大学院・大学トピックス: 2020年 2024年(23) 2023年(47) 2022年(51) 2021年(48) 2020年(78) 2019年(33) 2018年(92) 2017年(88) 2016年(98) 2015年(97) 2014年(83) 2013年(68) 2012年(77) 2011年(87) 2010年(99) 2009年(51) 発酵食品学科の加藤講師が日本公衆衛生学会総会でポスター賞を受賞 大学院・大学 2020年12月26日 2020年10月20日〜22日にオンラインで開催された、「第79回日本公衆衛生学会総会」において、本学食物栄養科学部発酵食品学科の加藤礼識講師がポスター賞を受賞しました。本学関連者の受賞は13年振り... 【教務課】冬期休業に伴う、証明書発行業務の休業について 大学院・大学 2020年12月22日 学内の冬期休業に伴い、下記の期間、証明書の電話受付及び発行業務を休業いたします。 休業期間 2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日) 証明書が必要な方は、時間に余裕を持ってお申し込みくだ... 第20回大分県栄養士学会の代替発表会の実施について 大学院・大学 2020年12月21日 12月5日(土)に開催予定であった、「第20回大分県栄養士学会「」が、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止になりました。食物栄養学科より2年生2名と助手2名が発表予定でので、12月10日(木)... 「障害とは?〜障害ぶっちゃけトーク〜」を開催しました。 大学院・大学 2020年12月21日 11月13日(金)に別府大学32号館で「障害とは?〜障害ぶっちゃけトーク〜」が開催されました。 この障害ぶっちゃけトークは、障がいがある当事者の生の声を知ってもらおうと、障害当事者で「自立支援センタ... 野津原方言調査会と国際言語・文化学科の学生とのオンライン交流会 大学院・大学 2020年12月 7日 大分市野津原地域の方言を集めた『野津原方言集』の電子化に取り組んでいる国際言語・文化学科の「言語文化論Ⅱ」受講学生と野津原調査会とのオンライン交流会が11月26日に行われました。 野津原方言調査会で... 2020 第2回TOEIC IPテスト(オンラインテスト)実施について 大学院・大学 2020年12月 3日 例年12月に実施しているTOEIC IPテストですが、昨今のコロナウイルス感染拡大を鑑み、今回はオンラインテストを実施することになりました。 通常のペーパーテストは2時間200問ですが、オンライン... 成功の秘訣を後輩に! 大学院・大学 2020年12月 2日 コロナ禍の中、大学生の就職活動は困難を極めています。しかし、国際言語・文化学科の英語・英米文学コース所属の4年生は、令和2年度の就職活動で目覚ましい成果を収めています。大分銀行をはじめとした県内大手... ENGLISH CAFE 12月もオンラインで開催します 大学院・大学 2020年12月 1日 「英語を話す機会を学内中にあふれさせよう」「英語に対する恐怖感をへらそう」という目的で、昨年度からスタートした「別府大学ENGLISH CAFE」。本学の学生なら誰でも参加できます。 12月も、オン... 過去を未来につなげる大分のドイツ兵俘虜の墓 大学院・大学 2020年11月28日 第一次大戦時、大分収容所に収容されていたドイツ兵のユリウス・キーゼヴェッター氏が病死しました。ユリウス氏は敵国の捕虜ではありましたが、日本の兵士とともに大分市志手の桜が丘聖地に埋葬されました。母国... 【食物栄養学科】第2次オリエンテーションを実施しました 大学院・大学 2020年11月25日 1年生の第2次オリエンテーションですが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で延期され、11月17日(火)に実施しました。会場はいくつかの候補の中から、学生のアンケートにより、城島高原... ENGLISH CAFE で他大学の留学生と英語オンライン交流 大学院・大学 2020年11月18日 海外留学推進センターでは、11月11日に、「English Cafe with International Students」と題して、APUの留学生と英語でオンライン交流を開催しました。 交流内容... 【国際言語・文化学科】第2次オリエンテーションを実施しました 大学院・大学 2020年11月18日 本年度も学生同士、また教員と学生との親睦を深めるために、第2次オリエンテーションを実施いたしました。第2次オリエンテーションの実施は、教育上の観点からも大変有益であったと思います。今年度の実施に際... 【食物栄養学科】卒業論文発表会を開催しました 大学院・大学 2020年11月13日 令和2年11月2日(月)に、食物栄養学科では4年生の卒業論文発表会を行いました。 