人間関係学科: 2018年 2023年(4) 2022年(4) 2021年(4) 2020年(2) 2019年(10) 2018年(9) 2017年(5) 2016年(7) 2015年(15) 2014年(19) 2013年(23) 2012年(20) 2011年(22) 2010年(10) 2009年(5) 【高大連携】佐伯豊南高校2年生が「1日大学体験」をしました 人間関係学科 2018年12月 6日 11月16日(金)に、本学が取り組む高大連携事業の一環として、佐伯豊南高校(福祉科)2年生23名が本学を訪れ、「1日大学体験」を行いました。 当日は、まず進学講話として友永植教授(学生募集統括本部長... 演劇公演「花人」で人間関係学科の麻生幹太さんが主役に抜擢! 人間関係学科 2018年11月12日 おおいた大茶会(第33回国民文化祭・おおいた2018、第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会)の一環で開催される演劇公演「花人~桜舞う、あなたの居る場所~」で、人間関係学科3年の麻生幹太さんが主... 高校生のための心理学講座を開催しました(質問回答) 人間関係学科 2018年10月 4日 9月17日(月・祝)に本学にて「高校生のための心理学講座(主催:公益社団法人 日本心理学会)」を開催しました。県内各地から、高校生や先生方、心理学に興味を持っていらっしゃる一般の方にご参加いただき... 【受験生の皆様へ】平成28年度熊本地震により被災した平成31年度入学志願者の入学金、授業料及び入学検定料等の免除について 人間関係学科 2018年9月 5日 平成28年度熊本地震により被災された方々に対し、別府大学は衷心よりお見舞い申し上げますとともに、被災された地域の学生・生徒の皆さまについて、昨年に引き続き以下のような配慮を行います。1.受験生への配... 第17回日本トラウマティックストレス学会を本学等で開催 人間関係学科 2018年5月29日 6月8日(金)~10日(日)に「第17回日本トラウマティックストレス学会」が別府で開催されます。 この学会は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)をはじめとする、トラウマ関連疾患の治療や研究に従事して... 「第15回日本生殖心理学会」にて本学修了生が優秀賞を受賞 人間関係学科 2018年5月18日 本学大学院臨床心理学専攻修了生の稗田真由美先生(本学人間関係学科非常勤講師及び臨床心理相談室相談員)が、「第15回日本生殖心理学会学術集会(2/25:於東京)」での一般演題発表において、研究の科学的... 卒業生の孟憲巍さんが第8回(平成29年度)日本学術振興会育志賞を受賞しました 人間関係学科 2018年4月24日 本学人間関係学科卒業生で、今年3月に九州大学大学院人間環境学府博士後期課程を修了した孟憲巍さん(写真中央)が、第8回(平成29年度)日本学術振興会育志賞を受賞しました。 日本学術振興会育志賞は、天... 公認心理師法に基づく学部の科目読み替え特例措置について 人間関係学科 2018年4月20日 別府大学では、公認心理師法に基づき、学部の読み替え特例措置を以下のとおり対応することになりましたのでお知らせいたします。 対象者 別府大学文学部人間関係学科を平成29年9月15日以前に入学(編入学... アイルランド・リメリック大学夏期語学研修 人間関係学科 2018年4月16日 2015年、2017年と実施してきたアイルランド・リメリック大学夏期語学研修を今年も実施します。 これは2週間の語学研修で、世界各国からやってきた学生達と集中的に英語を学びます。アイルランドの史跡を...
【高大連携】佐伯豊南高校2年生が「1日大学体験」をしました 人間関係学科 2018年12月 6日 11月16日(金)に、本学が取り組む高大連携事業の一環として、佐伯豊南高校(福祉科)2年生23名が本学を訪れ、「1日大学体験」を行いました。 当日は、まず進学講話として友永植教授(学生募集統括本部長...
演劇公演「花人」で人間関係学科の麻生幹太さんが主役に抜擢! 人間関係学科 2018年11月12日 おおいた大茶会(第33回国民文化祭・おおいた2018、第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会)の一環で開催される演劇公演「花人~桜舞う、あなたの居る場所~」で、人間関係学科3年の麻生幹太さんが主...
高校生のための心理学講座を開催しました(質問回答) 人間関係学科 2018年10月 4日 9月17日(月・祝)に本学にて「高校生のための心理学講座(主催:公益社団法人 日本心理学会)」を開催しました。県内各地から、高校生や先生方、心理学に興味を持っていらっしゃる一般の方にご参加いただき...
【受験生の皆様へ】平成28年度熊本地震により被災した平成31年度入学志願者の入学金、授業料及び入学検定料等の免除について 人間関係学科 2018年9月 5日 平成28年度熊本地震により被災された方々に対し、別府大学は衷心よりお見舞い申し上げますとともに、被災された地域の学生・生徒の皆さまについて、昨年に引き続き以下のような配慮を行います。1.受験生への配...
第17回日本トラウマティックストレス学会を本学等で開催 人間関係学科 2018年5月29日 6月8日(金)~10日(日)に「第17回日本トラウマティックストレス学会」が別府で開催されます。 この学会は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)をはじめとする、トラウマ関連疾患の治療や研究に従事して...
「第15回日本生殖心理学会」にて本学修了生が優秀賞を受賞 人間関係学科 2018年5月18日 本学大学院臨床心理学専攻修了生の稗田真由美先生(本学人間関係学科非常勤講師及び臨床心理相談室相談員)が、「第15回日本生殖心理学会学術集会(2/25:於東京)」での一般演題発表において、研究の科学的...
卒業生の孟憲巍さんが第8回(平成29年度)日本学術振興会育志賞を受賞しました 人間関係学科 2018年4月24日 本学人間関係学科卒業生で、今年3月に九州大学大学院人間環境学府博士後期課程を修了した孟憲巍さん(写真中央)が、第8回(平成29年度)日本学術振興会育志賞を受賞しました。 日本学術振興会育志賞は、天...
公認心理師法に基づく学部の科目読み替え特例措置について 人間関係学科 2018年4月20日 別府大学では、公認心理師法に基づき、学部の読み替え特例措置を以下のとおり対応することになりましたのでお知らせいたします。 対象者 別府大学文学部人間関係学科を平成29年9月15日以前に入学(編入学...
アイルランド・リメリック大学夏期語学研修 人間関係学科 2018年4月16日 2015年、2017年と実施してきたアイルランド・リメリック大学夏期語学研修を今年も実施します。 これは2週間の語学研修で、世界各国からやってきた学生達と集中的に英語を学びます。アイルランドの史跡を...