選手権大会」及び「第42回大分県女子剣道選手権大会」が開催されました。 「第28回大分県剣道選手権大会」では...
【別府大学吹奏楽団】第66回九州吹奏楽コンクール大分県代表に! 学生生活 2021年7月28日 別府大学吹奏楽団(56名)は7月25日iichikoグランシアタで行われた、第58回大分県吹奏楽コンクールに出場し、大分県大会課題曲「龍譚潭」自由曲「アインシュタイン」の2曲を演奏しました。 昨年は...
【硬式野球部】中嶋大晴さん「首位打者賞」、廣次康生さん「ベストナイン賞」受賞 学生生活 2021年5月26日 4月10日から開催された、「第105回九州地区大学野球選手権北部九州ブロック大会(1部)」に本学野球部が出場しました。1部リーグに所属している6チームが、2試合総当たりのリーグ戦方式で対戦し、本学野...
別府大学吹奏楽団「Let's Music2020」Youtube配信中! 学生生活 2021年5月19日 全国的にサークル活動の制限がある中、別府大学吹奏楽団ではYoutubeにて演奏動画の配信を行っています。 本学吹奏楽団は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から2年間ホールでの定期演奏会を中止し...
【学生のみなさんへ】新学期の学生生活について(第3報) 学生生活 2021年4月12日 連日、報道されているように全国的に新型コロナウイルス変異株の感染が猛威を振るいつつあります。政府は4月5日からの3府県(大阪、兵庫、宮城)に加え、12日から新たに東京都、京都府、沖縄県にも「まん延...