シリーズ文学講座「文学の香り」第2回
文学の香り‐Ⅱ「香る英国」
別府大学文学部教授 河野 豊
別府大学と大分香りの博物館は、別府大学創立110周年を記念して、文学講座「文学の香り」を3回シリーズで開催いたします。
博物館の展示を実際に見学し、庭園を散策することで文学そのものの「香り」を感じ取ろうというものです。講師と受講者のなごやかな雰囲気の中で文学を楽しんでみませんか。一般の方も受講料・入館料ともに無料となります。お気軽にご参加下さい。
学校法人別府大学創立110周年記念
シリーズ文学講座「文学の香り」
会場:大分香りの博物館3階
参加料:無料(入館料も無料)
※事前申込不要
〈日程〉
文学の香り‐Ⅰ 2018年10月27日(土)13:00~14:30
テーマ「小説を知的に読む方法」
講師:別府大学文学部教授 高木 伸幸
文学の香り‐Ⅱ 2018年11月10日(土)13:00~14:30
テーマ「香る英国」
講師:別府大学文学部教授 河野 豊
文学の香り‐Ⅲ 2018年12月22日(土)
13:00~14:30 第1部 文学講座「香りと和歌」
講師:別府大学文学部教授 浅野 則子
14:30~15:00 第2部 演奏会「いししえをひも解く~古楽器の調べにのせて~」
出演:リコーダー 高橋 真千代氏、チェンバロ 渡辺 久仁子氏
- 開催日
- 2018年11月10日 13:00 〜 14:30
- 会場
- 大分香りの博物館3階
- お問合わせ先等
- 大分香りの博物館 TEL 0977‐27‐7272
参考資料
- 文学講座「文学の香り」[PDF:3.2 MB]
[投稿日:2018年10月10日]