大学院講演会
2022.10.29

「大宇宙と小宇宙-星と海と人と」

主催
別府大学大学院

 2022年10月29日(土)に「大宇宙と小宇宙-星と海と人と」と題した講演会を開催しました。

 洋の東西を問わず、古代から人間は星を見て暮らしてきました。農業はもちろん、航海、占い、神話など、数多くの分野で星は極めて重要な観察対象でした。その結果、星は文化的にも社会的にも多種多様な形となって表れてきました。
 今年、大分空港がアジア初となる「宇宙港」となることが決まり、県内外から多くの注目を集めています。経済的にも観光的にも大分県にとって大きなチャンスとなることは間違いありません。そこで、本学大学院としても、「宇宙」や「星」をテーマとした講演会・シンポジウムを開催することで、人々の関心を一層高め、「宇宙港=大分県」のイメージの確立の一助としたいと思います。


動画内 玉川 剛司「古代人と星-装飾古墳から-」スライド引用文献一覧

  • 千金甲1号墳(熊本県熊本市) 『装飾古墳の世界』1993 国立歴史民俗博物館編 朝日新聞社より引用
  • 日岡古墳(福岡県うきは市) 『装飾古墳の世界』1993 国立歴史民俗博物館編 朝日新聞社より引用
  • 竹原古墳(福岡県宮若市) 『装飾古墳の世界』1993 国立歴史民俗博物館編 朝日新聞社より引用
  • 桂川王塚古墳(福岡県桂川町) 『装飾古墳の世界』1993 国立歴史民俗博物館編 朝日新聞社より引用
  • 桂川王塚古墳(福岡県桂川町) 柳沢一男2004『シリーズ「遺跡を学ぶ」10 描かれた黄泉の世界 王塚古墳』新泉社より引用
  • 高松塚古墳(奈良県明日香村) 平成12年度後期企画展全国の装飾古墳シリーズ6『近畿地方の装飾古墳』2000年 熊本県立装飾古墳館より引用
  • 高松塚古墳(奈良県明日香村) 『キトラ古墳と天の科学』2015 飛鳥資料館より引用
  • キトラ古墳(奈良県明日香村) 『大和の古墳Ⅰ』2003近畿日本鉄道株式会社から引用
  • キトラ古墳(奈良県明日香村) 『キトラ古墳と天の科学』2015 飛鳥資料館より引用
  • キトラ古墳の星宿 相馬充 2015「キトラ古墳天文図の観測年代と観測地の推定」『国立天文台報』
  • キトラ古墳の星宿 宮島一彦1999 「日本の古星図と東アジアの天文学」『人文學』京都大学文化科学研究所)

この記事をシェアする