国際経営学科: 2009年 2024年(3) 2023年(7) 2022年(8) 2021年(5) 2019年(7) 2018年(12) 2017年(18) 2016年(15) 2015年(19) 2014年(22) 2013年(27) 2012年(26) 2011年(27) 2010年(19) 2009年(11) 第14回 2009年度別府大学公開講座(最終回)のご案内 国際経営学科 2009年12月25日 2009年度別府大学公開講座 新たなる旅立ち -グローバル社会での共生- 今春、別府大学では国際経営学部国際経営学科が誕生し、文学部は再編して国際言語・文化学科と史学・文化財学科が新たに開設さ... 第13回 2009年度別府大学公開講座のご案内 国際経営学科 2009年12月18日 2009年度別府大学公開講座 新たなる旅立ち -グローバル社会での共生- 今春、別府大学では国際経営学部国際経営学科が誕生し、文学部は再編して国際言語・文化学科と史学・文化財学科が新たに開設さ... 10月31日(土)から、国際経営学部にて「アジア太平洋管理会計学会国際フォーラム」を開催 国際経営学科 2009年10月26日 10月31日(土)から11月2日(月)まで、「第5回アジア太平洋管理会計フォーラム」が本学国際経営学部にて開催されます。メインテーマは「世界的金融危機における経営・会計の現代的諸課題」です。詳細はこ... 10月18日(日)・25日(日)、3年次生進路懇談会(福岡・長崎・熊本・宮崎・鹿児島会場)を開催 国際経営学科 2009年10月17日 10月18日(日)に福岡県・長崎県、25日(日)に熊本県・宮崎県・鹿児島県にて「3年次生進路懇談会」を下記の要領で開催します。別府大学(4年制)では例年3年次生の保護者を含めた進路懇談会を、就職戦線... 第5回 2009年度別府大学公開講座のご案内 国際経営学科 2009年10月16日 2009年度別府大学公開講座 新たなる旅立ち -グローバル社会での共生- 今春、別府大学では国際経営学部国際経営学科が誕生し、文学部は再編して国際言語・文化学科と史学・文化財学科が新たに開設されま... 10月8日(木)、国際経営学部が大分銀行主催の「大分ビジネスリンク」に参加 国際経営学科 2009年10月 2日 本学の国際経営学部が、10月8日(木)に開催されます大分銀行主催の第3回大分ビジネスリンク「商売直行便」にブースを出展して参加します。大分ビジネスリンクは事業展開・事業拡大に直結するビジネスマッチン... 8月16日、スターバックスコーヒージャパン創業者、角田雄二氏が別府大学で講演 国際経営学科 2009年8月13日 「スターバックスコーヒージャパン」創業者の角田雄二氏が、8月16日(日)の本学オープンキャンパスで講演をされます。角田氏は神奈川県葉山町の老舗日本料理「日影茶屋」社長を経て、米国ロサンゼルスで「チ... 8月29日、9月12日・26日、国際経営学科が学科オープンキャンパスを開催 国際経営学科 2009年8月 4日 国際経営学部国際経営学科が下記の日程で学科オープンキャンパスを開催します。本学科の教員が経済・経営・観光などの分野の話を、「道の駅」・「ハンバーガー」・「コンビニ」・「旅」... 国際経営学部が「別府大学国際経営学会」を設立(6月17日) 国際経営学科 2009年8月 2日 国際経営学部はこの度「別府大学国際経営学会」を設立いたしました。本学会は主として国際経営学部の教員、卒業生、学生の会員をもって構成しますが、設立の趣旨に賛同する一般の方々の賛助会員としての入会も歓... 7月21日、明豊高等学校と教育交流に関する協定を締結 国際経営学科 2009年7月23日 別府大学と明豊高等学校は、去る7月21日(火)に相互の教育交流を通じ高校生の視野を広げ、進路に対する意識や学習意欲を高めるとともに、大学が求める学生像及び教育内容への高校生の理解を深め、高校教育、大... 新学部・国際経営学部棟の竣工式を挙行 国際経営学科 2009年2月24日 2月23日に本年4月より新たに設置される国際経営学部の校舎の竣工式が執り行われました。 昨年7月に着工された新学部棟は、敷地面積が約35,944㎡、鉄筋コンクリート造りの5階建てとなっており、全フロ...
