教育研究トピックス: 2018年 2024年(2) 2023年(7) 2022年(13) 2021年(3) 2020年(2) 2019年(3) 2018年(7) 2017年(5) 2016年(3) 2015年(8) 2014年(27) 2013年(72) 2012年(102) 2011年(90) 2010年(66) 2009年(2) 【食物栄養科学部】玖珠美山高等学校の「美山マルシェ」に参加しました 教育研究 2018年11月21日 11月3日(土)に、高大連携事業を行っている玖珠美山高等学校で開催された収穫感謝祭「美山マルシェ」において、玖珠町産大麦を使用し共同開発した「くすむぎチーズケーキ」を販売しました。別府大学食物栄養科... 日本語教育研究センターが国東市立旭日小学校と交流授業を行いました。 教育研究 2018年11月 8日 11月7日(水)に、日本語教育研究センターが国東市立旭日小学校で、昨年から引き続き2度目の交流授業を行いました。 最初に、留学生の各国紹介のプレゼンテーションや中国語と日本語の歌を披露しました。続い... 【私立大学研究ブランディング事業】「災害に対処するための近世城郭の記録化ー3Dと災害の考古学ー」を開催いたしました。 教育研究 2018年10月30日 10月27日・28日に、ブランディング事業で最も中心的に取り組んだ城郭の石垣の3D計測調査と記録化を中心に事業のまとめとなるシンポジウムとして、「災害に対処するための近世城郭の記録化ー3Dと災害の... 1300年以上続くどぶろく作りに参加しました 教育研究 2018年10月11日 杵築市大田の白鬚田原神社では、710(和銅3)年の神社創建以来、約1300年に渡りどぶろくの製造が行われており、毎年秋の大祭(10月17日、18日)ではその年の新米を使用したどぶろくを作り、参拝客... 【食物栄養学科】今年も地域健康教室が始まりました 教育研究 2018年10月10日 食物栄養学科では、別大GPの学生支援「地域の健康づくりおよび防災等活動における運動・栄養の指導・支援活動を通した実践的教育事業」の一環として、学生が別府市と豊後高田市田染地区、犬田地区で運動を中心と... 「災害に対処するための近世城郭の記録化 ―3Dと災害の考古学-」開催のお知らせ 教育研究 2018年9月18日 本年度は、文学部研究ブランディング事業の最終年度であることから、研究ブランディング事業の主旨と事業の一環で実施した熊本城の石垣調査の成果を基軸に、シンポジウムを開催することを目的としています。その内... 外国人留学生日本語スピーチコンテストが開催されました。 教育研究 2018年7月20日 7月18日(水)に、本学の日本語教育研究センター主催で『平成30年度外国人留学生による別府大学日本語スピーチコンテスト』を開催しました。出場者はデジタルプレゼンテーションで日頃の学習成果を発表しまし... 大学構内遺跡(円通寺遺跡)の発掘調査について 教育研究 2018年6月29日 別府大学の構内は、弥生時代後期から終末期にかけての集落遺跡である、円通寺遺跡が広がっています。これまで新校舎建設等に伴い、1次調査から10次調査まで発掘調査を大学院生や学部生を中心に実施してきました... 第3回「九州文化財保存推進連絡会議」、「九州文化財保存学研究会」を開催しました 教育研究 2018年6月29日 平成30年6月17日(日)に、昨年6月に発足した「九州文化財保存推進連絡会議」を開催いたしました。本会議には、九州各県の自治体22団体が出席し、平成29年度の活動報告、今後の九州文化財保存推進連絡会... 【臨床心理相談室からのお知らせ】夏季休業に伴う休室と電話受付について 教育研究 2018年6月29日 学内の夏季休業に伴い、臨床心理相談室も休業・短縮業務を行います。 ◯休業期間について 8月10日(金) 〜 9月17日(月)まで、電話受付・相談活動をお休みします。 ※ただし、8月27日(月),9月3... 【掲載のお知らせ】朝日新聞に「大分香りの博物館」の記事が掲載されました 教育研究 2018年6月22日 大分香りの博物館(本学関連施設)が、6月14日(木)朝日新聞の夕刊で紹介されました。博物館内の展示から体験の様子までイラストや写真付きで分かりやすく示していただいています。みなさま、ぜひご覧ください ... 第3回九州文化財保存学研究会 「災害と文化遺産」の開催について 教育研究 2018年6月 9日 平成29年6月に設立されました「九州文化財保存学研究会」は、自治体や研究機関等の機関が大学を介して連携しつつ、文化遺産の保存、保護への技術的研究、技術の再教育事業等を進め、地域の災害等の緊急時、恒常... 【夢米棚田プロジェクト】七島イの植付け作業と機械を使用した田植えを体験しました。 教育研究 2018年5月31日 5月27日(日)に、夢米棚田サークルと講義「世界農業遺産体験学習」を受講している1年生が、大分農業文化公園で七島イの植付け作業と機械を使用した田植えを体験しました。