大学院・大学トピックス: 2016年 2024年(23) 2023年(47) 2022年(51) 2021年(48) 2020年(78) 2019年(33) 2018年(92) 2017年(88) 2016年(98) 2015年(97) 2014年(83) 2013年(68) 2012年(77) 2011年(87) 2010年(99) 2009年(51) 【出版のお知らせ】日本語学習者向け日本事情教材出版 大学院・大学 2016年12月27日 国際言語・文化学科の篠﨑大司准教授が、来日直後の外国人のための日本事情教材『日本総論I-日常生活と日本の輪郭』英語版第3版、指導書第2版を出版しました。日本に来たばかりの外国人の方がスムーズに日本の... 糖尿病サマーキャンプに向けた事前講義を行いました 大学院・大学 2016年12月27日 食物栄養科学部食物栄養学科では、毎年夏休みに県内の大学と協力して、小児糖尿病を対象としたサマーキャンプを行っています。このキャンプは1型糖尿病の子どもたちと寝食を共にしながら、親睦を深めるとともに、... 吹奏楽団クラリネット5重奏が九州大会へ 大学院・大学 2016年12月27日 12月25日(日)にiichiko音の泉ホールで行われた「大分県アンサンブルコンテスト」において、別府大学吹奏楽団よりクラリネット5重奏がエントリーし、九州大会出場を決めました。「愛すべき猫たちの世... 日田市立東渓小学校で本学留学生が交流会を開催しました 大学院・大学 2016年12月27日 12月2日(金)、日本語教育研究センター第2次オリエンテーションとして、日田市立東渓小学校を訪問し、留学生27名と小学校全校児童との交流授業を行いました。 はじめに小学生が各学年で歌や踊りを披露し... 「日本語教育能力検定試験」に合格! 大学院・大学 2016年12月22日 「日本語教育能力検定試験」とは、日本語教員に必要とされる基礎的な知識・能力を検定することを目的とした試験で、日本語教員になるための登竜門となっています。毎年全国で約5,000人が臨むこの試験は、出題... たび研学生が高校生と"地域の魅力をPRする方法"を考える 大学院・大学 2016年12月21日 大分県立国東高校双国校総合ビジネス科の高校3年生6名と、国際経営学科の「旅と地域の研究会(たび研)」の学生が、"地域の魅力をPRする方法"をテーマに意見交換をしました。これは高大連携事業で、6月から... 「方言」が拓く地域力―「九州学」でシンポジウム― 大学院・大学 2016年12月19日 12月10日(土)に、本学メディアホールにて、「「方言」が拓く地域力」と題し、方言についてのシンポジウムを行いました。 福岡の若者から誕生した「アーネ」、戦争体験を佐賀弁で語るオーラルヒストリー、岩... 「愛育フィッシュ我が家のオリジナル鍋選手権」で栄養満点賞受賞! 大学院・大学 2016年12月 8日 食物栄養科学部食物栄養学科3年の新貝菜々央さん(写真前列中央)が、11月13日(日)、愛媛県愛南町で開催された「愛育フィッシュ我が家のオリジナル鍋選手権」に出場し、「栄養満点賞」を受賞しました。 こ... 別府BBS会が厚生労働大臣感謝状を贈呈されました 大学院・大学 2016年12月 7日 12月6日(火)に、別府BBS会が薬物・覚せい剤乱用防止に係わる啓発活動に努めた功績により、厚生労働大臣感謝状を大分県保健部薬務室長から贈呈されました。 BBS会は、本学の人間関係学科の学生を中心に... 料理教室「たんぱく質をしっかり食べて、丈夫な体を作ろう」を実施しました 大学院・大学 2016年12月 7日 食物栄養科学部食物栄養学科では、11月29日(火)に、別府大学GP(学生支援)「市町村で行う中高年者を中心とした健康支援教室の立ち上げと継続に関する事業」の一環として、豊後高田市田染地区で料理教室を... トキハ別府店と連携し「地域の百貨店の魅力」を探る 大学院・大学 2016年12月 1日 国際経営学科の中山ゼミでは、3年生を対象とした「専門演習」で、今年度はトキハ別府店と連携して「地域の百貨店の魅力」をテーマとして研究してきました。 7月24日(木)に、酒井前トキハ別府店店長から全体... 【九州学】日程変更のお知らせ 大学院・大学 2016年11月29日 12月17 日(土)に開催予定の 「九州 の万葉(浅野則子先生)」を、下記のとおり変更します。【公開講座】2016年度「九州学講座」2016年12月17日(土) 「九州の万葉」 本学教授 浅野則子 ... 卒業論文発表会を開催しました 大学院・大学 2016年11月29日 11月7日(月)に、食物栄養学科の卒業論文発表会が開かれました。 