
令和7年7月23日(水)、石垣キャンパス21・22会議室にて「令和7年度 日本語プレゼンテーション成果発表会」を開催しました。
本発表会は、前期に開講された『アカデミック日本語1(口頭発表)』の学習成果を披露する場として企画されたもので、各クラスから選ばれた代表7名が、自身の興味・関心に基づいたテーマについて、日本語によるデジタルプレゼンテーションを行いました。
発表では、工夫を凝らしたスライドデザインや、アンケート・文献調査に基づく意見の提示など、質の高い内容が展開され、教職員や学生が頷きながら熱心に耳を傾ける様子が見られました。
発表者・受賞者は以下のとおりです。
≪発表者・受賞者一覧≫
- 最優秀賞・ベスト発音賞
鐘 丹(ショウ・タン)/発酵食品学科(中国) - ユーモア賞・独創賞
李 效中(イ・ヒョジュン)/国際言語・文化学科(韓国) - ベストデザイン賞
張 洧賑(ジャン・ユジン)/国際言語・文化学科(韓国) - ベストエフォート賞
謝 怡珊(シャ・イサン)/文学部短期留学生(台湾) - ベスト表現賞
マリーシャ/国際経営学科(スリランカ) - ベストパフォーマンス賞
チャールカーヤ/国際経営学科(スリランカ) - アイディア賞
アシェーニャ/国際経営学科(スリランカ)

