国際交流トピックス: 2011年 2024年(14) 2023年(17) 2022年(13) 2021年(15) 2020年(6) 2019年(3) 2018年(5) 2017年(6) 2016年(5) 2015年(6) 2014年(6) 2013年(6) 2012年(9) 2011年(8) 2010年(9) 2009年(3) 11月19日(土)、留学生スピーチコンテストが開催されます 国際交流 2011年11月 4日 11月19日(土)、「きちょくれ大分輪をつなげプロジェクトⅡ-地域に生きる留学生フォーラム-」(大分地域留学生交流推進会議、NPO法人大学コンソーシアムおおいた主催)が、大分市コンパルホールにお... 10月19日(水)~22日(土)、短大の地域総合科学科が韓国研修旅行を実施しました 国際交流 2011年10月27日 10月19日(水)から22日(土)にかけて、本学の短期大学部地域総合科学科(大分キャンパス)が、3泊4日の韓国研修旅行(釜山、大邱、慶州)を実施しました。初日は釜山で国際市場などを見学し、現地の... 食物栄養科・初等教育科が国際セミナーに参加した外国人学生と交流しました 国際交流 2011年8月13日 7月20日(水)から8月5日(金)まで、平成23年度夏季国際セミナー(第37回)が開催され、ロシア・韓国・台湾から9校、106名の学生・教員が参加しました。セミナーに参加した外国人学生と親睦を深... 平成23年度夏季国際セミナー(第37回)を開催、109名の外国人教員・学生が参加 国際交流 2011年8月12日 この度、平成23年度の夏季国際セミナー(第37回)を開催しましたところ、ロシア・韓国・台湾から9校、106名の教員・学生が参加しました。7月20日(水)に3週間コース、27日(水)に2週間コース... 6月6日(月)、別府キャンパスで外務省の「外交講座」が開催されました 国際交流 2011年6月 9日 6月6日(月)、本学別府キャンパスにおいて、外務省国際協力局の加納雄大気候変動課長による「外交講座」が開催され、学生・教職員およそ400名が聴講しました。テーマは「地球環境」。加納課長は地球温暖... 5月6日(金)、食物栄養科が韓国料理の講習会を開催しました 国際交流 2011年5月14日 5月6日(金)、本学短期大学部の食物栄養科が韓国の著名な料理研究家張英姫先生をお招きし、韓国料理の講習会を開催しました。当日は、食物栄養科の学生80名と一般の方が参加し、張先生に「緑豆チジ... 大分キャンパス・地域総合科学科の鮑彦甫君、国内旅行地理検定2級試験に全国トップで合格 国際交流 2011年4月 6日 昨年9月に国家試験の「国内旅行業務取扱管理者」試験に合格した、地域総合科学科の台湾留学生・鮑彦甫君が、昨年12月に実施された「国内旅行地理検定2級」試験に、全国の大学・短大の受験者中トップ... 2月13日(日)、国際シンポジウム「東アジアの旧石器文化と早水台遺跡」を開催します 国際交流 2011年1月25日 【別府大学創立60周年記念】第14回別府大学文化財研究所文化財セミナー <国際シンポジウム>東アジアの旧石器文化と早水台遺跡 2月13日(日)、別府大学文化財研究所が 第14回文化財...
11月19日(土)、留学生スピーチコンテストが開催されます 国際交流 2011年11月 4日 11月19日(土)、「きちょくれ大分輪をつなげプロジェクトⅡ-地域に生きる留学生フォーラム-」(大分地域留学生交流推進会議、NPO法人大学コンソーシアムおおいた主催)が、大分市コンパルホールにお...
10月19日(水)~22日(土)、短大の地域総合科学科が韓国研修旅行を実施しました 国際交流 2011年10月27日 10月19日(水)から22日(土)にかけて、本学の短期大学部地域総合科学科(大分キャンパス)が、3泊4日の韓国研修旅行(釜山、大邱、慶州)を実施しました。初日は釜山で国際市場などを見学し、現地の...
食物栄養科・初等教育科が国際セミナーに参加した外国人学生と交流しました 国際交流 2011年8月13日 7月20日(水)から8月5日(金)まで、平成23年度夏季国際セミナー(第37回)が開催され、ロシア・韓国・台湾から9校、106名の学生・教員が参加しました。セミナーに参加した外国人学生と親睦を深...
平成23年度夏季国際セミナー(第37回)を開催、109名の外国人教員・学生が参加 国際交流 2011年8月12日 この度、平成23年度の夏季国際セミナー(第37回)を開催しましたところ、ロシア・韓国・台湾から9校、106名の教員・学生が参加しました。7月20日(水)に3週間コース、27日(水)に2週間コース...
6月6日(月)、別府キャンパスで外務省の「外交講座」が開催されました 国際交流 2011年6月 9日 6月6日(月)、本学別府キャンパスにおいて、外務省国際協力局の加納雄大気候変動課長による「外交講座」が開催され、学生・教職員およそ400名が聴講しました。テーマは「地球環境」。加納課長は地球温暖...
5月6日(金)、食物栄養科が韓国料理の講習会を開催しました 国際交流 2011年5月14日 5月6日(金)、本学短期大学部の食物栄養科が韓国の著名な料理研究家張英姫先生をお招きし、韓国料理の講習会を開催しました。当日は、食物栄養科の学生80名と一般の方が参加し、張先生に「緑豆チジ...
大分キャンパス・地域総合科学科の鮑彦甫君、国内旅行地理検定2級試験に全国トップで合格 国際交流 2011年4月 6日 昨年9月に国家試験の「国内旅行業務取扱管理者」試験に合格した、地域総合科学科の台湾留学生・鮑彦甫君が、昨年12月に実施された「国内旅行地理検定2級」試験に、全国の大学・短大の受験者中トップ...
2月13日(日)、国際シンポジウム「東アジアの旧石器文化と早水台遺跡」を開催します 国際交流 2011年1月25日 【別府大学創立60周年記念】第14回別府大学文化財研究所文化財セミナー <国際シンポジウム>東アジアの旧石器文化と早水台遺跡 2月13日(日)、別府大学文化財研究所が 第14回文化財...