機械を使用しての田植え作業は、初め... 私立大学研究ブランディング事業:29年度事業報告 教育研究 2018年5月31日 下記事業の28年度進捗状況を公表いたしました。事業の詳細はこちら 文部科学省「平成28年度私立大学研究ブランディング事業」「九州における文化遺産保護研究の拠点形成のための基盤整備事業」 平成29年... 【戦略的研究基盤形成支援事業】最終報告書を掲載しました 教育研究 2018年5月30日 下記事業の最終報告を掲載いたしました。(事業の詳細はこちら) 文部科学省 平成27年度「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」「発酵王国大分が育む地域農水産物を活用した新規加工・発酵醸造食品の高次開発... 【私立大学研究ブランディング事業】熊本城内石垣の3D計測を行いました 教育研究 2018年5月30日 本学では、熊本・大分地震で被災した文化財もしくは被災する前の文化財の保護・保存力を高めるため、私立大学研究ブランディング事業に取り組んでいます。その一環として、熊本城調査研究センターの協力のもと、昨... 【日本語教育研究センター】「弥生のムラ」で日本人学生と交流しました。 教育研究 2018年5月 8日 5月2日(水)、日本語教育研究センターの第2次オリエンテーションで、国東市の「弥生のムラ」に行き、「勾玉作り体験」をしました。国際言語・文化学科の芸術系コース3年生3名もボランティアで参加し、センタ... 「学内の設備を利用した文化財の自然科学的調査・3D計測等のセミナー」を開催しました。 教育研究 2018年4月23日 4月21日(土)、別府大学歴史文化総合研究センターにおいて、「学内の設備を利用した文化財の自然科学的調査・3D計測等のセミナー」を開催しました。本セミナーは、自治体等の専門職員の皆様を対象に、私立大... 【海外研修報告】タイで発酵食品を学ぶ!食べる! 教育研究 2018年4月19日 2月5日(月)から10日(土)の4泊6日の日程で、発酵食品学科がタイへ海外研修に行きました。発酵食品学科では2年に1回、タイを訪れています。タイは平均気温が高く、微生物が活動しやすい環境のため、発酵... 「学内の設備を利用した文化財の自然科学的調査・3D計測等のセミナー」の開催について 教育研究 2018年4月11日 「九州文化財保存推進連絡会議」及び「九州文化財保存学研究会」では、学内の設備を利用した文化財の自然科学的調査・3D計測等のセミナーの開催についてご案内いたします。 本学に設置しております工業用X線透... 過去の20件へ
【食物栄養科学部】玖珠美山高等学校の「美山マルシェ」に参加しました 教育研究 2018年11月21日 11月3日(土)に、高大連携事業を行っている玖珠美山高等学校で開催された収穫感謝祭「美山マルシェ」において、玖珠町産大麦を使用し共同開発した「くすむぎチーズケーキ」を販売しました。別府大学食物栄養科...
日本語教育研究センターが国東市立旭日小学校と交流授業を行いました。 教育研究 2018年11月 8日 11月7日(水)に、日本語教育研究センターが国東市立旭日小学校で、昨年から引き続き2度目の交流授業を行いました。 最初に、留学生の各国紹介のプレゼンテーションや中国語と日本語の歌を披露しました。続い...
【私立大学研究ブランディング事業】「災害に対処するための近世城郭の記録化ー3Dと災害の考古学ー」を開催いたしました。 教育研究 2018年10月30日 10月27日・28日に、ブランディング事業で最も中心的に取り組んだ城郭の石垣の3D計測調査と記録化を中心に事業のまとめとなるシンポジウムとして、「災害に対処するための近世城郭の記録化ー3Dと災害の...
1300年以上続くどぶろく作りに参加しました 教育研究 2018年10月11日 杵築市大田の白鬚田原神社では、710(和銅3)年の神社創建以来、約1300年に渡りどぶろくの製造が行われており、毎年秋の大祭(10月17日、18日)ではその年の新米を使用したどぶろくを作り、参拝客...
【食物栄養学科】今年も地域健康教室が始まりました 教育研究 2018年10月10日 食物栄養学科では、別大GPの学生支援「地域の健康づくりおよび防災等活動における運動・栄養の指導・支援活動を通した実践的教育事業」の一環として、学生が別府市と豊後高田市田染地区、犬田地区で運動を中心と...
「災害に対処するための近世城郭の記録化 ―3Dと災害の考古学-」開催のお知らせ 教育研究 2018年9月18日 本年度は、文学部研究ブランディング事業の最終年度であることから、研究ブランディング事業の主旨と事業の一環で実施した熊本城の石垣調査の成果を基軸に、シンポジウムを開催することを目的としています。その内...
