文学研究科: 2012年 2023年(1) 2022年(2) 2020年(1) 2019年(7) 2018年(5) 2017年(9) 2016年(6) 2015年(4) 2014年(15) 2013年(15) 2012年(13) 2011年(16) 2010年(1) 2009年(1) 11月28日(水)、大学・短大が合同防災避難訓練を実施しました 文学研究科 2012年12月 4日 11月28日(水)、大学と短期大学部が別府・大分両キャンパスで防災避難訓練を実施しました。これに先立ち、全学に「別府大学・別府大学短期大学部災害対策マニュアル」を配付し、防災意識の喚起と訓練の円... 12月1日(土)、別府大学同窓会が「第3回教職受験対策セミナー」を開催します 文学研究科 2012年11月23日 12月1日(土)、別府大学同窓会が「第3回教職受験対策セミナー」を、下記の要領で開催します。現在、教員として活躍している本学卒業生3名が教員採用までの体験談を語ってくれます。教職を目指す学生諸君... 11月12日(月)、別府大学大学院の進学説明会を開催します 文学研究科 2012年11月 8日 11月12日(月)、本学大学院の進学説明会を開催します。対象は学部2年生以上で大学院進学を希望する者です。詳細はこちらをクリックして実施要領をご覧下さい。 【学生への連絡】キャリア支援センターの10月の催しをお知らせします 文学研究科 2012年10月 9日 後期が開講し、いよいよ秋本番となりました。勉強にスポーツにとても良い季節となりました。自分の夢を実現するために全力を出し切り、進路目標を達成しましよう。3年生の皆さんはこれからが就活本番です。ま... 8月4日(土)、本学は中国の江蘇信息職業技術学院と交流協定を締結しました 文学研究科 2012年8月 6日 協定書を取り交わす豊田寛三学長(右)と陸国平学院長(左) 8月4日(土)、本学(別府大学)は中国の江蘇信息職業技術学院と交流協定を締結しました。江蘇信息職業技術学院は... 6月23日(土)、史学・文化財学科が平成24年度「別府大学史学研究会」大会を開催します 文学研究科 2012年6月10日 6月23日(土)、本学の文学部史学・文化財学科が平成24年度「別府大学史学研究会」大会を、下記の要領で開催します。本大会は「災害と歴史学」をテーマとし、これに関連する講演会を企画しています。講演... 【学生への連絡】別府大学と大分大学との単位互換について 文学研究科 2012年4月 2日 別府大学と大分大学は単位互換協定を結んでおり、本学の学生が大分大学の科目を履修し単位を修得すると、本学における授業科目の履修とみなし、規程の定めるところによりその単位を認定することができます。対... 【学生への連絡】平成24年度の在学生オリエンテーションについて 文学研究科 2012年3月31日 平成24年度の在学生オリエンテーションを下記の要領で実施しますので、在学生は必ず出席してください。学科・学年によって時間帯が異なりますので、必ず下記の「在学生オリエンテーション教室一覧」を見て、... 4月5日(木)、平成24年度別府大学・別府大学短期大学部合同入学式を挙行します 文学研究科 2012年3月29日 4月5日(木)、平成24年度の大学・大学院・短期大学部・別科日本語課程の合同入学式を、下記の要領で挙行します。 日時 平成24年4月5日(木) 10時から 場所 別府キャンパス 第1体育... 3月19日(月)、平成23年度の卒業式が挙行されました 文学研究科 2012年3月29日 3月19日(月)、別府大学、別府大学大学院、別府大学短期大学部の平成23年度卒業証書・学位記・修了証書授与式が挙行され、大学421人(文学部322人、食物栄養科学部99人)、大学院21人、短期大... 本学学生が福岡市で開催された「合同企業説明会」に参加しました 文学研究科 2012年1月25日 昨年12月11日(土)と本年1月21日(土)、福岡Yahoo!JAPANドームで開催された(株)リクルート主催の「リクナビSUPER開幕★LIVE 福岡」及び(株)マイナビ主催の「就職EXPO ... 1月21日(土)、平成23年度「別府大学日田歴史文化講座」が始まります 文学研究科 2012年1月 8日 1月21日(土)から、別府大学日田歴史文化研究センターによる平成23年度「(第14回)別府大学日田歴史文化講座」が始まります。 今年度のテーマは「日田の神と仏」です。さまざまな苦しみからのが... 平成23年12月2日、竹田市に「別府大学文化財研究所竹田センター」がオープンしました 文学研究科 2012年1月 8日 平成23年12月2日、竹田市に「別府大学文化財研究所竹田センター」および「竹田市・大学連携センター」がオープンし、宇佐市、日田市に次いで、3つ目の地域研究拠点が誕生しました。施設は、旧双城中学校...
