本学食物栄養学部食物栄養学科では、教養科目「災害支援と防災対策」の公開講座を実施します。
聴講をご希望の方は事前申し込みが必要となりますので、下記の連絡先にお申込ください。
≪講座スケジュール≫
◆講座「火山・津波・水害について」
・講師:大分地方気象台
・日時:令和7年8月18日(月)13:00~17:50
・場所:別府大学35号館3階理化学実験室・微生物学実験室
◆講座「火災について」
・講師:別府市消防本部
・日時:令和7年8月19日(火)10:40~12:10
・場所:別府大学34号館212教室
◆講座「災害と気候変動」
・講師:大分衛生環境研究センター(気候変動適応センター)
・日時:令和7年8月20日(水)10:40~12:10
・場所:別府大学34号館212教室
◆講座「災害食実習」
・講師:中村 弘幸(別府大学食物栄養科学部食物栄養学科准教授)
・日時:令和7年12月24日(水)9:00~10:30
・場所:別府大学35号館調理実習室
※25日開催の「災害食実習」と同内容です
※人数制限あり
※昼食代として350円徴収いたします。
※室内で使用する履物(洗っている運動靴可)、エプロン、三角巾を持参してください。
◆講座「災害食実習」
・講師:中村 弘幸(別府大学食物栄養科学部食物栄養学科准教授)
・日時:令和7年12月25日(木)9:00~10:30
・場所:別府大学35号館調理実習室
※24日開催の「災害食実習」と同内容です
※人数制限あり
※昼食代として350円徴収いたします。
※室内で使用する履物(洗っている運動靴可)、エプロン、三角巾を持参してください。
◆講座「災害マップの作成(桜ケ丘地区)」
・講師:別府市役所防災危機管理課
・日時:令和7年12月26日(金)13:00~16:10
・場所:別府大学35号館3階理化学実験室・微生物学実験室
【申込・連絡先】
別府大学食物栄養学部食物栄養学科 仙波研究室
電話:0977-86-6717
メール:kazutan@nm.beppu-u.ac.jp
※お申込の際、お名前、連絡先、参加希望の講義名をお知らせください