国際経営学科 2022年(4) 2021年(5) 2019年(7) 2018年(12) 2017年(18) 2016年(15) 2015年(19) 2014年(22) 2013年(27) 2012年(26) 2011年(27) 2010年(19) 2009年(11) アイルランド・リメリック大学夏期語学研修 国際経営学科 2018年4月16日 2015年、2017年と実施してきたアイルランド・リメリック大学夏期語学研修を今年も実施します。 これは2週間の語学研修で、世界各国からやってきた学生達と集中的に英語を学びます。アイルランドの史跡を... 国際経営学部が10周年を記念したプレ行事を開催しました。 国際経営学科 2018年4月 2日 国際経営学部は今年で設立10周年を迎えます。記念プレ行事のひとつとして3月3日・4日の2日間、国際経営学部学会共催にて大学評価学会第15回全国大会を本学で開催しました。 本学会は、認証評価が義務付け... 明豊高等学校と高大連携日商簿記検定対策を実施しました 国際経営学科 2018年3月19日 2月21日(水)に明豊高等学校との高大連携事業の一環として、明豊高等学校普通科総合進学クラス情報・経営コースの生徒4名が、2月25日(日)に実施された第148回日商簿記検定の直前対策を実施しました(... 「おおいた切り抜き新聞グランプリ」で小松未旺さんがグランプリを受賞 国際経営学科 2018年3月 1日 「第3回おおいた切り抜き新聞グランプリ(大分合同新聞主催)」において、「大学・短大・専修学校生の部」で、国際経営学科2年の小松未旺さんがグランプリに選ばれるなど、本学学生4名が入賞しました。 切... 【海外研修】韓国・釜山と慶州で学ぶ!遊ぶ! 国際経営学科 2018年2月28日 12月12日(火)から14日(木)の日程で、2017年度第1回国際経営学部海外研修として韓国研修を実施しました。1年生から4年生までの23名が参加し、企業の国際経営、観光経営をはじめ、近くて遠い国と... 第147回日商簿記検定の合格証書授与式を行いました 国際経営学科 2018年2月27日 11月19日(日)に実施された第147回日商簿記検定の合格者に対して、1月23日(火)に合格証書授与式を実施しました。今回の合格者はいずれも3級合格者です。合格者の今後の活躍に期待します。(国際経営... 【国際経営学科】ニュージーランドで研修を行いました。 国際経営学科 2018年2月21日 国際経営学科は2月13日(火)~19日(月)の日程で、ニュージーランドで研修を行いました。 研修では、別府市と姉妹提携を結んでいる温泉都市ロトルア市を訪問しました。別府市長の親書をロトルア市長に手渡... 国際経営学科が由布高校と合同授業を行いました 国際経営学科 2018年1月17日 12月18日(月)に行われた「観光資源論」の講義に、由布高校観光コース所属の2年生17名が高大連携事業の一環として参加しました。同事業は国際経営学科の中山先生が担当しており、これまで2回同校に赴いて... 長野別府市長と本学学生が意見交換を行いました 国際経営学科 2017年12月 4日 11月18日(土)、別府市青年会議所主催の「ふるさと未来創造カンファレンス」が「魅力あるまち・未来の別府」をテーマとして開催されました。 第一部では、長野恭紘別府市長が「湯~園地で見る別府の課題・未... 第146回日商簿記検定の合格証書授与式を行いました 国際経営学科 2017年11月20日 2017年6月11日(日)に実施された第146回日商簿記検定の合格証書授与式を7月20日(木)、メディアホールで実施しました。国際経営学科では、日商簿記検定の取得を推進しています。今回の合格者は以下... 日本語スピーチコンテストで于 暁贇さん(中国出身)が優秀賞に入賞しました 国際経営学科 2017年11月10日 11月7日(火)に楊志館高等学校で開催された「第15回外国人による日本語スピーチコンテスト」に、中国出身の国際経営学科1年の于 暁贇(ウ ギョウイン)さんが出場し、優秀賞を受賞しました。 于さんは「... 「国内旅行業務取扱管理者試験」に5名が合格! 国際経営学科 2017年11月10日 9月3日(日)に実施された「国内旅行業務取扱管理者試験」に、国際経営学科の山上大輝君、出納千尋さん、佐藤ゆりさん、白石千恵さん、宇薄梨沙さんの5名が受験し、10月下旬に発表があり、同試験に合格しまし... 【水泳部】県体メンバーに選出され、別府市チームで活躍!! 国際経営学科 2017年11月 2日 9月3日(日)に、 大分市営温水プール(大分市)で開催された「第70回大分県民体育大会」の水泳競技において、本学水泳部の小西悠友さん(国際経営学科3年/写真左)、麻生英加さん(国際言語・文化学科3年... 【剣道部男子】全日本学生剣道優勝大会で3位入賞!