短期大学部トピックス: 2025年 2025年(6) 2024年(26) 2023年(31) 2022年(34) 2021年(32) 2020年(50) 2019年(8) 2018年(37) 2017年(34) 2016年(65) 2015年(24) 2014年(31) 2013年(49) 2012年(74) 2011年(88) 2010年(47) 2009年(33) 【令和7年度新入生のみなさまへ】新入生向け大切なお知らせ(25.03.15更新) 短期大学部 2025年3月15日 本学に入学予定の方やその保護者のみなさまへ向けたお知らせをこのページに掲載します。このページは随時更新していきますので、最新の情報を確認してください。併せて、下記の合格者向けサイトもご覧ください。<関... 【短大:食物栄養科】「あそんでまなんでがんサバイバーズ文化祭」で試食会に参加しました! 短期大学部 2025年3月14日 令和6年3月2日(日)、別府市と日出町で活動するがんサポートグループ CunaJuego(クーナフエゴ)主催の「あそんで まなんでサバイバーズ文化祭が日出町保健福祉センター(速見郡日出町藤原)で開催... 令和7年度新入生オリエンテーション及び入学式について(ご案内とお願い) 短期大学部 2025年3月12日 新入生の入学式前後の日程についてのご案内 入学式前後の日程についてご案内いたしますので、ご確認のうえ出席をお願いします。 今後も、変更や追加があった場合は、HPにて掲載を行うこととしておりますので... 【短大:食物栄養科】県産食材使用!学生考案の「ゆずマヨつくねおにぎり」がローソンで好評発売中! 短期大学部 2025年3月12日 大分県と株式会社ローソンが主催する「第12回次世代応援!地産地消商品開発コンテスト」(おにぎり部門)において、本学短期大学部食物栄養科2年生が考案した「ゆずマヨつくねおにぎり」が最優秀賞を受賞しまし... 【初等教育科研究会】別府市友愛保育園の「ひなまつり会」にてハンドベルを演奏しました! 短期大学部 2025年3月11日 令和7年3月3日(月)、初等教育科ハンドベル研究会が友愛保育園(別府市竹の内)を訪問しました。この日、友愛保育園では「ひなまつり会」が開催され、子どもたちや先生方約40名がハンドベルの演奏と楽器体験... 【初等教育科研究会】リーダー研修会を実施しました! 短期大学部 2025年3月11日 令和7年3月4日(火)第36回「初等教育科研究会リーダー研修会」を実施しました。 初等教育科には11の研究会があり、保育者や教員を目指す学生たちが日々各分野で主体的に研究を重ね、保育園や幼稚園などへ... 【国際経営学部の卒業生・保護者の皆様へ】式典終了後の卒業証書・学位記授与の集会場について 短期大学部 2025年3月 4日 ビーコンプラザで開催される「令和6年度卒業証書・学位記授与式」(10時開式)の終了後、各学科に分かれて集会を実施します。国際経営学科の集会会場は別府大学32号館400番教室です。式典終了後、ビーコンプ... 【卒業生・保護者の皆様へ】令和6年度 卒業(修了)証書・学位記授与式の会場について 短期大学部 2025年3月 4日 標記式典を、ビーコンプラザ コンベンションホールにて実施いたします。詳細は、以下をご覧ください。 〇令和6年度卒業(修了)証書・学位記授与式 日時:令和7年(2025)年3月19日(水)午前10時開式... 【番組放送のお知らせ】ぶんぶんちゃっぽー(短期大学部) 短期大学部 2025年2月18日 短期大学部食物栄養科と初等教育科の学生がNHK大分オリジナルソング「ぶんぶんちゃっぽー」を踊ります!「ぶんぶんちゃっぽー」お笑いコンビ・エイトブリッジの別府ともひこさんが作詞したもので、大分の魅力が... 【初等教育科研究会】乳児研究会「PUKUPUKU」がコラボイベント「親子で楽しい!クリスマス会」を開催しました! 短期大学部 2025年1月22日 令和6年12月22日(日)初等教育科乳児研究会「PUKUPUKU」が、社会福祉法人栄光園乳幼児総合支援センター栄光園とコラボし、「親子で楽しい!クリスマス会」を開催しました。 当日は、クリスマスらし... 【短期大学部食物栄養科】学生が考案した子ども向けの減塩弁当を提供! 短期大学部 2025年1月20日 令和6年12月14日(土)、短期大学部食物栄養科2年生4名が別府ビーコンプラザで開催された「小学生を対象とした減塩体験セミナー」(主催:日本循環器学会九州地方会)において、参加した小学生と保護者に減... なぎなた部、男子剣道部が学長表彰を受けました 短期大学部 2025年1月16日 令和6年12月19日(木)、本学の中庭にて学長表彰式が行われました。今回の表彰を受けたのは、なぎなた部と男子剣道部です。 なぎなた部は、令和6年8月11日に福島県会津若松市で開催された「第63回全日...
