教育研究トピックス: 2014年 2024年(2) 2023年(7) 2022年(13) 2021年(3) 2020年(2) 2019年(3) 2018年(7) 2017年(5) 2016年(3) 2015年(8) 2014年(27) 2013年(72) 2012年(102) 2011年(90) 2010年(66) 2009年(2) 大分高等教育協議会のセミナーで七島イの活動報告を行いました 教育研究 2014年12月 8日 12月7日、ホルトホール大分「大分の地域資源を考えるセミナー」が開催されました。このセミナーは、大分高等教育協議会(地域連携研究コンソーシアム大分)主催で、昨年5月に認定された国東半島宇佐地域世... FDワークショップを開催しました 教育研究 2014年9月29日 9月18日(金)、別府大学FD(教員研修)活動の一環で、FDワークショップが行われました。今回のテーマは「よりよい初年次教育について」です。大学の教員が参加し、初年次教育についての改善策等、活発... 別府大学国際セミナー2014夏季が無事終了しました 教育研究 2014年8月11日 7月23日~8月2日、今年も別府大学国際セミナーを開催しました。今回は、韓国・台湾・ロシア・中国の4か国から140名の学生と引率の先生方が参加しました。午前中は別科日本語課程で日本語の授業を受け... 【受講者募集】管理栄養士国家試験受験のための支援講座 教育研究 2014年8月 7日 短大食物栄養科では、管理栄養士国家試験受験を希望する卒業生はじめ大分県内で働く栄養士の皆様を対象に、学内外の講師が支援講座を行います。 昨年度は支援講座の受講生の中から、過去最高の... 「震災に備える特別講座」を行います 教育研究 2014年8月 7日 東日本大震災を教訓に、震災に備える多種多様な取り組みについて、梶原静夫大分県LPガス協会理事、北野大淑徳大学教授を講師としてお招きし、体験などを通して具体的に考える特別講座を行います。みなさんの... 【日本語教育研究センター】平成26年度前期の優良賞を授与しました 教育研究 2014年8月 5日 7月25日2限目の授業終了時に、4月から無遅刻無欠席かつ受講態度も素晴らしかった学生に贈る「優良賞」の発表と授与式を行いました。今回は5名の留学生が選ばれました。 平成26年度前期の優良賞 ... 【日本語教育研究センター】第1回日本語スピーチコンテストを開催しました 教育研究 2014年8月 5日 7月23日2限目34号館413教室にて、「アカデミックプレゼンテーション1」の成果発表として、第1回別府大学日本語スピーチコンテストを行いました。各クラスから選出された12名の留学生がさまざまな内... 【国際セミナー】「日本一」のメガソーラーを見学 教育研究 2014年7月30日 第43回別府大学国際セミナーがこのほど開催され、国際経営学部は7月29日、セミナーの学科別交流の一環として訪問中の台湾人学生らと大分市内にある日本最大規模のメガソーラー施設を見学しました。 ... 日本語教育研究センター留学生と日田市天瀬町との交流会が行われました 教育研究 2014年5月13日 2014年5月2日、日本語教育研究センター第2次オリエンテーションが行われました。午前中は、日田市立五馬中学校全校生徒と体育館にて合唱やフォークダンスの合同練習や給食を一緒に食べながら交流をしま... 別府大学名誉博士称号記授与式を挙行しました 教育研究 2014年4月21日 4月17日(木)、学校法人別府大学名誉博士称号記授与式を挙行しました。今回は韓国・慶雲大学校の金香子(キム・ヒャンジャ)総長(兼大邱科学大学理事長)に名誉博士(国際経営)の称号を授与しました。慶... 平成26年度別府大学公開講座のお知らせ 教育研究 2014年4月 8日 平成26年度別府大学公開講座 「トップマネジメント講話」 今回の公開講座では、大分県の経済界をリードする企業のトップの方々にご登壇いただき、 各業界の最新動向や現場で求められる人材像、自... 【臨床心理相談室からのお知らせ】 春休み期間の休室と新年度の電話受付について 教育研究 2014年3月16日 臨床心理相談室は、スタッフの入れ替え等に伴い、3月24日(月)から4月12日(土)の 間、休室いたします。この間の相談室の業務は下記の通り行います。ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご... 2月15日(土)、別府大学GPによる講演会「日本語の音声構造と音声教育」が開催されました。 教育研究 2014年2月27日 2月15日(土)、国立国語研究所教授の窪薗晴夫先生の講演会「日本語の音声構造と音声教育」が開催されました。本講演会は、別府大学GP(研究支援)「語学教育におけるプレイスメントテストの効果的な活用... 