11月28日(水)、大学・短大が合同防災避難訓練を実施しました 文学研究科 2012年12月 4日 11月28日(水)、大学と短期大学部が別府・大分両キャンパスで防災避難訓練を実施しました。これに先立ち、全学に「別府大学・別府大学短期大学部災害対策マニュアル」を配付し、防災意識の喚起と訓練の円...
12月1日(土)、別府大学同窓会が「第3回教職受験対策セミナー」を開催します 文学研究科 2012年11月23日 12月1日(土)、別府大学同窓会が「第3回教職受験対策セミナー」を、下記の要領で開催します。現在、教員として活躍している本学卒業生3名が教員採用までの体験談を語ってくれます。教職を目指す学生諸君...
11月12日(月)、別府大学大学院の進学説明会を開催します 文学研究科 2012年11月 8日 11月12日(月)、本学大学院の進学説明会を開催します。対象は学部2年生以上で大学院進学を希望する者です。詳細はこちらをクリックして実施要領をご覧下さい。
【学生への連絡】キャリア支援センターの10月の催しをお知らせします 文学研究科 2012年10月 9日 後期が開講し、いよいよ秋本番となりました。勉強にスポーツにとても良い季節となりました。自分の夢を実現するために全力を出し切り、進路目標を達成しましよう。3年生の皆さんはこれからが就活本番です。ま...
8月4日(土)、本学は中国の江蘇信息職業技術学院と交流協定を締結しました 文学研究科 2012年8月 6日 協定書を取り交わす豊田寛三学長(右)と陸国平学院長(左) 8月4日(土)、本学(別府大学)は中国の江蘇信息職業技術学院と交流協定を締結しました。江蘇信息職業技術学院は...
6月23日(土)、史学・文化財学科が平成24年度「別府大学史学研究会」大会を開催します 文学研究科 2012年6月10日 6月23日(土)、本学の文学部史学・文化財学科が平成24年度「別府大学史学研究会」大会を、下記の要領で開催します。本大会は「災害と歴史学」をテーマとし、これに関連する講演会を企画しています。講演...
【学生への連絡】別府大学と大分大学との単位互換について 文学研究科 2012年4月 2日 別府大学と大分大学は単位互換協定を結んでおり、本学の学生が大分大学の科目を履修し単位を修得すると、本学における授業科目の履修とみなし、規程の定めるところによりその単位を認定することができます。対...
【学生への連絡】平成24年度の在学生オリエンテーションについて 文学研究科 2012年3月31日 平成24年度の在学生オリエンテーションを下記の要領で実施しますので、在学生は必ず出席してください。学科・学年によって時間帯が異なりますので、必ず下記の「在学生オリエンテーション教室一覧」を見て、...
4月5日(木)、平成24年度別府大学・別府大学短期大学部合同入学式を挙行します 文学研究科 2012年3月29日 4月5日(木)、平成24年度の大学・大学院・短期大学部・別科日本語課程の合同入学式を、下記の要領で挙行します。 日時 平成24年4月5日(木) 10時から 場所 別府キャンパス 第1体育...
3月19日(月)、平成23年度の卒業式が挙行されました 文学研究科 2012年3月29日 3月19日(月)、別府大学、別府大学大学院、別府大学短期大学部の平成23年度卒業証書・学位記・修了証書授与式が挙行され、大学421人(文学部322人、食物栄養科学部99人)、大学院21人、短期大...
本学学生が福岡市で開催された「合同企業説明会」に参加しました 文学研究科 2012年1月25日 昨年12月11日(土)と本年1月21日(土)、福岡Yahoo!JAPANドームで開催された(株)リクルート主催の「リクナビSUPER開幕★LIVE 福岡」及び(株)マイナビ主催の「就職EXPO ...
1月21日(土)、平成23年度「別府大学日田歴史文化講座」が始まります 文学研究科 2012年1月 8日 1月21日(土)から、別府大学日田歴史文化研究センターによる平成23年度「(第14回)別府大学日田歴史文化講座」が始まります。 今年度のテーマは「日田の神と仏」です。さまざまな苦しみからのが...
平成23年12月2日、竹田市に「別府大学文化財研究所竹田センター」がオープンしました 文学研究科 2012年1月 8日 平成23年12月2日、竹田市に「別府大学文化財研究所竹田センター」および「竹田市・大学連携センター」がオープンし、宇佐市、日田市に次いで、3つ目の地域研究拠点が誕生しました。施設は、旧双城中学校...