創部史上初の快挙!! 国際経営学科 2017年10月31日 10月29日(日)、日本武道館で開催された「第65回全日本学生剣道優勝大会」において、本学男子剣道部が3位に入賞し、創部4年目での快挙を遂げました。 剣道部は、9月9日に行われた九州大会準優勝を受け... 大分方言まるだし弁論大会に本学学生が出場しました 国際経営学科 2017年10月18日 10月15日(日)、豊後高田市で行われた「第33回大分方言まるだし弁論大会」に本学国際経営学部国際経営学科の西田千佳子さんが出場しました。テーマは「婆じゃねえぢお姉さん」。西田さんがアルバイトをして... 卒業生お笑いコンビ「エクセレント」初単独ライブ開催決定 国際経営学科 2017年9月29日 本学卒業生、早﨑貴宏さん(国際言語・文化学科卒/大分出身)と井上仁志さん(国際経営学科卒/福岡出身)が、お笑いコンビ「エクセレント」を結成し、東京を中心に活動を行っています。大学時代、野球部の先輩・... 【なぎなた部】九州大会で団体優勝しました 国際経営学科 2017年9月20日 本学なぎなた部が、8月26日から27日に、鹿児島県枕崎総合体育館で開催された「第51回九州なぎなた大会」に出場し、団体試合(1部)において、見事優勝をしました。また、個人試合(二段以下一部)では、大... たび研の学生、高校生と農泊体験 ~由布高校との高大連携事業に参加~ 国際経営学科 2017年8月31日 8月9日(水)から10日(木)の2日間にわたり、「旅と地域の研究会(たび研)」に所属する国際経営学科2年生5名が、県立由布高校観光コース2年の生徒たちと農泊体験をしました。今回の催しは、高校の所在地... 【雑誌掲載のお知らせ】『国際人流』で別大卒業の留学生の活躍が紹介されました 国際経営学科 2017年7月10日 地域の国際交流や在住外国人の活躍を紹介する広報誌『国際人流(公益財団法人入管協会発行)』のリレー連載「多文化「共創」の国・日本」において、本学を卒業した留学生3名が紹介されました。 本レポートは東京... 自分たちのバラを咲かせよう!留学生が日田市立いつま小児童と交流 国際経営学科 2017年5月11日 5月2日、日本語教育研究センターの在籍留学生と国際交流ボランティア学生の30名が、第2次オリエンテーションで日田市立いつま小学校の児童と交流しました。 初めに国際経営学科1年生の于暁贇さん(中国)が... 新しい20件へ 過去の20件へ
アイルランド・リメリック大学夏期語学研修 国際経営学科 2018年4月16日 2015年、2017年と実施してきたアイルランド・リメリック大学夏期語学研修を今年も実施します。 これは2週間の語学研修で、世界各国からやってきた学生達と集中的に英語を学びます。アイルランドの史跡を...
国際経営学部が10周年を記念したプレ行事を開催しました。 国際経営学科 2018年4月 2日 国際経営学部は今年で設立10周年を迎えます。記念プレ行事のひとつとして3月3日・4日の2日間、国際経営学部学会共催にて大学評価学会第15回全国大会を本学で開催しました。 本学会は、認証評価が義務付け...
明豊高等学校と高大連携日商簿記検定対策を実施しました 国際経営学科 2018年3月19日 2月21日(水)に明豊高等学校との高大連携事業の一環として、明豊高等学校普通科総合進学クラス情報・経営コースの生徒4名が、2月25日(日)に実施された第148回日商簿記検定の直前対策を実施しました(...
「おおいた切り抜き新聞グランプリ」で小松未旺さんがグランプリを受賞 国際経営学科 2018年3月 1日 「第3回おおいた切り抜き新聞グランプリ(大分合同新聞主催)」において、「大学・短大・専修学校生の部」で、国際経営学科2年の小松未旺さんがグランプリに選ばれるなど、本学学生4名が入賞しました。 切...
【海外研修】韓国・釜山と慶州で学ぶ!遊ぶ! 国際経営学科 2018年2月28日 12月12日(火)から14日(木)の日程で、2017年度第1回国際経営学部海外研修として韓国研修を実施しました。1年生から4年生までの23名が参加し、企業の国際経営、観光経営をはじめ、近くて遠い国と...
第147回日商簿記検定の合格証書授与式を行いました 国際経営学科 2018年2月27日 11月19日(日)に実施された第147回日商簿記検定の合格者に対して、1月23日(火)に合格証書授与式を実施しました。今回の合格者はいずれも3級合格者です。合格者の今後の活躍に期待します。(国際経営...
【国際経営学科】ニュージーランドで研修を行いました。 国際経営学科 2018年2月21日 国際経営学科は2月13日(火)~19日(月)の日程で、ニュージーランドで研修を行いました。 研修では、別府市と姉妹提携を結んでいる温泉都市ロトルア市を訪問しました。別府市長の親書をロトルア市長に手渡...
