オープンキャンパス2024

※日程が変更となる場合もありますのでご了承ください。

開催日5月12日(日) 時 間午前の部 9:00〜11:00
午後の部 13:00〜15:00
参加方法事前申込み制

当日のスケジュール

午前の部

9:00〜11:00 学科セミナー①
9:30〜10:30 保護者説明会①
11:30〜 学生寮見学①
(希望者のみ)
随時 入試個別相談コーナー

午後の部

13:00〜15:00 学科セミナー②
13:30〜14:30 保護者説明会②
15:30〜 学生寮見学②
(希望者のみ)
随時 入試個別相談コーナー

※午前の部、午後の部ともに同じ内容で実施します。ご都合の良い方に申し込みください。

予約の申込み

参加をご希望の方は、事前に下記フォームよりお申込みください。

受付締切:5/9(木) 16:00

注意事項

  • 参加希望者は各イベントの申込み締切日までに午前か午後のいずれか事前予約をお願いします。
  • オープンキャンパス当日、体調のすぐれない方につきましては、参加を見合わせる等、無理をなさいませんよう、重ねてお願いいたします。
    また、入構時には検温、アルコール消毒液による手指消毒につきまして、ご協力をお願いする場合があります。その際はご協力のほど宜しくお願いいたします。
    マスク着用は個人の判断に委ねることを基本とします。大学職員が着用していない場合もございますのでご了承ください。
  • 送迎バスご利用の方は、バス内で昼食を摂って頂くことは可能です。
  • 自家用車での来学も可能ですが、駐車場には限りがあります。満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。
  • オープンキャンパスの内容等につきましては、決定次第、本学HPにて御案内していきます。
    なお、オンラインでの個別相談が可能な「WEB進学ガイダンス」も随時受け付けていますので、ぜひご活用ください。

送迎バス

当日、県外からの来場者に向けて日向・延岡エリア、行橋・宇島エリアについては送迎バスを用意しています。
付添者も乗車できます。

「午後の部」のみの対応です。「午前の部」には対応しておりません。
ご利用にあたっては、申込みフォームでの事前申込みが必要です。

日向・延岡ルート【行き】
日向駅 9:50 発
延岡駅 10:40 発
別府大学 12:30 着
日向・延岡ルート【帰り】
別府大学 16:00 発
延岡駅 17:50 着
日向駅 18:40 着
行橋・宇島ルート【行き】
行橋駅 10:15 発
宇島駅 11:15 発
別府大学 12:30 着
行橋・宇島ルート【帰り】
別府大学 16:00 発
宇島駅 17:15 着
行橋駅 18:15 着

学科イベント紹介

国際言語・文化学科

日本語・日本文学コース 内山和也 教授

【めんくまぅ遥かなり〜漢字の行きつくところ〜】

英語はアルファベットで書かれます。中国語は漢字で書かれます。韓国語はハングルで書かれます。日本語は漢字・ひらがな・カタカナで書かれます。日本語だけがなぜ3種類の文字を使うのでしょう。この模擬授業では「めんくまぅ」を手掛かりに、現代日本語の表記について考えます。さらに本コースで取得できる免許や資格、これまでの就職状況、学生生活なども詳しく説明します。

英語・英米文学コース オカナ・トマース 准教授

【Let's Learn about the Culture of English-Speaking Countries.英語圏の文化について学ぼう!】

言語を学ぶことは、単語や語句を覚えるだけではありません。言語学習の最大の目的は異文化を学び、そして深く理解することにあります。今回の講義では、英会話などの実用的な側面の演習も取り入れながら、英語圏の文化について紹介します。実際に英語圏の留学を終え帰国した学生の体験談も聞ける予定です。It is hoped that participants can enjoy learning about the culture of English-speaking countries.