新型コロナウイルス感染症の対策として1・2年生は別会場で視聴のみの参加となり、本会場では3年生による司会・進行のもと... 「令和2年大分県フグ処理講習会」で17名が合格! 留学生も初合格!! 大学院・大学 2020年11月10日 大分県を代表する海の幸である"ふぐ"の調理に必要な、「ふぐ処理登録者」の免許取得を目指し、本学食物栄養科学部の「別府大学ジビエ料理研究会・狩猟サークル」のメンバーら17名が、9月3日に実施された「令和... 講演会・シンポジウム「災害の過去・現在・未来――天災と疫病と」を開催しました 大学院・大学 2020年11月 9日 11月7日(土)、「災害の過去・現在・未来――天災と疫病と」と題して、講演会・シンポジウムを本学メディアホールで開催しました。 コロナ禍のため一般の入場者のいない中での開催でしたが、本学学長はじめ、... 2020年度 海外留学プログラム(後期)について 大学院・大学 2020年11月 6日 新型コロナウイルスの感染拡大のため、現在も、本学海外留学プログラムの留学先は、外務省の「海外安全ホームページ」上の「レベル2:不要不急の渡航は止めてください」以上に該当する地域です。この状況を考慮し... 「湯の町別府観光人材育成プログラム」を実施しました 大学院・大学 2020年11月 5日 別府市と別府市商工会議所、別府大学・別府大学短期大学部は、2020年10月26日に「湯のまちべっぷ協働推進協定」を締結しました。この協定に基づく協働事業の一環として、市職員、市内観光業者を対象とした... 「湯のまちべっぷ協働推進協定」を締結しました 大学院・大学 2020年11月 5日 平成16年3月30日付けで別府市、別府市商工会議所、学校法人別府大学の三者は、包括連携協定「別府市まちづくり連携交流協定」を締結し、別府市内でさまざまな交流、協力を進めてきました。 今回、この協定を... ENGLISH CAFE 11月もオンラインで開催します 大学院・大学 2020年11月 2日 「英語を話す機会を学内中にあふれさせよう」「英語に対する恐怖感をへらそう」という目的で、昨年度からスタートした「別府大学ENGLISH CAFE」。本学の学生なら誰でも参加できます。 11月も、オンラ... 講演会・シンポジウム「災害の過去・現在・未来 -天災と疫病と」についてのお知らせ 大学院・大学 2020年10月31日 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一般の方の来場をお断りさせていただきます 本講演会・シンポジウムへの来場をお考えだった方々には誠に申し訳ありませんが、感染者数に収まりが見られない現状のため、... 過去の20件へ
発酵食品学科の加藤講師が日本公衆衛生学会総会でポスター賞を受賞 大学院・大学 2020年12月26日 2020年10月20日〜22日にオンラインで開催された、「第79回日本公衆衛生学会総会」において、本学食物栄養科学部発酵食品学科の加藤礼識講師がポスター賞を受賞しました。本学関連者の受賞は13年振り...
【教務課】冬期休業に伴う、証明書発行業務の休業について 大学院・大学 2020年12月22日 学内の冬期休業に伴い、下記の期間、証明書の電話受付及び発行業務を休業いたします。 休業期間 2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日) 証明書が必要な方は、時間に余裕を持ってお申し込みくだ...
第20回大分県栄養士学会の代替発表会の実施について 大学院・大学 2020年12月21日 12月5日(土)に開催予定であった、「第20回大分県栄養士学会「」が、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止になりました。食物栄養学科より2年生2名と助手2名が発表予定でので、12月10日(木)...
「障害とは?〜障害ぶっちゃけトーク〜」を開催しました。 大学院・大学 2020年12月21日 11月13日(金)に別府大学32号館で「障害とは?〜障害ぶっちゃけトーク〜」が開催されました。 この障害ぶっちゃけトークは、障がいがある当事者の生の声を知ってもらおうと、障害当事者で「自立支援センタ...
野津原方言調査会と国際言語・文化学科の学生とのオンライン交流会 大学院・大学 2020年12月 7日 大分市野津原地域の方言を集めた『野津原方言集』の電子化に取り組んでいる国際言語・文化学科の「言語文化論Ⅱ」受講学生と野津原調査会とのオンライン交流会が11月26日に行われました。 野津原方言調査会で...
2020 第2回TOEIC IPテスト(オンラインテスト)実施について 大学院・大学 2020年12月 3日 例年12月に実施しているTOEIC IPテストですが、昨今のコロナウイルス感染拡大を鑑み、今回はオンラインテストを実施することになりました。 通常のペーパーテストは2時間200問ですが、オンライン...