2月8日(土)、国際言語・文化学科が「平成25年度卒業論文発表会」を開催しました 教育研究 2014年2月 9日 2月8日(土)、本学の文学部国際言語・文化学科が「平成25年度卒業論文発表会」を開催しました。今回の発表会は当学科としては(平成21年改組・発足)2回目の企画となります。 当日は... 1月25日(土)、短大の地域総合科学科学生が韓国・大邱科学大学校の学生たちと交流しました 教育研究 2014年2月 1日 1月25日(土)、本学の短期大学部地域総合科学科1年生が、韓国の姉妹校である大邱科学大学校の学生と交流しました。同校の学生は現在「別府大学冬季国際セミナー」に参加しており、今回の交流もその一環と... 2月22日(土)・23日(日)、本学文化財研究所の共催で「第24回九州縄文研究会大分大会」が開催されます 教育研究 2014年1月31日 2月22日(土)・23日(日)、本学文化財研究所の共催で、「第24回九州縄文研究会大分大会」が下記の通り開催されます。今大会のテーマは「九州における縄文時代早期末~前期前葉の土器様相」で、この時... 1月16日(木)、学校法人別府大学は大分県と連携協定を締結しました 教育研究 2014年1月31日 1月16日(木)、学校法人別府大学は大分県と連携協定を締結しました。協定では、①地域の活性化及びまちづくり、②情報化及び国際化の推進、③福祉・食と健康・自然及び環境、④観光及び産業の振興、⑤教育... 1月28日(火)~2月2日(日)、国際言語・文化学科の芸術系コースが「2014卒業制作展」を開催します 教育研究 2014年1月25日 1月28日(火)から2月2日(日)まで、文学部国際言語・文化学科の芸術系コースが、「2014卒業制作展」を、下記の通り開催します。 芸術系コースでは、卒業制作展を4年間の集大成と位置づけて... 食物栄養学科学生のレシピが「S-1g(エス・ワン・グランプリ)大会」で見事受賞しました!! 教育研究 2014年1月24日 国立循環器病研究センターの主催する「ご当地かるしおレシピ」プロジェクトで、食物栄養科学部食物栄養学科3年の辻夏姫さんと宮原由美さんが応募した「中津減塩唐揚げ」が、見事に「S-1g(エス・ワン・グ... 1月25日(土)、第4回「大分ユーモアまんが大賞」の各賞が決定しました!! 教育研究 2014年1月23日 第4回「大分ユーモアまんが大賞」の各賞が、1月11日(土)の審査を経て決定しました。 今年の応募総数は261作品(ショートストーリーおよび四コマまんが/126作品... 過去の20件へ
大分高等教育協議会のセミナーで七島イの活動報告を行いました 教育研究 2014年12月 8日 12月7日、ホルトホール大分「大分の地域資源を考えるセミナー」が開催されました。このセミナーは、大分高等教育協議会(地域連携研究コンソーシアム大分)主催で、昨年5月に認定された国東半島宇佐地域世...
FDワークショップを開催しました 教育研究 2014年9月29日 9月18日(金)、別府大学FD(教員研修)活動の一環で、FDワークショップが行われました。今回のテーマは「よりよい初年次教育について」です。大学の教員が参加し、初年次教育についての改善策等、活発...
別府大学国際セミナー2014夏季が無事終了しました 教育研究 2014年8月11日 7月23日~8月2日、今年も別府大学国際セミナーを開催しました。今回は、韓国・台湾・ロシア・中国の4か国から140名の学生と引率の先生方が参加しました。午前中は別科日本語課程で日本語の授業を受け...
【受講者募集】管理栄養士国家試験受験のための支援講座 教育研究 2014年8月 7日 短大食物栄養科では、管理栄養士国家試験受験を希望する卒業生はじめ大分県内で働く栄養士の皆様を対象に、学内外の講師が支援講座を行います。 昨年度は支援講座の受講生の中から、過去最高の...
「震災に備える特別講座」を行います 教育研究 2014年8月 7日 東日本大震災を教訓に、震災に備える多種多様な取り組みについて、梶原静夫大分県LPガス協会理事、北野大淑徳大学教授を講師としてお招きし、体験などを通して具体的に考える特別講座を行います。みなさんの...
【日本語教育研究センター】平成26年度前期の優良賞を授与しました 教育研究 2014年8月 5日 7月25日2限目の授業終了時に、4月から無遅刻無欠席かつ受講態度も素晴らしかった学生に贈る「優良賞」の発表と授与式を行いました。今回は5名の留学生が選ばれました。 平成26年度前期の優良賞 ...
【日本語教育研究センター】第1回日本語スピーチコンテストを開催しました 教育研究 2014年8月 5日 7月23日2限目34号館413教室にて、「アカデミックプレゼンテーション1」の成果発表として、第1回別府大学日本語スピーチコンテストを行いました。各クラスから選出された12名の留学生がさまざまな内...
