11月18日(日)、食物栄養科学部が「学部開設10周年記念シンポジウム」を開催します
別府大学食物栄養科学部は、本年4月に開設10周年を迎えました。これを記念して、11月18日(日)に「別府大学食物栄養科学部開設10周年記念シンポジウム」を下記の要領で開催いたします。一般市民の方々にも多数ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
なお、参加費は無料です。ご参加いただく場合は、申込用紙をご利用下さい。当日の詳しいプログラム及び申込用紙はこちらをクリックしてください。
1.日時:平成24年11月18日(日)10時~16時30分
2.会場:別府キャンパ3号館ホール(一般市民にも公開)
プログラム
■第一部 10時~12時
○在学生・卒業生による研究・事例発表(別紙プログラムをご参照ください)
■第二部 13時~16時30分
○シンポジウム「21世紀の食と健康を考える」
基調講演「長寿社会における栄養の意義」
栢下 淳 氏(県立広島大学人間文化学部教授)
講演1 「急性期病院における栄養管理の現状と管理栄養士に求められること」
田崎 亮子 氏(新別府病院栄養管理室長)
講演2 「高次脳機能障がい者の自立支援を管理栄養士の立場から」
佐藤 京子 氏(別府リハビリテーションセンター管理栄養士)
講演3 「特定保健用食品の活用」
藤井 康弘 氏(別府大学食物栄養科学部教授)
講演4 「発酵食品チーズから学ぶこと」
藤野 成爾 氏(NPO法人チーズプロフェショナル協会理事)
※お問い合わせ先
別府大学 食物栄養科学部事務室
TEL:0977-66-9630 FAX:0977-66-9631
Email:fumihira@nm.beppu-u.ac.jp
[投稿日:2012年10月27日]