特別講演

2006年度特別講演

第1回特別講演

日 時
8月7日(月) 9時~12時10分
演 題
ふたたび、絵本と想像性
講演者
鳴門教育大学名誉教授 佐々木 宏子 氏
演 題
読書活動推進の発想転換
講演者
横浜市立大学国際文化学部教授 朝比奈 大作 氏

佐々木 宏子 氏プロフィール

学位 1998.03 博士(教育学)
「絵本の主題分析にもとづく絵本心理学の構築」

  1983.05 アメリカ合衆国ジョージア大学家政学部
家族発達学科准講師
  1984.04 鳴門教育大学学校教育学部助教授
  1987.10 鳴門教育大学学校教育学部教授
  2000.04 鳴門教育大学学校教育学部附属幼稚園長(2004.03まで)
  1987.10 鳴門教育大学幼年発達支援講座教授
鳴門教育大学附属図書館児童図書室長
著者紹介
(すべて単著) 『絵本は赤ちゃんから -母子の読み合いが開く心の世界』(新曜社)
『絵本の心理学-子どもの心を理解するために-』(新曜社) 
『新版 絵本とこどものこころ-豊かな個性を育てる-』(JULA出版局)
『増補 絵本と想像性-三歳まえの子どもにとって絵本とはなにか-』(高文堂出版社)

朝比奈 大作 氏プロフィール

  1971年 東京大学教育学部教育行政学科卒業(図書館学専攻)
  1976年 東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学(図書館学専攻)
  1976年 横浜市立大学文理学部専任講師
  1980年 同 助教授
  1994年 同 教授  (国際文化学部に改組)

第2回特別講演

日 時
8月28日(月) 9時~10時30分
演 題
最近思うこと-教育基本法など-
講演者
(財)日本国際教育支援協会理事長 長谷川 正明 氏

講演者プロフィール

昭和18年4月1日生まれ。
東京大学教育学部卒業。
1968年4月文部省に入省。外務省、千葉県教育委員会、文部省、文化庁、放送大学を歴任。
1994年文部省官房審議官(学際局担当)
96年東京大学事務局長
97年文部省生涯学習局長
98年国立国会図書館専門調査員調査及び立法考査局、文教調査室主任。 (2001年1月退官)
2001年日本体育大学長(2005年3月辞職)
2005年日本国際教育支援協会理事長(現在に至る)
1980年4月から1年間、日本学術振興会からの派遣により、英国の科学研究振興機関であるSRC本部(在スインドン)に滞在し、英国政府による学術振興 政策を学ぶ。海外への公務出張は、アジア、ヨーロッパ、北米など24ヶ国に及び、さまざまな国際的な学術委員会に政府代表として参加している。

主要論文
「主要国における大学の研究機能と学術研究体制 イギリス」
(『高等教育研究紀要』第13号、財団法人高等教育研究所)
「21世紀への留学生政策」
(『教育と医学』第32巻第9号、教育と医学の会)
「外国を理解するということ」
(『弘道』第932号、日本弘道会)
「放送大学-授業開始から15年、生涯教育の中核機関としての現状と期待-」
(『レファレンス』国立国会図書館調査立法考査局)など。

第3回特別講演

日 時
9月11日(月) 9時~10時30分
演 題
世界に学ぶ
講演者
福岡アメリカン・センター館長
福岡アメリカ領事館 広報担当領事
ジャン ダイソン(John Dyson) 氏

講演者プロフィール

2003年 8月22日 福岡に着任

直前まで、在ガーナの米国大使館で文化担当官として勤務。
在ネパール米国大使館時代は政治担当官として勤務。
経済商務担当官として、福岡(1994-97)、国務省アジア局の中国担当、
中米の在ベリーズ米国大使館で勤務の経験あり。この間、政治,難民,貿易、商務、アメリカ製品の輸出の促進で活躍する。日本では、福岡のほかに、在大阪・神戸総領事館で副領事(1989-91)として勤務。
空軍(沖縄)、国防総省にも在職経験あり。

日本語、ネパール語を話す

1998年、Air Command and Staff College より 戦略安全保障研究の学位取得。
1981年、ジョージア大学大学院より、経営修士号(国際金融)取得。
1978年、メリーランド大学から経営学士号を取得。

福岡には家族全員で着任。

妻・ドーンは薬剤師・兼・系図学者(家系学)で、家系について2冊の本を著している。 子供たちは、幼児期に、ダイソン家に養子として迎えられた。長女の ハンナはメリーランド州、サミュエルは日本、そしてエリザベスは中国から。 ダイソン家の家族は料理、温泉、キャンプ、サッカー、ボーイ・スカウトを趣味 とする。 モルモン教徒。