芸術表現コース 学科教員+学生の代表2名

【先輩から聞く - 大学で学ぶ芸術の面白さ】

芸術表現コースでは、絵画・デザイン・映像・アニメーション・マンガ・言語文化といった多彩な分野を学ぶことができます。今回は、先輩たちが制作したコース紹介動画を見てもらい、授業内容や進路などへの説明を行います。その後、キャンパスライフ等を先輩に直接質問できる、質問コーナーを設けます。


史学・文化財学科

佐藤孝裕 教授

【「戦国時代」のマヤ社会】

かつて欧米の研究者たちは、戦乱に明け暮れた自分たちの歴史を嫌悪し、そこからの救いを求めるかのように、見知らぬ古代マヤ社会に理想の姿を期待し、牧歌的で平和な社会を夢想しました。しかし、実際の古代マヤ社会は、日本の戦国時代さながらに、多くの国々が互いに同盟を結んだり破棄したりと、虚々実々の駆け引きを繰り広げ、争いあった社会であり、その意味では世界の歴史の中でどこにでもある「現実的」で「普通」の社会でした。日本の戦国時代と異なるのは、一度も統一されることがなく、最後まで戦乱の世が続いたことです。マヤの「つわものたちの世」はどのような社会だったのか、その舞台を訪れてみましょう。

【附属博物館見学】

大学で調査した遺跡の遺物や県内の貴重な資料を展示・保管しています。見学を通して、博物館などで展示や研究を行う、学芸員の資格について学びます。


人間関係学科

日和恭世 准教授

【ソーシャルワーカーのはじめの一歩】

人間関係学科では「社会福祉士」「精神保健福祉士」の国家試験受験資格を取得することができます。社会福祉士、精神保健福祉士はソーシャルワーカーと呼ばれ、誰もがその人らしく生活できるように、さまざまなサポートをしています。

今回の模擬授業では、ソーシャルワーカーになるためのプロセスやソーシャルワーカーのものの見方、考え方についてお話します。ソーシャルワーカーの魅力を一緒に考えてみましょう。

石川須美子 准教授

【心理職のはじめの一歩】

人間関係学科では、「公認心理師」の資格を取るためのカリキュラムがあります。

模擬講義では、公認心理師の資格を取得するために必要なことや、公認心理師の仕事や就職について説明します。特に、大分県で就職している人間関係学科の卒業生たちが、公認心理師としてどのような現場で活躍しているのかを具体的に紹介したいと思います。心理職の仕事のやりがいと魅力を、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。


国際経営学科

是永逸郎 教授

【高校生のためのAI探検:ChatGPTで学ぶ、理解する、創造する】

AI技術の進化は、私たちの生活を根底から変えつつあります。この模擬授業では、ChatGPTをはじめとする大規模言語モデルの仕組みと可能性に焦点を当て、未来のテクノロジーとその影響について考える機会を提供します。AIがどのように人間の言語を理解し、応答するかを学び、私たちの思考や創造性をどのように拡張できるかを探求します。


食物栄養学科

津田克彦 教授

【ベジチェックを用いての推定野菜摂取量の測定】

~あなたの野菜摂取量は足りてますか?~

管理栄養士は相談者に対して、いかに分かりやすく伝えることができるかが大切です。

今回は参加者の推定野菜摂取量を測定し、過不足を見える化して教員や大学生が助言します。

  1. 手のひらで、推定野菜摂取量をチェックしよう。
    ・簡単(手のひらを機械に置くだけ)
    ・時短(数十秒で測定完了)
    ・分かりやすい(野菜摂取レベルと推定野菜摂取量が一目で分かる)
  2. 不足分の野菜量と理想の野菜摂取量(350g)を選んでみよう
木村靖浩 教授

【ATP測定法で汚れのチェック】

~一番汚れているのはどれかな~ATP測定法で汚れをチェックしよう

①手のひら ②スマホの画面 ③自動ドア ④トイレの便座
「スマホの画面は便座より汚い」という噂を聞いたことがありますか?
今回は、百聞は一見に如かず。様々な場所の汚れを数値化してみます。
あなたの手のひらは・・・(怖)