国際経営学科が由布高校と合同授業を行いました 国際経営学科 2018年1月17日 12月18日(月)に行われた「観光資源論」の講義に、由布高校観光コース所属の2年生17名が高大連携事業の一環として参加しました。同事業は国際経営学科の中山先生が担当しており、これまで2回同校に赴いて...
長野別府市長と本学学生が意見交換を行いました 国際経営学科 2017年12月 4日 11月18日(土)、別府市青年会議所主催の「ふるさと未来創造カンファレンス」が「魅力あるまち・未来の別府」をテーマとして開催されました。 第一部では、長野恭紘別府市長が「湯~園地で見る別府の課題・未...
第146回日商簿記検定の合格証書授与式を行いました 国際経営学科 2017年11月20日 2017年6月11日(日)に実施された第146回日商簿記検定の合格証書授与式を7月20日(木)、メディアホールで実施しました。国際経営学科では、日商簿記検定の取得を推進しています。今回の合格者は以下...
日本語スピーチコンテストで于 暁贇さん(中国出身)が優秀賞に入賞しました 国際経営学科 2017年11月10日 11月7日(火)に楊志館高等学校で開催された「第15回外国人による日本語スピーチコンテスト」に、中国出身の国際経営学科1年の于 暁贇(ウ ギョウイン)さんが出場し、優秀賞を受賞しました。 于さんは「...
「国内旅行業務取扱管理者試験」に5名が合格! 国際経営学科 2017年11月10日 9月3日(日)に実施された「国内旅行業務取扱管理者試験」に、国際経営学科の山上大輝君、出納千尋さん、佐藤ゆりさん、白石千恵さん、宇薄梨沙さんの5名が受験し、10月下旬に発表があり、同試験に合格しまし...
【水泳部】県体メンバーに選出され、別府市チームで活躍!! 国際経営学科 2017年11月 2日 9月3日(日)に、 大分市営温水プール(大分市)で開催された「第70回大分県民体育大会」の水泳競技において、本学水泳部の小西悠友さん(国際経営学科3年/写真左)、麻生英加さん(国際言語・文化学科3年...
【剣道部男子】全日本学生剣道優勝大会で3位入賞!創部史上初の快挙!! 国際経営学科 2017年10月31日 10月29日(日)、日本武道館で開催された「第65回全日本学生剣道優勝大会」において、本学男子剣道部が3位に入賞し、創部4年目での快挙を遂げました。 剣道部は、9月9日に行われた九州大会準優勝を受け...
大分方言まるだし弁論大会に本学学生が出場しました 国際経営学科 2017年10月18日 10月15日(日)、豊後高田市で行われた「第33回大分方言まるだし弁論大会」に本学国際経営学部国際経営学科の西田千佳子さんが出場しました。テーマは「婆じゃねえぢお姉さん」。西田さんがアルバイトをして...
卒業生お笑いコンビ「エクセレント」初単独ライブ開催決定 国際経営学科 2017年9月29日 本学卒業生、早﨑貴宏さん(国際言語・文化学科卒/大分出身)と井上仁志さん(国際経営学科卒/福岡出身)が、お笑いコンビ「エクセレント」を結成し、東京を中心に活動を行っています。大学時代、野球部の先輩・...
【なぎなた部】九州大会で団体優勝しました 国際経営学科 2017年9月20日 本学なぎなた部が、8月26日から27日に、鹿児島県枕崎総合体育館で開催された「第51回九州なぎなた大会」に出場し、団体試合(1部)において、見事優勝をしました。また、個人試合(二段以下一部)では、大...
たび研の学生、高校生と農泊体験 ~由布高校との高大連携事業に参加~ 国際経営学科 2017年8月31日 8月9日(水)から10日(木)の2日間にわたり、「旅と地域の研究会(たび研)」に所属する国際経営学科2年生5名が、県立由布高校観光コース2年の生徒たちと農泊体験をしました。今回の催しは、高校の所在地...
【雑誌掲載のお知らせ】『国際人流』で別大卒業の留学生の活躍が紹介されました 国際経営学科 2017年7月10日 地域の国際交流や在住外国人の活躍を紹介する広報誌『国際人流(公益財団法人入管協会発行)』のリレー連載「多文化「共創」の国・日本」において、本学を卒業した留学生3名が紹介されました。 本レポートは東京...
自分たちのバラを咲かせよう!留学生が日田市立いつま小児童と交流 国際経営学科 2017年5月11日 5月2日、日本語教育研究センターの在籍留学生と国際交流ボランティア学生の30名が、第2次オリエンテーションで日田市立いつま小学校の児童と交流しました。 初めに国際経営学科1年生の于暁贇さん(中国)が...