【令和7年度新入生のみなさまへ】新入生向け大切なお知らせ(25.03.15更新) 短期大学部 2025年3月15日 本学に入学予定の方やその保護者のみなさまへ向けたお知らせをこのページに掲載します。このページは随時更新していきますので、最新の情報を確認してください。併せて、下記の合格者向けサイトもご覧ください。<関...
【短大:食物栄養科】「あそんでまなんでがんサバイバーズ文化祭」で試食会に参加しました! 短期大学部 2025年3月14日 令和6年3月2日(日)、別府市と日出町で活動するがんサポートグループ CunaJuego(クーナフエゴ)主催の「あそんで まなんでサバイバーズ文化祭が日出町保健福祉センター(速見郡日出町藤原)で開催...
令和7年度新入生オリエンテーション及び入学式について(ご案内とお願い) 短期大学部 2025年3月12日 新入生の入学式前後の日程についてのご案内 入学式前後の日程についてご案内いたしますので、ご確認のうえ出席をお願いします。 今後も、変更や追加があった場合は、HPにて掲載を行うこととしておりますので...
【短大:食物栄養科】県産食材使用!学生考案の「ゆずマヨつくねおにぎり」がローソンで好評発売中! 短期大学部 2025年3月12日 大分県と株式会社ローソンが主催する「第12回次世代応援!地産地消商品開発コンテスト」(おにぎり部門)において、本学短期大学部食物栄養科2年生が考案した「ゆずマヨつくねおにぎり」が最優秀賞を受賞しまし...
【初等教育科研究会】別府市友愛保育園の「ひなまつり会」にてハンドベルを演奏しました! 短期大学部 2025年3月11日 令和7年3月3日(月)、初等教育科ハンドベル研究会が友愛保育園(別府市竹の内)を訪問しました。この日、友愛保育園では「ひなまつり会」が開催され、子どもたちや先生方約40名がハンドベルの演奏と楽器体験...
【初等教育科研究会】リーダー研修会を実施しました! 短期大学部 2025年3月11日 令和7年3月4日(火)第36回「初等教育科研究会リーダー研修会」を実施しました。 初等教育科には11の研究会があり、保育者や教員を目指す学生たちが日々各分野で主体的に研究を重ね、保育園や幼稚園などへ...
【国際経営学部の卒業生・保護者の皆様へ】式典終了後の卒業証書・学位記授与の集会場について 短期大学部 2025年3月 4日 ビーコンプラザで開催される「令和6年度卒業証書・学位記授与式」(10時開式)の終了後、各学科に分かれて集会を実施します。国際経営学科の集会会場は別府大学32号館400番教室です。式典終了後、ビーコンプ...
【卒業生・保護者の皆様へ】令和6年度 卒業(修了)証書・学位記授与式の会場について 短期大学部 2025年3月 4日 標記式典を、ビーコンプラザ コンベンションホールにて実施いたします。詳細は、以下をご覧ください。 〇令和6年度卒業(修了)証書・学位記授与式 日時:令和7年(2025)年3月19日(水)午前10時開式...
【番組放送のお知らせ】ぶんぶんちゃっぽー(短期大学部) 短期大学部 2025年2月18日 短期大学部食物栄養科と初等教育科の学生がNHK大分オリジナルソング「ぶんぶんちゃっぽー」を踊ります!「ぶんぶんちゃっぽー」お笑いコンビ・エイトブリッジの別府ともひこさんが作詞したもので、大分の魅力が...
【初等教育科研究会】乳児研究会「PUKUPUKU」がコラボイベント「親子で楽しい!クリスマス会」を開催しました! 短期大学部 2025年1月22日 令和6年12月22日(日)初等教育科乳児研究会「PUKUPUKU」が、社会福祉法人栄光園乳幼児総合支援センター栄光園とコラボし、「親子で楽しい!クリスマス会」を開催しました。 当日は、クリスマスらし...
【短期大学部食物栄養科】学生が考案した子ども向けの減塩弁当を提供! 短期大学部 2025年1月20日 令和6年12月14日(土)、短期大学部食物栄養科2年生4名が別府ビーコンプラザで開催された「小学生を対象とした減塩体験セミナー」(主催:日本循環器学会九州地方会)において、参加した小学生と保護者に減...
なぎなた部、男子剣道部が学長表彰を受けました 短期大学部 2025年1月16日 令和6年12月19日(木)、本学の中庭にて学長表彰式が行われました。今回の表彰を受けたのは、なぎなた部と男子剣道部です。 なぎなた部は、令和6年8月11日に福島県会津若松市で開催された「第63回全日...