FAQ・よくある質問 質問をクリックしてください。
- 1、受講に際して、年齢制限はありますか。
- 年齢制限はありません。
- 2、受講に際して、費用はどのぐらいかかるのですか。
- 全科目を受講する場合、受講料は120,000円です。※ 免除科目がある場合でも受講料の減額はございません。教科書が指定された授業では教科書代が別途かかります。(【参考】2023年度:15,000円程度)
- 3、教科書はどちらで購入すれば良いですか。
- 下記サイトにてオンライン販売を予定しております。詳細については文書にて受講者にお知らせいたします。
(ナレッジワーカー:https://kw.maruzen.co.jp/nfc/page.html)
【参考】2023年度教科書代 15,000円程度
- 4、ノートパソコンやタブレット端末は必要ですか。
- 必須です。
スマートフォンでは配布資料の閲覧ができない場合がありますので、ご留意ください。
- 5、単位認定成績(評価)はどのようなかたちで行われるのですか。
- 試験、レポート、実技のいずれかで評価します。
- 6、期間中、病気などで欠席したとき試験は受けられますか。
- 試験を受けるためには、各科目の出席が3分の2以上必要です。病気などで、3分の1以上の欠席の場合、該当科目の受験資格がなくなります。なお、本人の都合による再試、追試はありません。
- 7、昔、司書(司書補)講習でいくつかの単位を修得しました。それらはまだ有効でしょうか。
- 図書館法施行規則の改正により、平成9年3月31日以前の講習において修得した単位は、平成12年以降無効となりました。
なお、平成9年度から平成23年度までに修得した科目(経過科目)は新科目に読み替えがあります。免除科目・認定科目についてをご覧ください。
- 8、司書補講習で修得した単位は司書講習に読み替えられますか。
- 司書講習への読み替えはできません。
- 9、平成23年に部分受講で何科目か修得していますが、新科目を全部受講しなくてはならないのでしょうか。
- 平成9年から平成23年に修得した単位は、平成24年度からの新科目へ読み替えがあります。
免除科目・認定科目についてをご覧ください。
- 10、やむをえず受講を辞退する場合は、どのようにしたらよいのでしょうか。
-
受講許可前の場合、別府大学附属図書館司書講習事務担当係までご連絡ください。
受講許可後であれば「受講許可証」と併せて「受講辞退届」をお送りしますので、必要事項を記入の上「受講許可証」と共に下記の期限までにご提出ください。
受領書返送および受講辞退期限 令和6年7月5日(金)必着
提出先 別府大学附属図書館 司書講習事務担当係
期日以降の申し出は、いかなる理由であれ返金はできません。
なお 返金手数料は、辞退者の負担となりますのでご了承ください。
- 11、大学を中途退学していますが、司書講習を受講できますか。
- 大学に2年以上在学され、62単位以上を修得していれば受講資格があります。但し、講習を修了したのち大学を卒業しなければ司書となる資格は成立しません。
- 12、専門学校を卒業したのですが、司書講習を受講できますか。
- 総授業時間数が1700時間以上で修業年数2年以上の専修学校専門課程を修了していれば受講資格があります。
但し、司書補と同等以上の職務経験が3年以上にならなければ司書となる資格は成立しません。
- 13、公民館の図書室で2年以上勤務していますが、司書講習を受講できますか。
- 公民館の図書室で2年以上かつ3,410時間の勤務経験があれば受講資格があります。公民館の図書室のほか、文部科学大臣が指定する司書補と同等以上の職の方も受講することができます。
その場合、申込時に勤務証明書を提出してください。
- 14、学校図書館で2年以上働いているのですが、司書講習を受講できますか。
- 学校図書館で2年以上かつ3,410時間の勤務経験があれば受講資格があります。司書補の資格がなくても、学校図書館のほか、文部科学大臣が指定する司書補と同等以上の職の方も受講することができます。
その場合、申込時に勤務証明書を提出してください。
- 15、司書講習受講資格として、請負や派遣、パートタイム・アルバイトでの勤務経験は認められますか。
- 司書補、もしくは司書補と同等以上の職であれば、勤務形態は問いません。
ただし、受講には2年以上かつ3,410時間の勤務経験が必要です。
- 16、最終学歴が大学院修了です。申込時は、修了証明書を提出すれば良いのですか?
- 大学の卒業証明書を添付して下さい。大学院在学中の方も同様です。
- 17、一般教育訓練給付制度の利用対象者かどうかを教えてください。
- 恐れ入りますが、こちらではお調べすることができません。
最寄りのハローワークへお問合せください。
- 18、受講後の就職の斡旋はしてもらえますか。
- 原則として、就職の斡旋は行っていません。 講習期間中に求人情報がある場合はお知らせいたします。
リンク集もご活用ください。