【国際セミナー】「日本一」のメガソーラーを見学 教育研究 2014年7月30日 第43回別府大学国際セミナーがこのほど開催され、国際経営学部は7月29日、セミナーの学科別交流の一環として訪問中の台湾人学生らと大分市内にある日本最大規模のメガソーラー施設を見学しました。 ...
日本語教育研究センター留学生と日田市天瀬町との交流会が行われました 教育研究 2014年5月13日 2014年5月2日、日本語教育研究センター第2次オリエンテーションが行われました。午前中は、日田市立五馬中学校全校生徒と体育館にて合唱やフォークダンスの合同練習や給食を一緒に食べながら交流をしま...
別府大学名誉博士称号記授与式を挙行しました 教育研究 2014年4月21日 4月17日(木)、学校法人別府大学名誉博士称号記授与式を挙行しました。今回は韓国・慶雲大学校の金香子(キム・ヒャンジャ)総長(兼大邱科学大学理事長)に名誉博士(国際経営)の称号を授与しました。慶...
平成26年度別府大学公開講座のお知らせ 教育研究 2014年4月 8日 平成26年度別府大学公開講座 「トップマネジメント講話」 今回の公開講座では、大分県の経済界をリードする企業のトップの方々にご登壇いただき、 各業界の最新動向や現場で求められる人材像、自...
【臨床心理相談室からのお知らせ】 春休み期間の休室と新年度の電話受付について 教育研究 2014年3月16日 臨床心理相談室は、スタッフの入れ替え等に伴い、3月24日(月)から4月12日(土)の 間、休室いたします。この間の相談室の業務は下記の通り行います。ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご...
2月15日(土)、別府大学GPによる講演会「日本語の音声構造と音声教育」が開催されました。 教育研究 2014年2月27日 2月15日(土)、国立国語研究所教授の窪薗晴夫先生の講演会「日本語の音声構造と音声教育」が開催されました。本講演会は、別府大学GP(研究支援)「語学教育におけるプレイスメントテストの効果的な活用...
2月8日(土)、国際言語・文化学科が「平成25年度卒業論文発表会」を開催しました 教育研究 2014年2月 9日 2月8日(土)、本学の文学部国際言語・文化学科が「平成25年度卒業論文発表会」を開催しました。今回の発表会は当学科としては(平成21年改組・発足)2回目の企画となります。 当日は...
1月25日(土)、短大の地域総合科学科学生が韓国・大邱科学大学校の学生たちと交流しました 教育研究 2014年2月 1日 1月25日(土)、本学の短期大学部地域総合科学科1年生が、韓国の姉妹校である大邱科学大学校の学生と交流しました。同校の学生は現在「別府大学冬季国際セミナー」に参加しており、今回の交流もその一環と...
2月22日(土)・23日(日)、本学文化財研究所の共催で「第24回九州縄文研究会大分大会」が開催されます 教育研究 2014年1月31日 2月22日(土)・23日(日)、本学文化財研究所の共催で、「第24回九州縄文研究会大分大会」が下記の通り開催されます。今大会のテーマは「九州における縄文時代早期末~前期前葉の土器様相」で、この時...
1月16日(木)、学校法人別府大学は大分県と連携協定を締結しました 教育研究 2014年1月31日 1月16日(木)、学校法人別府大学は大分県と連携協定を締結しました。協定では、①地域の活性化及びまちづくり、②情報化及び国際化の推進、③福祉・食と健康・自然及び環境、④観光及び産業の振興、⑤教育...
1月28日(火)~2月2日(日)、国際言語・文化学科の芸術系コースが「2014卒業制作展」を開催します 教育研究 2014年1月25日 1月28日(火)から2月2日(日)まで、文学部国際言語・文化学科の芸術系コースが、「2014卒業制作展」を、下記の通り開催します。 芸術系コースでは、卒業制作展を4年間の集大成と位置づけて...
食物栄養学科学生のレシピが「S-1g(エス・ワン・グランプリ)大会」で見事受賞しました!! 教育研究 2014年1月24日 国立循環器病研究センターの主催する「ご当地かるしおレシピ」プロジェクトで、食物栄養科学部食物栄養学科3年の辻夏姫さんと宮原由美さんが応募した「中津減塩唐揚げ」が、見事に「S-1g(エス・ワン・グ...
1月25日(土)、第4回「大分ユーモアまんが大賞」の各賞が決定しました!! 教育研究 2014年1月23日 第4回「大分ユーモアまんが大賞」の各賞が、1月11日(土)の審査を経て決定しました。 今年の応募総数は261作品(ショートストーリーおよび四コマまんが/126作品...