発酵食品学科

藤原秀彦 教授

【身近な微生物たちを見てみよう】

皆さんはどのような発酵食品をご存知ですか?味噌や醤油、ヨーグルトやキムチなど多くの発酵食品を挙げられると思います。このような発酵食品は、目に見えない小さな生き物「微生物」によって作られます。では、微生物はどのような生き物なのでしょうか。

模擬授業では、発酵食品をはじめとする微生物を使った食品の紹介や、発酵とは何かを説明します。微生物はなぜ食べ物を発酵させ、人間はそれを美味しいと思って食べているのでしょうか。また、そもそも発酵とはなんのことなのでしょうか。発酵は食べ物にだけ使われる言葉なのでしょうか。皆さんの周りにある驚くべき「発酵」を紹介します。

模擬実験では、身近な発酵食品を試料にして、微生物を観察します。目に見えない微生物たちの姿を見て、発酵と微生物の関係を学び、古くて新しい発酵の世界に触れてみましょう。


看護学科(仮称 設置認可申請中)

深野久美 准教授

【シミュレーターを活用した急変事例への対応】

聴診器の取り扱い方法、脈拍測定方法をレクチャーします。

模擬患者(高機能シミュレーター)の、体温測定、脈拍測定、血圧測定、呼吸音聴取、心音聴取、酸素飽和度測定などの測定中に、患者さんの状態が変化します。看護師と共に処置を行い、患者さんが危機を脱する場面を体験してみましょう。

【ユニフォーム体験コーナー】

お気に入りのユニフォームを着用して、看護学生の気分になってみましょう。


食物栄養科

海陸留美 教授

【洋菓子レッスン!お花のラングドシャを作ってみよう】

サクッと軽やかな食感が魅力の「ラングドシャ」を一緒に作ってみませんか?春をイメージしてお花のカップ型のラングドシャを作ります。中央にいちごガナッシュをのせてドライ苺やアラザンをトッピングします。多くのクッキーは全卵を使いますが、ラングドシャは卵白だけで作る薄型クッキーです。授業では、卵白を上手に混ぜ合わせるコツやサクサク感を出すためのポイントをご紹介します。

【試食】

模擬授業の内容を一緒に振り返りながら、できたてサクサクのラングドシャを味わってみましょう。


初等教育科

渡邊晴香 助教

【「遊び」ってすごい!~たくさん遊んでたくさん学ぼう~】

子どものころを思い出すと、保護者の方や先生、友達などとたくさん遊んだ記憶がよみがえってくると思います。実はこの「遊び」には人を育てるすごい力があります!奥深く、ものすごい力をもった「遊び」について、実際にいくつかの遊びを体験しながら一緒に楽しく学んでいきましょう。乳幼児期の保育・教育の大切さが見えてくると思います。

アクセス・駐車場の案内

別府大学へのご案内

※運行内容が変更される場合がありますので、事前に運行状況をご確認ください。

JR利用の場合(最寄り駅は別府大学駅)

◎JR日豊本線別府大学駅から徒歩10分
特急利用の場合は、JR日豊本線別府駅下車、上りの普通
電車に乗り換え、4分で別府大学駅に着きます。

バス利用の場合

◎JR日豊本線別府駅から(所要時間約20分)
亀の井バス〈別府大学経由鉄輪行〉「別府大学前」で下車
亀の井バス〈石垣経由別府医療センター行〉「別府大学下」で下車し、徒歩3分

◎天神、JR博多駅、福岡空港から(所要時間約2時間半)
高速バスとよのくに号〈ノンストップもしくは各停〉「鉄輪口」で下車し、徒歩20分


お問い合わせ先

入試広報課

〒874-8501 大分県別府市北石垣82
Tel.0977-66-9666 Fax.0977-66-4565
e-mail nyushi@nm.beppu-u.ac.jp