第14回 2009年度別府大学公開講座(最終回)のご案内 国際経営学科 2009年12月25日 2009年度別府大学公開講座 新たなる旅立ち -グローバル社会での共生- 今春、別府大学では国際経営学部国際経営学科が誕生し、文学部は再編して国際言語・文化学科と史学・文化財学科が新たに開設さ...
第13回 2009年度別府大学公開講座のご案内 国際経営学科 2009年12月18日 2009年度別府大学公開講座 新たなる旅立ち -グローバル社会での共生- 今春、別府大学では国際経営学部国際経営学科が誕生し、文学部は再編して国際言語・文化学科と史学・文化財学科が新たに開設さ...
10月31日(土)から、国際経営学部にて「アジア太平洋管理会計学会国際フォーラム」を開催 国際経営学科 2009年10月26日 10月31日(土)から11月2日(月)まで、「第5回アジア太平洋管理会計フォーラム」が本学国際経営学部にて開催されます。メインテーマは「世界的金融危機における経営・会計の現代的諸課題」です。詳細はこ...
10月18日(日)・25日(日)、3年次生進路懇談会(福岡・長崎・熊本・宮崎・鹿児島会場)を開催 国際経営学科 2009年10月17日 10月18日(日)に福岡県・長崎県、25日(日)に熊本県・宮崎県・鹿児島県にて「3年次生進路懇談会」を下記の要領で開催します。別府大学(4年制)では例年3年次生の保護者を含めた進路懇談会を、就職戦線...
第5回 2009年度別府大学公開講座のご案内 国際経営学科 2009年10月16日 2009年度別府大学公開講座 新たなる旅立ち -グローバル社会での共生- 今春、別府大学では国際経営学部国際経営学科が誕生し、文学部は再編して国際言語・文化学科と史学・文化財学科が新たに開設されま...
10月8日(木)、国際経営学部が大分銀行主催の「大分ビジネスリンク」に参加 国際経営学科 2009年10月 2日 本学の国際経営学部が、10月8日(木)に開催されます大分銀行主催の第3回大分ビジネスリンク「商売直行便」にブースを出展して参加します。大分ビジネスリンクは事業展開・事業拡大に直結するビジネスマッチン...
8月16日、スターバックスコーヒージャパン創業者、角田雄二氏が別府大学で講演 国際経営学科 2009年8月13日 「スターバックスコーヒージャパン」創業者の角田雄二氏が、8月16日(日)の本学オープンキャンパスで講演をされます。角田氏は神奈川県葉山町の老舗日本料理「日影茶屋」社長を経て、米国ロサンゼルスで「チ...
8月29日、9月12日・26日、国際経営学科が学科オープンキャンパスを開催 国際経営学科 2009年8月 4日 国際経営学部国際経営学科が下記の日程で学科オープンキャンパスを開催します。本学科の教員が経済・経営・観光などの分野の話を、「道の駅」・「ハンバーガー」・「コンビニ」・「旅」...
国際経営学部が「別府大学国際経営学会」を設立(6月17日) 国際経営学科 2009年8月 2日 国際経営学部はこの度「別府大学国際経営学会」を設立いたしました。本学会は主として国際経営学部の教員、卒業生、学生の会員をもって構成しますが、設立の趣旨に賛同する一般の方々の賛助会員としての入会も歓...
7月21日、明豊高等学校と教育交流に関する協定を締結 国際経営学科 2009年7月23日 別府大学と明豊高等学校は、去る7月21日(火)に相互の教育交流を通じ高校生の視野を広げ、進路に対する意識や学習意欲を高めるとともに、大学が求める学生像及び教育内容への高校生の理解を深め、高校教育、大...
新学部・国際経営学部棟の竣工式を挙行 国際経営学科 2009年2月24日 2月23日に本年4月より新たに設置される国際経営学部の校舎の竣工式が執り行われました。 昨年7月に着工された新学部棟は、敷地面積が約35,944㎡、鉄筋コンクリート造りの5階建てとなっており、全フロ...