成功の秘訣を後輩に! 大学院・大学 2020年12月 2日 コロナ禍の中、大学生の就職活動は困難を極めています。しかし、国際言語・文化学科の英語・英米文学コース所属の4年生は、令和2年度の就職活動で目覚ましい成果を収めています。大分銀行をはじめとした県内大手...
ENGLISH CAFE 12月もオンラインで開催します 大学院・大学 2020年12月 1日 「英語を話す機会を学内中にあふれさせよう」「英語に対する恐怖感をへらそう」という目的で、昨年度からスタートした「別府大学ENGLISH CAFE」。本学の学生なら誰でも参加できます。 12月も、オン...
過去を未来につなげる大分のドイツ兵俘虜の墓 大学院・大学 2020年11月28日 第一次大戦時、大分収容所に収容されていたドイツ兵のユリウス・キーゼヴェッター氏が病死しました。ユリウス氏は敵国の捕虜ではありましたが、日本の兵士とともに大分市志手の桜が丘聖地に埋葬されました。母国...
【食物栄養学科】第2次オリエンテーションを実施しました 大学院・大学 2020年11月25日 1年生の第2次オリエンテーションですが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で延期され、11月17日(火)に実施しました。会場はいくつかの候補の中から、学生のアンケートにより、城島高原...
ENGLISH CAFE で他大学の留学生と英語オンライン交流 大学院・大学 2020年11月18日 海外留学推進センターでは、11月11日に、「English Cafe with International Students」と題して、APUの留学生と英語でオンライン交流を開催しました。 交流内容...
【国際言語・文化学科】第2次オリエンテーションを実施しました 大学院・大学 2020年11月18日 本年度も学生同士、また教員と学生との親睦を深めるために、第2次オリエンテーションを実施いたしました。第2次オリエンテーションの実施は、教育上の観点からも大変有益であったと思います。今年度の実施に際...
【食物栄養学科】卒業論文発表会を開催しました 大学院・大学 2020年11月13日 令和2年11月2日(月)に、食物栄養学科では4年生の卒業論文発表会を行いました。 新型コロナウイルス感染症の対策として1・2年生は別会場で視聴のみの参加となり、本会場では3年生による司会・進行のもと...
「令和2年大分県フグ処理講習会」で17名が合格! 留学生も初合格!! 大学院・大学 2020年11月10日 大分県を代表する海の幸である"ふぐ"の調理に必要な、「ふぐ処理登録者」の免許取得を目指し、本学食物栄養科学部の「別府大学ジビエ料理研究会・狩猟サークル」のメンバーら17名が、9月3日に実施された「令和...
講演会・シンポジウム「災害の過去・現在・未来――天災と疫病と」を開催しました 大学院・大学 2020年11月 9日 11月7日(土)、「災害の過去・現在・未来――天災と疫病と」と題して、講演会・シンポジウムを本学メディアホールで開催しました。 コロナ禍のため一般の入場者のいない中での開催でしたが、本学学長はじめ、...
2020年度 海外留学プログラム(後期)について 大学院・大学 2020年11月 6日 新型コロナウイルスの感染拡大のため、現在も、本学海外留学プログラムの留学先は、外務省の「海外安全ホームページ」上の「レベル2:不要不急の渡航は止めてください」以上に該当する地域です。この状況を考慮し...
「湯の町別府観光人材育成プログラム」を実施しました 大学院・大学 2020年11月 5日 別府市と別府市商工会議所、別府大学・別府大学短期大学部は、2020年10月26日に「湯のまちべっぷ協働推進協定」を締結しました。この協定に基づく協働事業の一環として、市職員、市内観光業者を対象とした...
「湯のまちべっぷ協働推進協定」を締結しました 大学院・大学 2020年11月 5日 平成16年3月30日付けで別府市、別府市商工会議所、学校法人別府大学の三者は、包括連携協定「別府市まちづくり連携交流協定」を締結し、別府市内でさまざまな交流、協力を進めてきました。 今回、この協定を...
ENGLISH CAFE 11月もオンラインで開催します 大学院・大学 2020年11月 2日 「英語を話す機会を学内中にあふれさせよう」「英語に対する恐怖感をへらそう」という目的で、昨年度からスタートした「別府大学ENGLISH CAFE」。本学の学生なら誰でも参加できます。 11月も、オンラ...
講演会・シンポジウム「災害の過去・現在・未来 -天災と疫病と」についてのお知らせ 大学院・大学 2020年10月31日 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一般の方の来場をお断りさせていただきます 本講演会・シンポジウムへの来場をお考えだった方々には誠に申し訳ありませんが、感染者数に収まりが見られない現状のため、...