【食物栄養学科】今年も地域での健康教室が始まりました
![【食物栄養学科】今年も地域での健康教室が始まりました](https://www.beppu-u.ac.jp/topics/assets_c/2019/10/%E5%AD%A6%E9%95%B7%E6%9C%80%E8%89%AF%E7%B5%8C%E8%B2%BB%E6%94%AF%E6%8F%B4%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%8A%A9%E6%88%90%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-thumb-673xauto-9638.jpg)
別府大学食物栄養科学部食物栄養学科の学生は、9月から1月にかけて別府市と豊後高田市田染地区、犬田地区で運動を中心とした健康教室(※)を実施しています。内容はロコモティブシンドロームや認知症の予防の運動が中心です。参加者の健康づくり、地域の活性化と学生自身の指導技術の向上等を目指しています。
9月に初回を迎えましたが、全ての地区で参加者の皆様から「元気で待っていました」と嬉しい声をいただきました。来年1月まで皆さんの健康づくりのお手伝いをさせていただきたいと思います。
※令和元年度学長裁量経費支援事業助成で実施する「地域の健康づくり活動における運動・栄養の指導・支援活動を通した実践的教育事業」
[投稿日:2019年10月10日]