イベント

2024 英語学セミナー

2024 英語学セミナー

 今年も「英語学セミナー」を開催いたします。今回は、盛岡大学文学部英語文化学科の新沼史和教授をお招きし、「お国言葉から言語理解へ」と題して講演を行っていただきます。英語学に関するセミナーですが、英語に限らず言葉の研究や方言に興味がある方など、学内外を問わず大歓迎です。ぜひご参加ください。(学外からご参加の場合は下記のアドレスにご連絡ください)

【講演主旨】
 みなさんの第一言語は何ですか?日本語ですか?それとも、地元のお国言葉ですか?お国言葉を話す人達に囲まれて子ども時代を過ごしてきた人たちにとって、お国言葉は第一言語であり、テレビなどで流れてくる日本語は、もしかすると第二言語であるかもしれません。そういった意味で、お国言葉を研究することは、言語理論にとって大きな意義があるものです。
 本セミナーでは、新沼教授の研究されているケセン語(岩手県沿岸南部で話されている言葉)を通して、その面白さや言語理論への貢献について紹介します。特に、動詞にまつわる、ヴォイス(受身・可能・自発など)を扱いたいと思います。みなさんが話されているお国言葉について一緒に考えてみませんか。

2024英語学セミナー

日時:12月7日(土)13:00~15:00
会場:別府大学1号館4階46講義室
講師:新沼史和 教授(盛岡大学文学部英語文化学科)
「お国言葉から言語理解へ」
参加費:無料
申込:学外からご参加の方は事前に下記アドレスへご連絡ください。

<お問い合わせ先>
別府大学文学部国際言語・文化学科 藤森千博
fujimori@nm.beppu-u.ac.jp

 

開催日
2024年12月07日 13:00 〜 15:00
会場
別府大学1号館4階46講義室
お問合わせ先等
別府大学文学部国際言語・文化学科 藤森千博 fujimori@nm.beppu-u.ac.jp

参考資料

 

[投稿日:2024年12月 2日]