史学・文化財学科: 2014年 2024年(2) 2023年(13) 2022年(7) 2021年(3) 2020年(5) 2019年(11) 2018年(16) 2017年(17) 2016年(13) 2015年(20) 2014年(33) 2013年(25) 2012年(26) 2011年(29) 2010年(23) 2009年(8) 大分高等教育協議会のセミナーで七島イの活動報告を行いました 史学・文化財学科 2014年12月 8日 12月7日、ホルトホール大分「大分の地域資源を考えるセミナー」が開催されました。このセミナーは、大分高等教育協議会(地域連携研究コンソーシアム大分)主催で、昨年5月に認定された国東半島宇佐地域世... 『大航海時代の日本と金属交易』が刊行されました 史学・文化財学科 2014年11月 5日 分析科学と文献史学の融合を目指す別府大学文化財研究所企画シリーズの第三弾。本学の平尾良光客員教授による鉛同位体比分析の最新成果をベースに、日本の銅生産や中世から近世日本の金属流通のありよう... FDワークショップを開催しました 史学・文化財学科 2014年9月29日 9月18日(金)、別府大学FD(教員研修)活動の一環で、FDワークショップが行われました。今回のテーマは「よりよい初年次教育について」です。大学の教員が参加し、初年次教育についての改善策等、活発... 【剣道部】 1年生の小椋敬大さんがOABニュースに出演します 史学・文化財学科 2014年9月22日 先日、剣道部1年生の小椋敬大さん(史学・文化財学科)が、OAB(大分朝日放送)の取材を受けました。小椋さんは、福岡県立福岡高等聴覚特別支援学校出身。聴覚障がいがありますが、中学生の時に剣道部で活... 平成26年度秋季卒業証書・学位授与式が挙行されました 史学・文化財学科 2014年9月16日 9月16日、別府大学、別府大学大学院、別府大学短期大学部の平成26年度秋季卒業証書・学位授与式が挙行され、大学40名、大学院1名、短大13名が晴れの日を迎えました。皆さんおめでとうござます。皆さん... 【学生及び来学者への連絡】1号館の改築に伴う、大学事務局の移転について 史学・文化財学科 2014年9月 5日 本学では、校舎の耐震補強工事等を推進しており、今回1号館を取り壊し、新設することになりました。 それに伴い9月8日(月)より、大学事務局(教務課、学生課、留学生課、入試広報課)が34号館1F... 別府大学国際セミナー2014夏季が無事終了しました 史学・文化財学科 2014年8月11日 7月23日~8月2日、今年も別府大学国際セミナーを開催しました。今回は、韓国・台湾・ロシア・中国の4か国から140名の学生と引率の先生方が参加しました。午前中は別科日本語課程で日本語の授業を受け... NHKBSプレミアムに白峰教授が出演します 史学・文化財学科 2014年7月25日 本学史学・文化財学科の白峰教授が、7月31日(木)19時30分~21時00分のNHKのBSプレミアムでの番組『英雄たちの選択スペシャル 両雄対決!石田三成VS徳川家康』に、インタビュー出演します... 大学院入試説明会を開催しました 史学・文化財学科 2014年7月19日 7月1日(火)に大学院入試説明会を開催しました。大学院へ入学を希望している学生や興味をお持ちの方など、約50名が参加しました。 前半の全体説明会では、大学院の概要と来年度の入試について説明を... 杵築城藩主御殿発掘調査成果報告記念シンポジウム 史学・文化財学科 2014年7月19日 大分県杵築市の杵築中学校建て替えに伴う発掘調査で確認された「杵築藩主御殿跡」。本学史学・文化財学科の後藤名誉教授や飯沼教授らが調査に参加し、藩主御殿の長屋、豊臣期の石垣や船入れの遺構が発掘... 卒業生福永さん『歴史群像』で日出城を紹介 史学・文化財学科 2014年7月19日 『歴史群像』8月号(学研パブリッシング発行)に掲載された「戦国の城 豊後日出城-小大名の居城を装った海上要塞」(10~15ページ)の記事を卒業生の福永素久氏(2004年3月文化財学科卒業、2... 別府大学スクールアプリができました 史学・文化財学科 2014年7月11日 別府大学から配信する最新情報をまとめて閲覧できる公式アプリができました。 iphone・ipadやAndroid端末にインストールしていただくと、最新情報をはじめパンフレットなどをご覧いただけま... LINE@公式アカウントを開設しました 史学・文化財学科 2014年7月11日 別府大学・別府大学短期大学部の公式アカウントができました。