国際文化論 2021年度 別府大学公開講座「学問の多様性」第11回
2021.12.07

発酵の多様性

講 師
食物栄養科学部 発酵食品学科 教授 藤原 秀彦

「発酵ってなに?」という質問をよく受けます。その時あなたはなんと答えますか?

一般的には、納豆やヨーグルトなどの発酵食品を例に挙げて「微生物を使った食べ物」を答えるのではないでしょうか。この講義はそんなあなたの知る「発酵」を、食品だけでなく、環境、医療等幅広い分野まで広げます。発酵を知り、微生物を知り、バイオテクノロジーを知り、新たな知識を得ましょう。


動画内資料の出典・引用元

  • スライド10枚目 イラスト:横浜市ホームページ
  • スライド11枚目 イラスト:ケミカルワンダータウン/グリーンプラの特長,日本バイオプラスチック協会
  • スライド13枚目 イラスト:東京薬科大学ホームページ
  • スライド14枚目 写真:東京保健福祉局ホームページ
  • スライド16枚目 写真:http://archive.bio.ed.ac.uk/jdeacon/microbes/bt.htm/住友化学/OATアグリオ
  • スライド16枚目 イラスト:クミアイ化学工業株式会社より抜粋

この記事をシェアする