関連リンク

お知らせ&トピックス

[ news & topics ]

TOP お知らせ&トピックス 【高大連携】本学学生が佐伯豊南高校の生徒と一緒に備蓄米を使用したブリカツバーガーづくりに挑戦しました!
2025.10.02
【高大連携】本学学生が佐伯豊南高校の生徒と一緒に備蓄米を使用したブリカツバーガーづくりに挑戦しました!


 令和7年9月8日(月)、佐伯豊南高校にて「備蓄米をおいしく食べよう」をテーマに、高大連携の一環として調理実習が行われました。全国的な米不足が深刻化する中、備蓄米の活用方法を学び、地域の食文化を再発見することを目的とした取り組みです。

 当日は、佐伯豊南高校家庭クラブの生徒30名を対象に、本学食物栄養科の学生5名(2年生3名、1年生2名/いずれも佐伯豊南高校卒業生)が調理サポーターとして参加。海陸留美教授と甲斐明日香助手の指導のもと、佐伯の郷土料理「あつめし」をカツにアレンジし、備蓄米を使ったライスバーガー「ブリカツバーガー」を一緒に作りました。

 高校生たちは、先輩である本学学生から学生生活の話を聞きながら、楽しく調理に取り組みました。参加者した高校生からは、

  • 「備蓄米を初めて食べた!」
  • 「美味しく食べる工夫が学べてよかった」
  • 「あつめしをカツにする際、揚げずにオーブンで焼いたのが印象的だった」
  • 「先輩たちといろいろな話ができて楽しかった」
    などの声が聞かれ、学びと交流のある充実した時間となりました。

 今後も本学では、地域と連携した教育活動を通じて、食の大切さや地元の魅力を伝えてまいります。

この記事をシェアする

Facebook X LINE
関連リンク