イベントや学内情報を発信していきます。在学生だけでなく受験生もぜひ登録してください。LINE公式ページの「友だち追加」から「I... 【夢米棚田チーム】棚田新聞を発行しました 史学・文化財学科 2014年7月 9日 本学の食物栄養科学部、国際経営学部、文学部の学生によるサークル「大学夢米(ゆめ)棚田チーム」が『棚田新聞第2号』を発行しました。6月15日に大分農業文化公園の棚田で開催した、もち米の田植えについて... 【学生への連絡】台風8号の接近における授業の取り扱いについて 史学・文化財学科 2014年7月 8日 現在、台風8号(7月8日16時時点)が沖縄の西海上にあり、九州に接近しています。台風に伴う授業の取り扱いについては、『学生生活』(学生生活に必要な手続きと心得)に記載している下記の対応に従って下... 白峰教授が出演したNHK「歴史秘話ヒストリア」が再放送されます 史学・文化財学科 2014年7月 1日 今年1月に放送されたNHKのテレビ番組「歴史秘話ヒストリア 」の黒田官兵衛シリーズが再放送されます。「これが乱世を生きる道~軍師官兵衛 美しき人生~」に、本学の史学・文化財学科の白峰... 【史学・文化財学科】国東の「世界農業遺産」を体験 史学・文化財学科 2014年6月26日 6月7日(土)、8日(日)、本学の史学・文化財学科の学生と大学院生たちが豊後高田市田染地区で環境歴史学の実習を体験しました。7日は、熊野磨崖仏の周辺で中世の石塔の拓本、実測の調査を実施し、翌日は... 【夢米棚田チーム】棚田新聞を発行しました 史学・文化財学科 2014年6月17日 本学の食物栄養科学部、国際経営学部、文学部学生によるサークル「大学夢米(ゆめ)棚田チーム」が、『棚田新聞』を発行しました。5月25日に大分農業文化公園の棚田で開催した、七島イの... 第17回九州前方後円墳研究会が開催されます 史学・文化財学科 2014年6月12日 6月21日(土)~22日(日)の2日間、本学3号館ホールにて、九州から西日本の古墳時代研究者を中心にした「第17回九州前方後円墳研究会」が開催されます。この研究会は、年に一回九州各県持ち回りで実... 史学・文化財学科が第2次オリエンテーションを実施しました 史学・文化財学科 2014年6月 6日 5月31日(土)に、史学・文化財学科1年生の第二次オリエンテーションが行われました。 本学科では毎年5~6月に、歴史遺産を現地で学ぶためと、学生相互、および学生と教員が親睦を深めるために、史... 過去の20件へ
大分高等教育協議会のセミナーで七島イの活動報告を行いました 史学・文化財学科 2014年12月 8日 12月7日、ホルトホール大分「大分の地域資源を考えるセミナー」が開催されました。このセミナーは、大分高等教育協議会(地域連携研究コンソーシアム大分)主催で、昨年5月に認定された国東半島宇佐地域世...
『大航海時代の日本と金属交易』が刊行されました 史学・文化財学科 2014年11月 5日 分析科学と文献史学の融合を目指す別府大学文化財研究所企画シリーズの第三弾。本学の平尾良光客員教授による鉛同位体比分析の最新成果をベースに、日本の銅生産や中世から近世日本の金属流通のありよう...
FDワークショップを開催しました 史学・文化財学科 2014年9月29日 9月18日(金)、別府大学FD(教員研修)活動の一環で、FDワークショップが行われました。今回のテーマは「よりよい初年次教育について」です。大学の教員が参加し、初年次教育についての改善策等、活発...
【剣道部】 1年生の小椋敬大さんがOABニュースに出演します 史学・文化財学科 2014年9月22日 先日、剣道部1年生の小椋敬大さん(史学・文化財学科)が、OAB(大分朝日放送)の取材を受けました。小椋さんは、福岡県立福岡高等聴覚特別支援学校出身。聴覚障がいがありますが、中学生の時に剣道部で活...
平成26年度秋季卒業証書・学位授与式が挙行されました 史学・文化財学科 2014年9月16日 9月16日、別府大学、別府大学大学院、別府大学短期大学部の平成26年度秋季卒業証書・学位授与式が挙行され、大学40名、大学院1名、短大13名が晴れの日を迎えました。皆さんおめでとうござます。皆さん...
【学生及び来学者への連絡】1号館の改築に伴う、大学事務局の移転について 史学・文化財学科 2014年9月 5日 本学では、校舎の耐震補強工事等を推進しており、今回1号館を取り壊し、新設することになりました。 それに伴い9月8日(月)より、大学事務局(教務課、学生課、留学生課、入試広報課)が34号館1F...