1年生から4年生までの全学年が一堂に集まった中で、木村靖浩食物栄養学科長の開会宣言の後、各研究室より31題の発表が行われました。発表... 入学前授業が始まりました 大学院・大学 2016年11月29日 食物栄養学科では、11月5日(土)に入学前教育の一環として「入学前授業」の第1回目を行いました。 入学前教育は、高校までの基礎学力の向上と入学後の授業へのスムーズな移行を目的として実施しています。こ... 文部科学省「平成28年度 私立大学研究ブランディング事業」の採択について 大学院・大学 2016年11月28日 文部科学省が実施する、「平成28年度私立大学研究ブランディング事業」に、本学が採択されました。198校の申請の中から、計40校(タイプA:17件、タイプB:23件)が選定され、本学は、タイプAとして、... 新18号館の名称が決定しました 大学院・大学 2016年11月28日 この度、新18号館の新築にともない、名称の応募を行いました。11月16日(水)の新18号館活用運用会議において審査の結果、公募した名称の中から下記の名称に決定しました。新18号館は、今年の12月に完... 「サフランの収穫」実習を行いました 大学院・大学 2016年11月24日 今年7月に別府大学と大分県農業農村振興公社は、香り文化の振興を進めていくため「ハーブ六次産業化プロジェクト協定」を結びました。大分県には、国東市の七島イや竹田市のサフランなど、香りに特徴のある農産物... 外国人による日本語スピーチコンテストで入賞 大学院・大学 2016年11月24日 11月8日(火)、楊志館高校(大分市)で行われた「学園創立70周年記念 第14回外国人による日本語スピーチコンテスト」に、国際経営学科4年の金庚性(キム・キョンソン)さんが出場しました。金さんは「... 発酵食品学科10周年記念行事を開催しました 大学院・大学 2016年11月19日 10月29日(土)、発酵食品学科10周年を記念して、記念式典、記念講演会、卒業生による試飲・試食会が催されました。 記念式典では、来賓を代表して、三和酒類株式会社の高下秀春取締役から、「発酵食品学科... シンポジウム「世界で輝く田染荘の景観と里山農業」の開催について 大学院・大学 2016年11月18日 平成28年10月3日、中世の景観を色濃く残す国の重要文化的景観「田染荘小崎の農村景観」の里山エリアが正式に追加選定されました。 追加選定された地区には、江戸時代に造られた巨大なため池、多数のイゼ、圃... 過去の20件へ
【出版のお知らせ】日本語学習者向け日本事情教材出版 大学院・大学 2016年12月27日 国際言語・文化学科の篠﨑大司准教授が、来日直後の外国人のための日本事情教材『日本総論I-日常生活と日本の輪郭』英語版第3版、指導書第2版を出版しました。日本に来たばかりの外国人の方がスムーズに日本の...
糖尿病サマーキャンプに向けた事前講義を行いました 大学院・大学 2016年12月27日 食物栄養科学部食物栄養学科では、毎年夏休みに県内の大学と協力して、小児糖尿病を対象としたサマーキャンプを行っています。このキャンプは1型糖尿病の子どもたちと寝食を共にしながら、親睦を深めるとともに、...
吹奏楽団クラリネット5重奏が九州大会へ 大学院・大学 2016年12月27日 12月25日(日)にiichiko音の泉ホールで行われた「大分県アンサンブルコンテスト」において、別府大学吹奏楽団よりクラリネット5重奏がエントリーし、九州大会出場を決めました。「愛すべき猫たちの世...
日田市立東渓小学校で本学留学生が交流会を開催しました 大学院・大学 2016年12月27日 12月2日(金)、日本語教育研究センター第2次オリエンテーションとして、日田市立東渓小学校を訪問し、留学生27名と小学校全校児童との交流授業を行いました。 はじめに小学生が各学年で歌や踊りを披露し...
「日本語教育能力検定試験」に合格! 大学院・大学 2016年12月22日 「日本語教育能力検定試験」とは、日本語教員に必要とされる基礎的な知識・能力を検定することを目的とした試験で、日本語教員になるための登竜門となっています。毎年全国で約5,000人が臨むこの試験は、出題...
たび研学生が高校生と"地域の魅力をPRする方法"を考える 大学院・大学 2016年12月21日 大分県立国東高校双国校総合ビジネス科の高校3年生6名と、国際経営学科の「旅と地域の研究会(たび研)」の学生が、"地域の魅力をPRする方法"をテーマに意見交換をしました。これは高大連携事業で、6月から...