外国人留学生日本語スピーチコンテストが開催されました。 教育研究 2018年7月20日 7月18日(水)に、本学の日本語教育研究センター主催で『平成30年度外国人留学生による別府大学日本語スピーチコンテスト』を開催しました。出場者はデジタルプレゼンテーションで日頃の学習成果を発表しまし...
大学構内遺跡(円通寺遺跡)の発掘調査について 教育研究 2018年6月29日 別府大学の構内は、弥生時代後期から終末期にかけての集落遺跡である、円通寺遺跡が広がっています。これまで新校舎建設等に伴い、1次調査から10次調査まで発掘調査を大学院生や学部生を中心に実施してきました...
第3回「九州文化財保存推進連絡会議」、「九州文化財保存学研究会」を開催しました 教育研究 2018年6月29日 平成30年6月17日(日)に、昨年6月に発足した「九州文化財保存推進連絡会議」を開催いたしました。本会議には、九州各県の自治体22団体が出席し、平成29年度の活動報告、今後の九州文化財保存推進連絡会...
【臨床心理相談室からのお知らせ】夏季休業に伴う休室と電話受付について 教育研究 2018年6月29日 学内の夏季休業に伴い、臨床心理相談室も休業・短縮業務を行います。 ◯休業期間について 8月10日(金) 〜 9月17日(月)まで、電話受付・相談活動をお休みします。 ※ただし、8月27日(月),9月3...
【掲載のお知らせ】朝日新聞に「大分香りの博物館」の記事が掲載されました 教育研究 2018年6月22日 大分香りの博物館(本学関連施設)が、6月14日(木)朝日新聞の夕刊で紹介されました。博物館内の展示から体験の様子までイラストや写真付きで分かりやすく示していただいています。みなさま、ぜひご覧ください ...
第3回九州文化財保存学研究会 「災害と文化遺産」の開催について 教育研究 2018年6月 9日 平成29年6月に設立されました「九州文化財保存学研究会」は、自治体や研究機関等の機関が大学を介して連携しつつ、文化遺産の保存、保護への技術的研究、技術の再教育事業等を進め、地域の災害等の緊急時、恒常...
【夢米棚田プロジェクト】七島イの植付け作業と機械を使用した田植えを体験しました。 教育研究 2018年5月31日 5月27日(日)に、夢米棚田サークルと講義「世界農業遺産体験学習」を受講している1年生が、大分農業文化公園で七島イの植付け作業と機械を使用した田植えを体験しました。機械を使用しての田植え作業は、初め...
私立大学研究ブランディング事業:29年度事業報告 教育研究 2018年5月31日 下記事業の28年度進捗状況を公表いたしました。事業の詳細はこちら 文部科学省「平成28年度私立大学研究ブランディング事業」「九州における文化遺産保護研究の拠点形成のための基盤整備事業」 平成29年...
【戦略的研究基盤形成支援事業】最終報告書を掲載しました 教育研究 2018年5月30日 下記事業の最終報告を掲載いたしました。(事業の詳細はこちら) 文部科学省 平成27年度「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」「発酵王国大分が育む地域農水産物を活用した新規加工・発酵醸造食品の高次開発...
【私立大学研究ブランディング事業】熊本城内石垣の3D計測を行いました 教育研究 2018年5月30日 本学では、熊本・大分地震で被災した文化財もしくは被災する前の文化財の保護・保存力を高めるため、私立大学研究ブランディング事業に取り組んでいます。その一環として、熊本城調査研究センターの協力のもと、昨...
【日本語教育研究センター】「弥生のムラ」で日本人学生と交流しました。 教育研究 2018年5月 8日 5月2日(水)、日本語教育研究センターの第2次オリエンテーションで、国東市の「弥生のムラ」に行き、「勾玉作り体験」をしました。国際言語・文化学科の芸術系コース3年生3名もボランティアで参加し、センタ...
「学内の設備を利用した文化財の自然科学的調査・3D計測等のセミナー」を開催しました。 教育研究 2018年4月23日 4月21日(土)、別府大学歴史文化総合研究センターにおいて、「学内の設備を利用した文化財の自然科学的調査・3D計測等のセミナー」を開催しました。本セミナーは、自治体等の専門職員の皆様を対象に、私立大...
【海外研修報告】タイで発酵食品を学ぶ!食べる! 教育研究 2018年4月19日 2月5日(月)から10日(土)の4泊6日の日程で、発酵食品学科がタイへ海外研修に行きました。発酵食品学科では2年に1回、タイを訪れています。タイは平均気温が高く、微生物が活動しやすい環境のため、発酵...
「学内の設備を利用した文化財の自然科学的調査・3D計測等のセミナー」の開催について 教育研究 2018年4月11日 「九州文化財保存推進連絡会議」及び「九州文化財保存学研究会」では、学内の設備を利用した文化財の自然科学的調査・3D計測等のセミナーの開催についてご案内いたします。 本学に設置しております工業用X線透...