地獄蒸しコンテストで金賞・銀賞をダブル受賞
温泉の噴気で食材を蒸し上げる、別府市ならではの伝統的調理法「地獄蒸し釜」を使った蒸し料理のコンテストが鉄輪地獄蒸し工房の主催で行われ、「スイーツ部門」と「 大分県産品を使った部門」の両部門において、本学学生のメニューが金賞・銀賞に選ばれました。
地獄蒸しコンテストは、別府市の鉄輪地区で開催されている、かんなわ蒸し通(つう)りずむのプログラムとして行われ、昨年に続き2回目となります。今回は市内外から26点のメニューが応募があり、6月26日(月)に、審査委員による書類選考が行われました。見た目や蒸し時間などの項目で評価が行われ、審査の結果、本学学生が上位入賞を果たしました。
コンテストの応募は、別府の伝統的な調理法を学ぶ機会になりました。学生たちのアイデアが、地獄蒸し料理の魅力発信の一助となることを願っています。
★スイーツ部門
《金賞》地獄蒸し鬼っ子かるかん(写真左上)
短期大学部食物栄養科(海陸ゼミ)
1年 高野夕凪さん、江藤雛花さん、大木望叶さん、入江七緒さん
《銀賞》もちふわ米粉蒸しドーナツ(写真左下)
食物栄養科学部食物栄養学科
2年生 佐々木沙絢さん、庄野紗菜さん
《特別賞》かぼちゃ・さつまいもの地獄蒸しプリン(写真右下)
短期大学部食物栄養科(東保ゼミ)
1年 穴井真美さん、安部暖々未さん
★ 大分県産品を使った部門
《金賞》栄養たっぷり 地獄蒸し寿司(写真右上)
短期大学部食物栄養科(浜野ゼミ)
2年 太田揚さん、田尻瀬菜さん、中野仁日さん
1年 鹿島胡海さん、藤田千尋さん、安本愛梨さん
《銀賞》まるごと食べられるパプリカ茶碗蒸し(写真下中央)
食物栄養科学部食物栄養学科2年生(梅木ゼミ)
4年生 吉賀真鈴さん
[投稿日:2023年7月 4日]