COC+事業のお知らせ&トピックス
概要
COC+事業とは、大学が地方公共団体や企業と協働して、学生にとって魅力ある就職先を創出・開拓するとともに、その地域が求める人材を養成するために必要な教育カリキュラムの改革に取り組む大学を支援するものです。
本学でも、大分大学を代表校として、8つの大学・短期大学部、大分県、18市町村、16の県内企業及び6つの経済団体と連携してCOC+事業「地域と企業の心に響く若者育成プログラムと大分豊じょう化プラン」に参加しています。
これまでの主な活動
日付 | 活動内容 |
---|---|
2016.2.17 | 「京都文教大学(先進事例校)」視察を実施 |
2016.3.14 | COC+事業「ジェネリックスキル養成手法体験&教材開発ワークショップ」に参加しました |
2016.3.24 | 「成城大学(先進事例校)」視察を実施しました |
2016.3.28 | 「静岡大学・静岡産業大学(先進事例校)」視察を実施しました |
2016.3.28 | 「千葉商科大学・聖徳大学(先進事例校)」視察を実施しました |
2016.4.1 | キャリアカウンセラーによる相談窓口を設置しました |
2016.5.15 | 「産・学・官」まちなか交流フェスに参加しました |
2016.7.2 | 「シゴト発見フェスタ&インターンシップフェア」に参加しました |
2016.7.3 | 「インターンシップフェスタ」in OITAに参加しました |
2016.9.17 | 「大分を創る人材を育成する科目」(地域力科目)開講しました |
2016.12.10 | 「シゴト発見フェスタ」に参加しました |
2017.2.14 | 「金沢星稜大学(先進事例校)」視察を実施しました |
2017.3.9 | COC+事業に係る協働開発科目企画研修会に参加しました |