「方言」が拓く地域力―「九州学」でシンポジウム― 大学院・大学 2016年12月19日 12月10日(土)に、本学メディアホールにて、「「方言」が拓く地域力」と題し、方言についてのシンポジウムを行いました。 福岡の若者から誕生した「アーネ」、戦争体験を佐賀弁で語るオーラルヒストリー、岩...
「愛育フィッシュ我が家のオリジナル鍋選手権」で栄養満点賞受賞! 大学院・大学 2016年12月 8日 食物栄養科学部食物栄養学科3年の新貝菜々央さん(写真前列中央)が、11月13日(日)、愛媛県愛南町で開催された「愛育フィッシュ我が家のオリジナル鍋選手権」に出場し、「栄養満点賞」を受賞しました。 こ...
別府BBS会が厚生労働大臣感謝状を贈呈されました 大学院・大学 2016年12月 7日 12月6日(火)に、別府BBS会が薬物・覚せい剤乱用防止に係わる啓発活動に努めた功績により、厚生労働大臣感謝状を大分県保健部薬務室長から贈呈されました。 BBS会は、本学の人間関係学科の学生を中心に...
料理教室「たんぱく質をしっかり食べて、丈夫な体を作ろう」を実施しました 大学院・大学 2016年12月 7日 食物栄養科学部食物栄養学科では、11月29日(火)に、別府大学GP(学生支援)「市町村で行う中高年者を中心とした健康支援教室の立ち上げと継続に関する事業」の一環として、豊後高田市田染地区で料理教室を...
トキハ別府店と連携し「地域の百貨店の魅力」を探る 大学院・大学 2016年12月 1日 国際経営学科の中山ゼミでは、3年生を対象とした「専門演習」で、今年度はトキハ別府店と連携して「地域の百貨店の魅力」をテーマとして研究してきました。 7月24日(木)に、酒井前トキハ別府店店長から全体...
【九州学】日程変更のお知らせ 大学院・大学 2016年11月29日 12月17 日(土)に開催予定の 「九州 の万葉(浅野則子先生)」を、下記のとおり変更します。【公開講座】2016年度「九州学講座」2016年12月17日(土) 「九州の万葉」 本学教授 浅野則子 ...
卒業論文発表会を開催しました 大学院・大学 2016年11月29日 11月7日(月)に、食物栄養学科の卒業論文発表会が開かれました。 1年生から4年生までの全学年が一堂に集まった中で、木村靖浩食物栄養学科長の開会宣言の後、各研究室より31題の発表が行われました。発表...
入学前授業が始まりました 大学院・大学 2016年11月29日 食物栄養学科では、11月5日(土)に入学前教育の一環として「入学前授業」の第1回目を行いました。 入学前教育は、高校までの基礎学力の向上と入学後の授業へのスムーズな移行を目的として実施しています。こ...
文部科学省「平成28年度 私立大学研究ブランディング事業」の採択について 大学院・大学 2016年11月28日 文部科学省が実施する、「平成28年度私立大学研究ブランディング事業」に、本学が採択されました。198校の申請の中から、計40校(タイプA:17件、タイプB:23件)が選定され、本学は、タイプAとして、...
新18号館の名称が決定しました 大学院・大学 2016年11月28日 この度、新18号館の新築にともない、名称の応募を行いました。11月16日(水)の新18号館活用運用会議において審査の結果、公募した名称の中から下記の名称に決定しました。新18号館は、今年の12月に完...
「サフランの収穫」実習を行いました 大学院・大学 2016年11月24日 今年7月に別府大学と大分県農業農村振興公社は、香り文化の振興を進めていくため「ハーブ六次産業化プロジェクト協定」を結びました。大分県には、国東市の七島イや竹田市のサフランなど、香りに特徴のある農産物...
外国人による日本語スピーチコンテストで入賞 大学院・大学 2016年11月24日 11月8日(火)、楊志館高校(大分市)で行われた「学園創立70周年記念 第14回外国人による日本語スピーチコンテスト」に、国際経営学科4年の金庚性(キム・キョンソン)さんが出場しました。金さんは「...
発酵食品学科10周年記念行事を開催しました 大学院・大学 2016年11月19日 10月29日(土)、発酵食品学科10周年を記念して、記念式典、記念講演会、卒業生による試飲・試食会が催されました。 記念式典では、来賓を代表して、三和酒類株式会社の高下秀春取締役から、「発酵食品学科...
シンポジウム「世界で輝く田染荘の景観と里山農業」の開催について 大学院・大学 2016年11月18日 平成28年10月3日、中世の景観を色濃く残す国の重要文化的景観「田染荘小崎の農村景観」の里山エリアが正式に追加選定されました。 追加選定された地区には、江戸時代に造られた巨大なため池、多数のイゼ、圃...