
短期大学部学長メッセージ
[ Greeting from the President ]
学長メッセージ
真摯に学び大いに友と語らい豊かな学園生活を送りましょう
別府大学は大分県の中部、別府市に所在しています。本県は、九州の東に位置し、海山の豊かな自然と歴史的伝統文化の恵みを受け、篤実な県民性を育んできました。とりわけこの別府の地は、前に別府湾、後ろに由布・鶴見の連山を備えた、温暖で風光明媚な国際温泉都市です。学生さんがキャンパスライフを送るには最適の土地がらと言えます。
このような恵まれた環境の中で、本学は1950年に開学し、今年、72年目を迎えました。この間、人文・社会・自然科学の3分野にわたる3学部6学科を開設し、教養・専門・免許資格等の教育を通して、多くの有為な人材を社会に送り出してきました。このような教育の基礎となる理念が、「真理は我らを自由にする」という建学の精神です。建学者佐藤義詮先生は、先の戦争で自由と真理がないがしろにされた歴史に鑑み、戦後、本学の門をたたいた若者にこの理念を説きました。この建学の精神は時代を超えた普遍性をもっていますので、今日なお本学の教育を支える考え方となっています。
さて、この3年に及んだ「コロナ禍」は、私たちの社会生活を大きく変えようとしています。そして、いま世界を憂慮させている「ロシアのウクライナ侵攻」は、これまでの国際秩序を激しく動揺させています。このようなパラダイムシフトの時代にあって、私たちに求められるのは、真実を正確に見極め、将来を展望する洞察力と、信念に基づいて行動する逞しさです。学生の皆さんには建学の精神に裏打ちされた本学の教育のもとで、そのような力を培い、変化極まりないこれからの時代を生き抜いていただきたいと思います。
大学の4年間は、もっぱら勉学とキャンパスライフに時を費やすことができる、人生唯一の機会です。真摯に学問に取り組み、学友との交友を重ね、多くの思い出を作っていただきたいと思います。失敗を恐れず、大いに皆さん方の可能性を試し、伸ばしてください。私たち教職員はそれを全力で支援します。
