
令和7年9月18日(木)、別府大学メディア教育・研究センター4階メディアホールにおいて、令和7年度秋季外国人留学生入学式が挙行されました。
本年度は、中国から11名、台湾から2名、韓国から1名、スリランカから1名の計15名の新入留学生が入学しました。式典には、友永学長をはじめとする学内関係者が列席し、温かく和やかな雰囲気の中で新たな門出を祝いました。
式典では、まず友永学長より新入生15名に対して入学が正式に許可されました。続いて学長は、「ご入学おめでとうございます。大学は、皆さんの学びの場であると同時に、新たな友人を作り、共に成長していく場でもあります。異なる文化を持つ仲間たちと交流し、共に学び、共に過ごすことで、キャンパスライフを豊かなものにして下さい」と式辞を述べられました。
また、新入留学生を代表して、中国出身のオウ テットウさんが登壇し、「多くの仲間と共に、日本の社会、文化、習慣などをしっかりと学び、夢の実現に向けて努力していきたいと思います。」と力強く宣誓を行いました。
別府大学では、今回の入学者に加え、短期留学生9名および別科日本語課程に31名の留学生を受け入れます。新たに加わった留学生の皆さんが、充実した学生生活を送り、それぞれの夢に向かって大きく成長されることを、教職員一同心より願っております。