別府大学国際セミナー2014夏季が無事終了しました 史学・文化財学科 2014年8月11日 7月23日~8月2日、今年も別府大学国際セミナーを開催しました。今回は、韓国・台湾・ロシア・中国の4か国から140名の学生と引率の先生方が参加しました。午前中は別科日本語課程で日本語の授業を受け...
NHKBSプレミアムに白峰教授が出演します 史学・文化財学科 2014年7月25日 本学史学・文化財学科の白峰教授が、7月31日(木)19時30分~21時00分のNHKのBSプレミアムでの番組『英雄たちの選択スペシャル 両雄対決!石田三成VS徳川家康』に、インタビュー出演します...
大学院入試説明会を開催しました 史学・文化財学科 2014年7月19日 7月1日(火)に大学院入試説明会を開催しました。大学院へ入学を希望している学生や興味をお持ちの方など、約50名が参加しました。 前半の全体説明会では、大学院の概要と来年度の入試について説明を...
杵築城藩主御殿発掘調査成果報告記念シンポジウム 史学・文化財学科 2014年7月19日 大分県杵築市の杵築中学校建て替えに伴う発掘調査で確認された「杵築藩主御殿跡」。本学史学・文化財学科の後藤名誉教授や飯沼教授らが調査に参加し、藩主御殿の長屋、豊臣期の石垣や船入れの遺構が発掘...
卒業生福永さん『歴史群像』で日出城を紹介 史学・文化財学科 2014年7月19日 『歴史群像』8月号(学研パブリッシング発行)に掲載された「戦国の城 豊後日出城-小大名の居城を装った海上要塞」(10~15ページ)の記事を卒業生の福永素久氏(2004年3月文化財学科卒業、2...
別府大学スクールアプリができました 史学・文化財学科 2014年7月11日 別府大学から配信する最新情報をまとめて閲覧できる公式アプリができました。 iphone・ipadやAndroid端末にインストールしていただくと、最新情報をはじめパンフレットなどをご覧いただけま...
LINE@公式アカウントを開設しました 史学・文化財学科 2014年7月11日 別府大学・別府大学短期大学部の公式アカウントができました。イベントや学内情報を発信していきます。在学生だけでなく受験生もぜひ登録してください。LINE公式ページの「友だち追加」から「I...
【夢米棚田チーム】棚田新聞を発行しました 史学・文化財学科 2014年7月 9日 本学の食物栄養科学部、国際経営学部、文学部の学生によるサークル「大学夢米(ゆめ)棚田チーム」が『棚田新聞第2号』を発行しました。6月15日に大分農業文化公園の棚田で開催した、もち米の田植えについて...
【学生への連絡】台風8号の接近における授業の取り扱いについて 史学・文化財学科 2014年7月 8日 現在、台風8号(7月8日16時時点)が沖縄の西海上にあり、九州に接近しています。台風に伴う授業の取り扱いについては、『学生生活』(学生生活に必要な手続きと心得)に記載している下記の対応に従って下...
白峰教授が出演したNHK「歴史秘話ヒストリア」が再放送されます 史学・文化財学科 2014年7月 1日 今年1月に放送されたNHKのテレビ番組「歴史秘話ヒストリア 」の黒田官兵衛シリーズが再放送されます。「これが乱世を生きる道~軍師官兵衛 美しき人生~」に、本学の史学・文化財学科の白峰...
【史学・文化財学科】国東の「世界農業遺産」を体験 史学・文化財学科 2014年6月26日 6月7日(土)、8日(日)、本学の史学・文化財学科の学生と大学院生たちが豊後高田市田染地区で環境歴史学の実習を体験しました。7日は、熊野磨崖仏の周辺で中世の石塔の拓本、実測の調査を実施し、翌日は...
【夢米棚田チーム】棚田新聞を発行しました 史学・文化財学科 2014年6月17日 本学の食物栄養科学部、国際経営学部、文学部学生によるサークル「大学夢米(ゆめ)棚田チーム」が、『棚田新聞』を発行しました。5月25日に大分農業文化公園の棚田で開催した、七島イの...
第17回九州前方後円墳研究会が開催されます 史学・文化財学科 2014年6月12日 6月21日(土)~22日(日)の2日間、本学3号館ホールにて、九州から西日本の古墳時代研究者を中心にした「第17回九州前方後円墳研究会」が開催されます。この研究会は、年に一回九州各県持ち回りで実...
史学・文化財学科が第2次オリエンテーションを実施しました 史学・文化財学科 2014年6月 6日 5月31日(土)に、史学・文化財学科1年生の第二次オリエンテーションが行われました。 本学科では毎年5~6月に、歴史遺産を現地で学ぶためと、学生相互、および学生と教員が親睦を深めるために、史...